最終更新:

133
Comment

【4766684】難読ネームでも、お受験合格できますか?

投稿者: みき   (ID:lYvLAYxLV32) 投稿日時:2017年 11月 08日 20:43

子供の名前が難読ネームです。フリガナがないと全く読めないと思います。一文字目が辞書には載っているけれど一般的でない読みで、二文字目が当て字です。
例えば「咲凛」で「えみり」と読ませるような感じです。
今は幼稚園の年中で、幼児教室に通ってお受験対策しています。そちらの先生には、これくらいの名前なら大丈夫と言ってもらっているのですが。
名前が理由で不利になったらどうしようと、改名まで考えています。
とてもこだわって付けた名前ですが、とても反省しています。
私立でも、いわゆるキラキラネームのお子さんていらっしゃるんでしょうか。将来のことを考えて、改名して読みやすい漢字に変えるべきでしょうか?
ご意見お待ちしております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 17

  1. 【4766773】 投稿者: 読めますか  (ID:BS3o6eZ8nHE) 投稿日時:2017年 11月 08日 21:48

    美宙。
    美しい宇宙に生きるが由来だと聞きました。
    宙星。
    宇宙のような広い心をもつが由来だと聞きました。
    流美衣。
    誕生石のような耀くのが由来だと聞きました。


    それぞれ別の場で知り合いになりました。
    共通していたのが、お坊っちゃまお嬢ちゃま私立小学校は全滅、残念なレベルの私立小学校➡私立中学校に進学しているということです。
    たまたまですが3人ともに、読めない字だからかわかりませんが、面接で聞かれたそうです。
    だから面接での答えをしっかりつくっていきましょう。

  2. 【4766911】 投稿者: わが家も難読です  (ID:zjtcyY1N9EM) 投稿日時:2017年 11月 08日 23:17

    娘はキラキラと言われればそうかなという名前ですが、複数の難関校に合格しました。

    娘が進んだ学校でも読めない名前の子はそれなりにいますが、よい意味で名前に負けないキラキラと輝く子たちばかりです。

    今どき全員の名前をすんなり読める学校はないと思って結構なので、こと合否に関して名前はそれほど重要ではないと思います。やはり必要なのは対策かな、と。むしろ拘り抜いた名前なのに誰かに言われてブレるんじゃ、この先いろいろとブレまくるのでは、とそちらの方が心配です。

    親なんですから、お子さんのすべてに誇りを持って正々堂々とお受験に挑んでください。

  3. 【4766933】 投稿者: はじめから  (ID:ZMdVhAI8h/Y) 投稿日時:2017年 11月 08日 23:35

    私立に入れたいなら名付けの段階で考える。
    人によっては生まれ月まで計算してる。
    名前は自由だけどそこまで考えてお受験に望む方もいらっしゃるからその当たりは踏まえいた方が良いかもしれないですね。
    学校見学などで作品張り出してある名前がどのような名前か確認してみたらいかがですかどの辺りまでがボーダーラインか解るかもしれないですね。

  4. 【4767117】 投稿者: 現実  (ID:s0gqWC51OMw) 投稿日時:2017年 11月 09日 05:11

    堂々と由来を人前で説明出来るのなら、それはこだわりの名前

    説明する時に恥ずかしさが伴うのなら、それは恥ずかしい名前

    保守的な学校は全てにおいて保守を求めますよね。
    昔から誰もがイメージするような良い母親像や家庭像を求めるような学校が、キラキラネームをつけるような親を選ぶと思いますか?

    子供本人だけでなく、親や家庭環境までみられるのが小学校受験です。
    中学受験や高校大学受験でしたら、なんの問題もないですが、小学校受験や幼稚園受験はある意味特殊な世界です。

    スレ主さまがどの様な小学校をお受験されるのかわかりませんが、保守的な学校でしたら正直厳しいと思います。

    子供の名前なんて、親の想いや考え方が一番出てしまうとおもいます。だからこそ、面接で名前の由来を聞く学校が多いのだと思います。

    変わった名前、こだわりの名前をおつけになるご家庭でしたら、その様な校風の学校を選ぶか中学受験にするかにした方が苦しまないと思います。

    娘の学校のお友達は、フリガナなくとも読める名前ばかりです。

  5. 【4767151】 投稿者: プレゼント  (ID:Hi/zq2bzLHA) 投稿日時:2017年 11月 09日 06:44

    名付けってこどもにあげる最初のプレゼントだと私は思っています。

    きっとスレ主さんもたくさんの思いを込めてプレゼントしたはず。
    そのことに自信をお持ちになったらと思います。

    理解されない学校は所詮その程度の学校だと思います。

  6. 【4767185】 投稿者: 親の自己満足  (ID:Z7XiZp/bziI) 投稿日時:2017年 11月 09日 07:39

    親からの最初のプレゼントであるべき名前が、親の自己満足になってしまっているのが、キラキラネーム、難読名前です。
    子供を自分の所有物としか見られない親。子供の名前の由来を自慢げに語る自分の姿は想像できても、その名前で一生生きていく子供の姿を想像できない親。
    親による身勝手な事件の被害者となるお子さんのキラキラネーム率は非常に高いですね。最近でもありました。
    中学受験の学校選びの時、学校の偏差値と生徒のキラキラネーム率は明らかに相関性があると感じました。名門校、難関校ではほぼ皆無です。

  7. 【4767336】 投稿者: ニーズ  (ID:a0cF62cPnqc) 投稿日時:2017年 11月 09日 09:30

    キラキラと言っても、いろいろで

    教養系キラキラ(学者の子供でアトムとかユウリ(有理)とか、
    国際人の子供でイアンとかエレナとかを、これぞ!という漢字で
    当て字にしてある場合)と

    流行りの音に漢字の当て字をしたけれど、漢字の意味を
    知らない(教養なし)ために、周囲が恥ずかしくなるような
    非教養系キラキラとがありますね。

    前者だったら、小学校受験でも大丈夫でしょうし、
    後者だったら、中学受験で面接無しの学校を受験させ
    本人のみの実力で学校側に判断してもらったほうがよい
    ように思います。

    小学校募集の学校は、品格と教養のある家庭の子が欲しい
    でしょうし、
    中学校募集の学校は、家庭に少々目をつぶっても
    大学受験で稼いでくれそうな子が欲しいでしょうから、
    相手のニーズに合わせれば大丈夫かと。

    それにしても、私も、下から慶応や学習院の方のお名前を
    拝見する機会がありましたが、オーソドックスなの
    だけれど、選ぶ字が人と違う!意味がある!といった
    深~い名づけに、感銘を受けました。

  8. 【4767408】 投稿者: 少なくとも  (ID:UmmcXVxuw.c) 投稿日時:2017年 11月 09日 10:21

    雙葉、白百合は無理。
    先を見通せない両親持った子供に、学校が期待できると思います?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す