最終更新:

157
Comment

【1274682】小学校受験の際、未婚の母は不利ですか?

投稿者: 未婚の母   (ID:i.wO8Wg/Gc2) 投稿日時:2009年 04月 30日 09:15

私は未婚の母です。
子供の父親とは結婚せず、ひとりで子供を産みました。
相手は家庭がある方でした。
今は養育費をもらい生活をしていますが、子供の父親との交流はほとんどありません。

子供は現在年長の女児で、小学校受験を考えています。
が、未婚の母が不利になるのかどうか教えていただけないでしょうか?
カトリック系の名門女子校が第1希望です。

また私立小学校は名簿(親の名前が載るもの)や、住民票の提出などがあるのでしょうか?
未婚を隠した場合、ばれてしまうものでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 17 / 20

  1. 【1314902】 投稿者: でも  (ID:0fMBt5.RUb6) 投稿日時:2009年 06月 03日 21:45

    今年Gに、母子家庭の方ご入学されましたよ。

  2. 【1317342】 投稿者: うちも片親です  (ID:IV47O.I2RQY) 投稿日時:2009年 06月 05日 15:25

    公立の小学校でも、地域によっては私立以上にきつい場合もありますよ。
    私が以前に住んでいた地域は、小学校受験を失敗したお子さんが多数いらっしゃって教育熱心な地域でした。
    小学校に入ったばかりだというのに、遊びに来るお友達の中に父親の職業やどんな車に乗っているのか等を聞いてくる子がいて、うちには父親もいないし車もないので子供は答えに困っていました。
    運動会や何かイベントがあれば、どうしても父親がいないのは目立ってしまいます。
    次第に、保護者会に行くと挨拶しても無視、お誕生会にも呼ばれない、学校でも仲間はずれにされたりするようになり、とうとう娘は不登校ぎみになり耐えられなくなったため、転校(引越し)しました。
    同じクラスに母子家庭のお子さんが2人いましたが、どちらも3年生になる前に転校されたそうです。
    私立も偏見はあるのだと思いますが、公立でも中途半端な高級住宅街だったり大企業の社宅がたくさんある地域の小学校は、危険な場合があります。
    転校先では全くそういったことはなかったので、うちの子の問題云々ではないと思います。

    一つ言えるのは、偏見のある母親やその子供からわが子の身を守るためには、どのような環境であっても自信をもって生きられる術を身に付けさせることが大切だと思います。
    おっとりしたお子さんとのことですが、やはり人一倍勉強やスポーツができる子供はいじめられることも少ないですし、いじわるな母親たちになめられることもありません。
    本人にとっても将来への自信につながることですから、小学受験するしないに関係なく、習い事等を充実させてあげてください
    うちはそれで失敗したと思っています。

    質問の趣旨から外れてしまっていたらすみません。

  3. 【1317526】 投稿者: miya  (ID:YkawBIRUSow) 投稿日時:2009年 06月 05日 18:02

    私の母親は 愛人という立場で私を生みました。
    でも母親は自分で昼夜働いてましたよ。
    小学校も中学も高校も 私は公立です。
    大学は私立ですが。
    知識の無い子供達の中に、愛人の子供(私)を入れることは
    母親は悩んだそうです。

    結論:どんなにいい学校へ通っても
       親が子供に愛情を与えてあげなければ 無意味。

    私、大学、私立ですけど 奨学金で卒業出来ました。
    就職、問題ありましたが
    知識があれば、乗り越えられます。

    頑張って下さい。

  4. 【1317595】 投稿者: 向日葵ママ  (ID:vgilFwmMTck) 投稿日時:2009年 06月 05日 18:55

    私も14年前に妻子ある方の娘を産み小学校受験しました。カトリックの保育園だったため、小学校もカトリックと考えましたが経済的に不安で・・・国立小受験パスしました。娘と今近畿地方に転居しまして、自然の中で暮らしておりますが、中学校も国立に通わせております。今考えると娘はおしゃまさんなのでこの地方都市の私学の小学校も考えましたが結果国立でよかったと思っております。小学校の時はお友達の家庭の秘密??(笑)をよく話してくれましたが片親いましたよ。それが未婚だかは定かではありませんが、国立には片親、双子神話があった頃ですから。でもやはり小学校の頃はきちんとした教育熱心なご家庭が多かったように感じられます。中学は都内の私学も受験しましたが、地方からだったため、書類に確か合格した後、住民票を移すべく(私の場合、実家でしたが)転居予定書のようなものを提出した記憶があります。マスコミでも騒がれています学力テストの開示など、多少はレベルの高い学校に進ませたほうが良いとか思う事はお友達のお家がお医者様ばかりなので体調崩した今は娘の恩恵のお陰?(笑)と思っています。ごめんなさい、ふざけているわけではないです、とても悩まれるのよく分かりますので、かげながら応援致します。今日は体調がいいので娘と蛍みてきまーす!是非とも頑張って下さい、5歳くらいだと将来の夢とか話してくれてお母様も勇気づけられ二人三脚できっとやっていけます。10年後なんてもっとお金は使うわ、反抗するわで、懐かしくほほえましくおもいます。

