最終更新:

52
Comment

【2872193】理数少年にとっての麻布

投稿者: 在校生母   (ID:itu/l9Qk4Ec) 投稿日時:2013年 02月 22日 04:31

麻布中学校・麻布高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

麻布というと、「論集」に見られるように文章を書かせる学校、文化を論じる学校というイメージがありますが、うちはまったくの理数少年でした。入学前も、塾の勧める勉強(国社の記述練習)にはまったく従わず、ひたすら中高の理科(物理、化学)、数学をマニアックに解いておりました。

結果、関西の難関校を含め複数の合格を頂き、本人も納得のうえで麻布への進学を選択いたしましたが、正直、麻布=文系主流の学校という見方(たとえば、算数が苦手な生徒には麻布を薦める塾の先生などおられたように思います)には、多少の違和感を感じております。高校の進路選択でも、理系を選択される生徒さんのほうが多いようですし、化学部等オリンピックでの活躍も目だっていたように思います。

ただ、息子に聞きましたところ、数年前にはあった数学研究の部活動はなくなってしまったとのこと、また数学や物理に関しては、正直、周囲の在校生と他校に進学した友人とのレベルの開きを感じるとも申しております(息子は本人の希望で数学のみ鉄緑に通っております)。

他の親御さんで、同様に理数少年の息子さんをお持ちの方がいらっしゃればご意見をお伺いしたいと思います。また、中学受験でも国語や社会が出来るお子さんには積極的に麻布を薦める傾向があるのでしょうか?そのへんを含め、理数少年にとっての麻布の居心地についてお話ができればありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2887592】 投稿者: うちは理系  (ID:Dknvpseeweg) 投稿日時:2013年 03月 06日 18:07

    理系息子が小学生時代に塾の先生から言われたのは、「合否の
    分かれ目は算数」ということでした。

    説明会等で、学校が文系主流とか理系重視とか言ったことは
    ないと思います。学校が言うのは、自由・自主自律・自治のことで
    学校自体が型にはまるのは大嫌いなので、「○○系の学校」をウリに
    したいとは思っていないでしょう。

    記述式の入試や、論集・自治活動などが有名なので、国語・
    社会の得意な子に有利に見えがちですが、論集は、「この1年の
    学園内の優秀作品集」なので、中を丁寧に見ていただければ、
    文章は多いけれど、科学オリンピック等への参加者の報告(寄稿)や
    社会の課題だけど経済に関して触れたものの、美術の作品、書道の
    作品、家庭科の作品など、内容は国語に偏ったものでは
    ありません。

    記述の入試も、洗練された文が書けるとかということでなく
    「自分の考えがある、それを(稚拙でも)表現できる子」を見ている
    ように思いました。(おとなしくても良いけれど、自分の考えがない
    子にはつらい学校生活です)

    入ってみて、学校は文系・理系ということでなく、「あらゆる教養を
    授けるので、教養のある一人前の人間に育って欲しい」というメッセージを
    そこここに感じます。(完成途上での問題は多々発生していますが)

