- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 令和 (ID:.eJ/BPFx2SQ) 投稿日時:2023年 11月 10日 14:59
小学校受験の難易度について語りましょう。模試判定、お教室の見解を元に作成しました。人気校のみ掲載しています。その他の学校についてもご意見下さい。
大学附属校
S 幼稚舎、慶應横浜、早実
A 青山、立教、学習院
B 成蹊、成城
C 農大稲花、青山英和
女子校
S 雙葉
A 白百合、東洋英和、立女
B 聖心、田雙、横浜雙葉
C 女学館、豊明、光塩、川村
非附属・中受校
A 暁星、洗足
B 桐朋、桐朋学園、都市大、精華
C 昭和、目黒星美、晃華、森村、桐蔭
-
【7342821】 投稿者: そうですね (ID:yJIfbpKJ.SU) 投稿日時:2023年 11月 19日 10:53
昭和、良い学校ですよね。
人気出るの分かります。
設備は羨ましいくらい。講堂が特に。 -
【7342863】 投稿者: ああいう (ID:UW1Rcty3kqo) 投稿日時:2023年 11月 19日 11:41
男子の少ない共学は、在校生の弟さんばかりなの?
-
【7344619】 投稿者: 少人数男子 (ID:HC742x/lU8c) 投稿日時:2023年 11月 22日 08:50
昭和は知りませんが、キリスト教校は親と同じように子供もキリスト教校が良かった、加えて男子は中学受験させたいから、という理由が多いです。
-
-
【7347198】 投稿者: 進学先 (ID:QWSgMp9a9sE) 投稿日時:2023年 11月 26日 12:23
附属高校内部生比率
100% 聖心、田雙
60% 白百合
51% 暁星
50% 慶應湘、湘白百合、森村
49% 早実
48% 青山
46% 横雙
40% 雙葉、光塩、成蹊、成城
39% 日本女子、立教池袋
37% カリタス
36% 東洋英和、桐朋女子
35% 立女、昭和
32% 慶應中等、清泉
31% 学習院女子
30% 晃華、青山英和
27% 女学館
26% 桐朋
25% 慶應普通、学習院
3% 洗足 -
-
【7347220】 投稿者: うそ! (ID:UbPTqhotj3k) 投稿日時:2023年 11月 26日 13:03
中学から高校への内部進学率ですよね?
子供複数人いますが数字が全然違いますよ -
-
【7347279】 投稿者: それだと (ID:Uo2idpuMseE) 投稿日時:2023年 11月 26日 14:07
普通部は25%しか高校に進学しないのですか?
ほぼ100%進学と聞いています -
-
【7347476】 投稿者: 高校募集が含まれてない (ID:Wk63UQZV6bY) 投稿日時:2023年 11月 26日 20:22
付属高校ではなく、付属中学の中学入学者数と小学部からの進学者数の割合ですかね
-
【7351262】 投稿者: 倍率の話題 (ID:.SsRcHP6rlo) 投稿日時:2023年 12月 02日 12:08
受験小サゲとは別の話だと思いますよ