  5. 【1464907】 投稿者: 小学一年生の母  (ID:fbVCMNnuxOw) 投稿日時:2009年 10月 14日 00:12

    我が家は今年の4月から無事に一年生になりました。同じお教室から私立小学校に来た方で未婚の母である方がいらっしゃいましたが、無宗教であるからか違和感は、さほどありません。
    キリスト教に詳しくないのでよくわかりませんが、お子様がその学校で知識をつけられた時に、お母様を否定的に捉えてしまうようなことが有り得るかも知れませんね。

  6. 【1474581】 投稿者: 難しいですね・・・  (ID:3X21bXnbQ3c) 投稿日時:2009年 10月 21日 14:03

    こんにちは
    私もシングルママで(事情は違いますが)子どもには
    少しでもいい環境をと願い まだ小さいのですが
    いろいろ教室やお受験も視野に入れていました
    でも・・・
    ここを見ていると 逆に私立に入ったら
    いじめ的な「仲間はずれ」にあってしまうのでは・・・
    と 心配になってしまいました
    両親がいるに越したことはないと思いますが
    いろんな事情で片親になってしまうこともあると思います
    今の時代 保育所や小学校でも片親の子はたくさんいるのに
    私立の小学校などはそんな厳しい目・・・と言うか
    偏見・・・を持たれているんですね・・・
    公立の保育所や小学校でも 家族ぐるみでお付き合いすることもあります
    そんな中でも子どもたちは仲良く
    ママやパパも仲良くさせていただいたりしています
    それなのに・・・悲しいですね・・・
    逆に公立の学校の方が 素直に受け入れてくれていいのかも・・・

  7. 【1475110】 投稿者: かとりさん  (ID:7K4kHELzkTw) 投稿日時:2009年 10月 21日 21:55

    カトリック校希望ということなので、具体的な学校名でもアドバイスを差し上げた方がいいのではないでしょうか?皆様、老婆心からいろいろとおっしゃりたいのでしょうが、スレ主様も大人なので・・・。


    私の数年前の情報から知っている限りでお伝えしますね。実際に学校先生に確認している訳ではなく、噂の域を出ていないので、参考程度に・・・。

    白百合・フタバ系3校・聖心=片親ではまず無理と考えた方がいいと思います。父親がいても難しい学校です。

    星美・ドミニコ=受かった方の深い事情はわかりませんが、片親でも実力と熱意があれば合格する可能性はあるそうです。

    カトリックではありませんが、森村や成城などは片親の方や入学してから不倫の末の離婚なんて事もあるようです。慶応・暁星(女の子には関係ないですね)・桐蔭は全く関係なく実力で合格させていただけるようです。

    入学してからの偏見ですが、レスを見てもわかる通り、まず親が偏見をもって片親家庭を見下します。それに子供が影響されます。有名カトリック女子の母親は、ある種の特権意識もありますからそういうものの見方をする親が多いため、結果子供もそうなります。でもそういった親ばかりではありませんし、先生からのフォローもあります。両親揃っていたって、勉強ができないとか行儀が悪いとか、果ては子供が学校のイメージではないからと、人様の子供になんだかんだと文句をつけたがる親は私立小に多いのです。片親だからと小さくなる必要は全くありません。

  8. 【1479630】 投稿者: 二児の母  (ID:LZ3iOBf3Ujc) 投稿日時:2009年 10月 25日 04:08

    ミッション、国立と経験しています。
    ミッションのときにお妾さんと言われたお母様がいらっしゃいました。入学前のうわさを持ち込まれたお母様がいらっしゃったのですが、逆にそんな話を気にするお母様も少なかったです。
    いずれにしてもある程度ご熱心なご家庭が集まる中で、学校生活も「父母で協力」という場面も多かったりしますよね。外に彼女持ちのパパだけど参観日は協力的、お仕事忙しく全く学校に顔をださないお父様などなど、それぞれの形もあるかと思います。どんな形であれ、親子間の愛情の結びつきやご家庭の方針が大切なのではないでしょうか。
    学校とのご縁はそこを土台にした上で、なおかつ学校の方針と合うか合わないかだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す