最終更新:

14
Comment

【472273】棋道部の囲碁活動

投稿者: 南武線   (ID:H8Hzy1tycvE) 投稿日時:2006年 10月 22日 11:22

6年生の保護者です。
愚息は中学の部活で囲碁ができることを何よりも望んでおります。
したがって、受験する中学校の選択基準としては、見合った偏差値であること、校風、通学時間等はもちろんですが、
それらと同じレベルで「囲碁」が大会に出られるくらいの活動実績があるかどうか、ということもとても重視している次第です。
学校によっては将棋囲碁部と称していても実際は将棋だけで、実質的に囲碁は活動休止となっている学校もあります。
浅野中学はここ数年、関東大会や全国レベルの大会でも活躍していることを最近になって知り、3日の受験校として急浮上してきました。
都内多摩地区在住で通学時間が1時間20分程度と結構かかるのですが、昨日の入試説明会で初めてお伺いし、
校風や生徒さんたちの明るく品の良さそうな雰囲気、緑の多さなどにたちまち魅了されてしまいました。
愚息は説明会には出ず先に一人で帰りましたが、とても気に入った様子でした。
偏差値的にもなんとか射程圏内に入りつつあります。
そこで、棋道部の囲碁活動について、活動日数、部員数(できましたら学年のうちわけなども)、雰囲気等がお分かりになる方がいらっしゃいましたら是非教えていただけないでしょうか。
何卒よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【498983】 投稿者: 老婆心ながら  (ID:ksMij1obSV6) 投稿日時:2006年 11月 18日 19:29

    昨年の全国3位の聖光に続く、今年の浅野中学の団体戦全国大会入賞は立派な成績です。
    ただ、聖光(麻布、筑駒も同タイプ)と浅野では事情が異なります。


    少なくとも昨年の聖光は、当初将棋をするために入部した生徒さん達が、
    顧問の先生が働きかけて囲碁を始め、仲間内で競いあうようにメキメキ上達。
    外部の指導者の助力も得ての結果です。いわば純粋に中学で育ったチームですね。


    今年の浅野は、たまたま小学校時代からの囲碁の強豪(全国大会経験者が2人)が揃い、
    それなら大会にチャレンジしてみようというノリで、出場したと聞いております。
    ちなみに大将の1年生は、今年の個人戦の全国大会でも6位入賞しています。


    特に、浅野といえば将棋の強豪校のせいか、棋道部=将棋部という印象を受けます。
    南武線様のお子様が、どの程度の棋力か存じ上げませんが、中学の部活で強くなることを
    お望みでしたら、指導者(面倒見の良い先輩でも、もちろん○)が
    複数おられる学校を選ばれた方がいいかも知れません。

  2. 【500702】 投稿者: 南武線  (ID:8bFCwx3DPzg) 投稿日時:2006年 11月 20日 18:43

    なるほど、浅野の場合は棋道部での「たたきあげ」的な部員が何人かおられるというよりは、
    小学校時代に既に相当の棋力(それも全国レベル)をお持ちのお子さんが少数いらっしゃるというかんじなのですね。
    そうすると、段すら持っていないうちの子(4級レベルです)などは先輩の足手まといになってしまうかもしれませんね。
    確かに、面倒を見ていただける顧問の先生や複数の先輩がおられる学校の方が望ましいです。
    通学時間も1時間半近くかかることもあり、3日校については再考しなくては。
    囲碁部のない学校に通うことになっても、民間の囲碁教室などで腕を磨くという選択肢もなくはないと思っております。
    貴重な情報、本当にありがとうございました。

  3. 【500728】 投稿者: 浅野というところは・・・  (ID:LLieH4/nNbI) 投稿日時:2006年 11月 20日 19:24

    浅野というところは文化部であっても運動部であっても外部から顧問を雇ったり、
    クラブ活動に強い教師を採用しようと言う姿勢は全く無いと思います。
    先輩がボランティアで面倒を見てくれるか、学生が手作りでクラブを自主運営する
    (勿論、先生は顧問と言う型で一応は在籍しますが)というスタイルが特色では
    ないでしょうか。


    学費が比較的安いのはそうしたところに特別お金を掛けないからでしょう。

  4. 【690101】 投稿者: もこ  (ID:kVnpR7y4ODM) 投稿日時:2007年 07月 31日 16:32

    浅野中、悲願の初V−。東京都千代田区の日本棋院会館で30日開かれた第4回文部科学大臣杯小・中学校囲碁団体戦(産経新聞社、日本棋院主催)の決勝トーナメント決勝で県代表の浅野中が印西市立西の原中(千葉)を下し、初優勝を決めた。浅野中は昨年大会の決勝トーナメントで敗れ、今大会で雪辱を晴らした。また横浜市立川島小が昨年に続いて準優勝し、同市立大豆戸小4位、同市立名瀬小7位と上位を占め、県勢の強さを全国に見せつけた。

     浅野中は初戦、手代木中(茨城)に完勝すると、昨秋の関東大会で惜敗した麻布中(東京)を破って勢いに乗った。最後の大一番では山田亮副将が惜敗したが、諫山周平主将が力強い碁で序盤の優勢を崩さず、桑折樹三将も序盤のリードを守った。終始、堅実な碁で相手を寄せ付けなかった選手たちに、同校棋道部顧問、田中邦之教諭(60)は「浅野中初の快挙。大会を通じてよく成長した」とたたえた。

  5. 【690166】 投稿者: 囲碁も強い  (ID:/geviaIDl7k) 投稿日時:2007年 07月 31日 18:40

    囲碁も強いようです。
     
    市谷小(東京)、浅野中(神奈川)が初優勝【小・中学校囲碁団体戦全国大会】
    【第4回小・中学校囲碁団体戦全国大会】7/29-30

    ■主催 日本棋院  産経新聞社

    ■後援 文部科学省  文化庁  NHK

    ■特別協賛 日野自動車

    ■協賛 ANA  東京コカ・コーラボトリング(株)  日能研  囲碁・将棋チャンネル



    7月30、31日の両日に渡って行われた、

    第4回小・中学校囲碁団体戦全国大会は31日に、

    小学校の部、中学校の部それぞれの決勝戦が行われ、

    東京都代表・新宿区立市谷小学校と、神奈川代表・浅野中学校がそれぞれ初優勝した。

  6. 【705352】 投稿者: 昨日の朝日新聞  (ID:U3IuaaoAhog) 投稿日時:2007年 09月 04日 13:53

    神奈川面でしたが、軌道部(囲碁)の活躍振りが、大きく取り上げられていました。
    昨年準々決勝で筑駒に負けてしまったのをバネに、朝練したり、教室に通ったりして腕を磨いたようです。
    とても努力家の三人組のようですね。
    同じ学校に通わせているというだけなのですが、嬉しく誇らしいです。
    さりげなく、文化祭の宣伝をして部員を募っているあたり(それで、今の時期に記事にしたのね!)ちゃっかりしてて、ほほえましくも思いました。

  7. 【706070】 投稿者: 探しました  (ID:e3hjaJ4BiZs) 投稿日時:2007年 09月 05日 14:55

    これですね。
      
    囲碁で全国優勝 横浜・浅野中学棋道部3人
    2007年09月03日

    http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000000709030002

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す