最終更新:

11
Comment

【802151】今年の東大合格者数

投稿者: がんばれ浅野   (ID:eHxv.KFb3fs) 投稿日時:2008年 01月 03日 14:00

浅野は今年も好調!50人台も夢ではないと言われていますが、どうですか。
がんばれ浅野!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【802487】 投稿者: 今年は  (ID:IqegBOlzRcU) 投稿日時:2008年 01月 04日 13:05

    今年は東大志願者そのものが少ないので
    50名に行くはずもない。
    もともと東大志向の強くない学校です。

  2. 【802533】 投稿者: 東大だけが  (ID:TxIlNDK6WQM) 投稿日時:2008年 01月 04日 15:18

    在校生の母です。あと2週間でセンター試験ですね。高三の皆さん、頑張ってください。浅野は去年は東大合格者が多かったですが、何も東大にばかり行けと指導している学校ではないのでは。それよりも、東工大の合格者が全国一だったことから、やっぱり理系の学校なんだなと思いました。東大も理1がおおいですしね。

  3. 【802730】 投稿者: 色分けするのも・・・?  (ID:SQlLeqdmGtI) 投稿日時:2008年 01月 04日 23:02

    浅野に限らず学校を理系だとか文系だとか色分けするはどうでしょうね。



    高校生が大学受験を考えるとき自分が理系向きか文系向きか考えて受験大学を
    選ぶのは当然ですが、難関中高になればなる程それなりに志も高いので文系で
    あろうが理系であろうが、いずれにしても難関国立大を狙う率は高くなります。


    しかし、東大を例にとれば文一と理一の定員は約1:3。「ドラゴン桜」を引き
    合いに出す迄もなく、東大は理一が最も狙いやすい学部と言っても良いでしょう。
    逆に文一は将来、官僚や司法などを志す率が高いだけにそれなりの成績でないと
    合格は儘なりません。
    開成や麻布に文一の合格者が多いのは受験者の層が厚いとも言えます。
    浅野の昨年の文一4名は健闘したと言っても良いかもしれません。
    逆に東大一桁合格高の場合、殆どが理一、二、文三で、文一は滅多にいません。


    東大の理一、文一の合格者数を見てその高校を理系とか文系とか色付けするよりも、
    文一が比較的多い高校は生徒の層の厚さを示している(理三についても同様)と
    見た方が合っていると思います。



  4. 【802791】 投稿者: というような訳で  (ID:BRU7vyQhodw) 投稿日時:2008年 01月 05日 00:29

    文三と理一が圧倒的に多いS光学院は生徒の層が薄いということですね。

  5. 【802866】 投稿者: 大学受験  (ID:.iA2i3bEwZc) 投稿日時:2008年 01月 05日 08:52

    高3の現役浅野生の息子を持つ身として、今年の東大合格者は恐らく15〜20名と思います。
    今年は私立大学進学希望者の比率もかなり高いと聞いています。
    周りが東大合格者数に対して過度な期待を持つのは如何なものかと思います。
    大学受験するのはあくまでも生徒達本人なのですから。

  6. 【802918】 投稿者: a  (ID:LAOdSNOluVU) 投稿日時:2008年 01月 05日 10:28

    大学受験さんの言うとおりです。
    ギャラリーがいろいろと評論家になっているのは、見苦しい限りです。子どもが自分が行きたい大学に努力して行くことができたら、それでいいだけの話です。評論は受験産業で十分です。

  7. 【803061】 投稿者: 部外者ですが。  (ID:nq1oG0pyD.E) 投稿日時:2008年 01月 05日 15:47

    文一と理三を同格に語られるのには違和感を覚えます。
    東大生の中でも、「理三は別格」という話ですが、他は特にどこが上とか下とかないみたいですけど。本人の希望する進路によって受験する科類を決める、という感じじゃないですか?実際、2007年の合格者データを見ると、文系では文一が最低点・平均点ともワースト1で、理系では、理一より、理二の方が合格者最高点・最低点・平均点とも低いですし。(つまり、理三の次が理一ということ。)
    理一の定員が多いのは、工学に長けた人材を育成したいという国の思惑があったからでしょうが、それもそろそろ転換期のようで、進振のメジャーチェンジがあるらしいですね。
    「ドラゴン桜」はそれなりに意義のある面白い漫画でしたが、鵜呑みにしない方がよいかと。。



    色分けするのも・・・? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 浅野に限らず学校を理系だとか文系だとか色分けするはどうでしょうね。
    >
    >
    >
    > 高校生が大学受験を考えるとき自分が理系向きか文系向きか考えて受験大学を
    > 選ぶのは当然ですが、難関中高になればなる程それなりに志も高いので文系で
    > あろうが理系であろうが、いずれにしても難関国立大を狙う率は高くなります。
    >
    >
    > しかし、東大を例にとれば文一と理一の定員は約1:3。「ドラゴン桜」を引き
    > 合いに出す迄もなく、東大は理一が最も狙いやすい学部と言っても良いでしょう。
    > 逆に文一は将来、官僚や司法などを志す率が高いだけにそれなりの成績でないと
    > 合格は儘なりません。
    > 開成や麻布に文一の合格者が多いのは受験者の層が厚いとも言えます。
    > 浅野の昨年の文一4名は健闘したと言っても良いかもしれません。
    > 逆に東大一桁合格高の場合、殆どが理一、二、文三で、文一は滅多にいません。
    >
    >
    > 東大の理一、文一の合格者数を見てその高校を理系とか文系とか色付けするよりも、
    > 文一が比較的多い高校は生徒の層の厚さを示している(理三についても同様)と
    > 見た方が合っていると思います。
    >
    >
    >
    >


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す