    兄弟や姪甥などが別の私学に通っていますが、ここほど創立者の精神が、
    教員に受け継がれている学校も少ないと感じます。

    理系の子にとっては文系授業は高度で、逆もまたありですが、
    数学でも理科でもとにかく「書く」ので、書くことは厭わなく
    なりました。

  2. 【2890984】 投稿者: 天才  (ID:1Ia3B4tOthA) 投稿日時:2013年 03月 09日 11:42

    名門・麻布で別格だった頭脳 今年も東大に79人の合格者を送り込んだ、開成と並ぶ名門・麻布学園(中学・高 校)。教師たちに話を聞くと「ノートに落書きをしていたので何を書いているのか尋 ねると、ロケットの弾道を計算していた」「難問ぞろいの東大入試の数学で満点を とったばかりでなく、『いやぁ、今年の東大数学は良問でしたよ』などと批評してい た」「彼は『卓越』(東大法学部での成績上位者表彰制度)で、3つの研究室から誘われ ていた」といった、およそ平凡な学校ではお目にかかることのない秀才エピソードが 続々と登場した。しかし、そんな中でも古株の教員の間で別格の秀才として記憶に刻 まれている人物がいる。 それが、河東泰之氏('62年生まれ)だ。東大理学部数学科に進学。同大学院を経て数 学者の道を歩み、現在、東大大学院数理科学研究科の教授をしている数学者である。 '02年に40歳未満の優れた数学者に与えられる日本数学会賞春季賞を受賞している。 何しろ、麻布中学時代すでに『超積と超準解析』『位相と関数解析』といった数学 の専門書を読んでいたというから尋常ではない。河東氏本人が言う。 「大学院レベルで読む本ですね。英書の専門書も読んでいました。数学で使われる英 語はだいたい決まっていますから、それほど難しくないんです」 驚くべきことに河東氏は、中学1年の時点ですでに東大入試の数学の問題を解いて いた。

  3. 【2891050】 投稿者: 麻布出身の数学者  (ID:mSC.QxPIkD.) 投稿日時:2013年 03月 09日 12:58

    中島啓(京大教授)も有名ですね。上で紹介された河東教授と中高大学と同級生でした

  4. 【2903942】 投稿者: 文系息子を持つ元麻布PTA  (ID:aa56HkJoWc2) 投稿日時:2013年 03月 20日 03:57

    息子は文系だったので、スレ主さんに対するお答えにはならないのですが、
    単純に東大の類別の定員と、麻布からの合格者の比率を見る限り、例年文系優位の傾向が見られます。

    実は、私自身がかつて大学受験指導関係の仕事をしていたのですが、東大合格者数の実績を上げたい高校は、定員が多い理系(理1と、かつて比較的入りやすかった理2)で稼ぐ、というのが定石でありました。
    また、難関国公立の多くも理科系の定員が多めですし、国立大学の医学部合格者数も注目されます。
    そんなことから、進学実績を上げてみせる、いわば手段として、理系に力を入れる、ということも実はありました。

    そういう目で、よく知られた高校の進路を見てみると、それぞれの個性が現れているように思います。

    嫌な言い方ですが、東大で言えば、麻布の文系合格率に応じて理1、理2に合格すれば100名程度は受かりそうなものです。

    他方、私自身の経験からすると、理系に天才的な能力を持つ方は別として、東大に合格する平均的な学生は文系理系問わずに、そこそここなすタイプが多い気がします(入試科目からしてそうですしね)。
    そうだとすると、学校の指導の問題よりも、文系志向の生徒が多いだけなのかも知れません。
    その場合には、なぜ文系志向が多いのか、が問題になりますけれども。

    結論はないのですが、麻布から理1、理2がなぜ少ないのか、私自身も疑問に思っていましたので、書き込みました。

  5. 【2904180】 投稿者: 東工大  (ID:wdBMGzIqRL2) 投稿日時:2013年 03月 20日 11:23

    東工大はランキング2位に入っていますよ。
    1位  城北   21名
    2位  麻布   19名
    3位  浅野   18名
         
    それから、京大合格者11名の内訳は
    経済学部    現役1名  浪人2名
    法学部           浪人2名
    理学部           浪人3名
    工学部     現役2名  浪人1名

  6. 【2905254】 投稿者: bug  (ID:l2nEX4GoKGQ) 投稿日時:2013年 03月 21日 10:29

    今年のセンターの国語、平均点低かったそうですね

    あくまで推測ですが、東大から流れた・・・

    現実志向の生徒さんが多くなってきたのかも
    知れませんね

  7. 【2908393】 投稿者: 文3の多さ  (ID:F26Um0yHYBo) 投稿日時:2013年 03月 24日 12:04

    文理はともかく、他校との比較ではかなり文3が多いようですが 理由は何かあるのでしょうか?

    やはり文系が多いイメージがあります。

  8. 【2975201】 投稿者: ここに  (ID:YGpwJbPdB92) 投稿日時:2013年 05月 21日 02:31

    今年の進学実績がでましたが、理系もがんばっているようで安心しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す