最終更新:

269
Comment

【729817】麻布の空気 〜 主体的に生きる

投稿者: 新米保護者   (ID:byEsJszGne6) 投稿日時:2007年 10月 08日 22:18

麻布中学校・麻布高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

新米保護者ですが、麻布の教育というか空気について感じてきたことを書かせてください。一番大切なことが、麻布では「主体的に生きる」ということを体験的に学んでいるのではないかという気がしています。そしてこの「主体的に生きる」ことを大切にする空気の中では、生徒は窮屈さを感じず、それがよく言われる「麻布の自由」として表されるのではないかと思うのです。また保護者はこの空気に、大事なことを学んでいることを直観的に感じ、どこかほっと安心してしまうのではないか、と思います。我が家ではそうでした。

「主体的に生きる」ということは人が自分の人生を豊かに送る上で、最も鍵となることではないかと思います。外側から当てはめられた、組織や集団などの成功の尺度から物事を判断し、行動を律することだけでは、人生は楽しく豊かに送れません。いつか「自分の人生は何のため?」と窮屈に思うことがあるのではないでしょうか。しかし、自分らしい生き方をしながら、社会貢献ができる道が探せると、経済的、社会的にどうであれ、個人的には人生に豊かさを感じることができるような気がします。

では主体的に生きる、ために必要なことは何なのか、考えてみると、「何かが起きたときに、条件反射的に物事を処理しない」つまり合間のポーズを置く、ということではないかと思います。しかしまず、ポーズを置いて、それから、何を判断尺度として考え、自分(や自分たち集団)にとりうる行動の選択肢としてどういうものがあるのか、考える。これが、主体的に生きる上で最初に必要な鍵なのだと思います。

現実には現代社会は忙しいし、組織などごとにノルムがあり、何かが起きると、条件反射的に物事を処理することが多くなっています。組織規範でものごとの処理をルール化しておいた方が、組織運営の効率は良くなり、組織が所与の目的を達するスピードは上がります。しかし、これでは、組織(小社会と言い換えても良いと思うのですが)が環境変化対応や、組織の進化が遅れ、脆弱なものとなりかねないのだと思います。

麻布の空気の中で育ちつつある者は、できごとがあったときに、まずポーズを置いて、そして皆で話し合う。何があったのか事実を確認し、事実を共有化する。そして、判断尺度、とりうる選択肢について話し合う、ということが当然のごとく行われるのだと思います。この方法はものごとの処理は非効率です。スピーディに自動処理することに慣れた者の目から見ると、理解しがたいこともあるでしょう。ですが、まずポーズを置くことをしないと、主体的に生きることを放棄し、流されて生きていくことになりかねない。これができるというのは、長い人生では武器になります。他者に勝つための武器ではなく、自分の人生を有意義に過ごす武器です。

言葉にするのは容易ではなかったのですが、我が家が息子が麻布に通っている端々から触れる空気から、感じ取ったことと、半年を経て、ますます安心している背景を改めて考えてみるとこんなところかな。

まだまだ新参者ですので、諸先輩からも学んで参りたいと思います。しかしまずはこの空気を作り、守り育ててくださっている関係者の方々に御礼を述べながらも、つたないながら学んだことを言葉にすることでお役にたてればと願い、また何らかの形で空気を理解したい方々のご参考になれば、と思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1197261】 投稿者: 軟弱・無責任・甘ったれ  (ID:LvXyaAixNTY) 投稿日時:2009年 02月 21日 09:51

    麻布を代表するような卒業生の人格的欠陥という事実が問題となっているのだが。
    その「素晴らしい人」や「スゴイ人」に福田氏や中川氏が含まれるのか。
    とすれば、麻布での「素晴らしい」や「スゴイ」の基準が、世間一般の常識から乖離しているということ。
    その評価自体に、内部(=麻布OB)への甘さがある。


    飲酒や喫煙や大麻への対応が学校の役割ではない?
    人格教育を担わない予備校のような学校ならそうでしょうね。

  2. 【1197316】 投稿者: う~ん  (ID:e27Y5Q5rN5c) 投稿日時:2009年 02月 21日 10:40

    福田元首相らを政治家として素晴らしいと思っている人は少ないと思いますが。
    中川氏は政治家として政策を実行できる手腕はあったから、酒癖の問題は惜しいと思う。
     
    飲酒喫煙大麻だろうが人格だろうが第一義的な責任は家庭の親の責任でしょ、と言ってるんですよ。
    学校内やクラブ合宿とか先生の目の届くところで生徒が問題行為をしていたら、学校の監督責任が問われるのは当たり前でしょう。
    勉強は塾に任せ、人格は学校にお任せですか?
    麻布が予備校みたいな勉強もしてくれたら世話ないですけどね。
     
    で、麻布OBの福田元首相や中川元大臣が不甲斐ないとして、それが親である福田赳夫元首相や中川一郎議員の育て方よりも、麻布の教育に問題があったという論証はできるんですか?
    彼らの麻布時代の学校生活を知らないので、それほど麻布の教育に浸かっていたとしたら、そうかも知れないし、分かりません。
    麻布の自由闊達さの中で意欲し、自分を律して為すべきことをできる人が、人格能力とも成長するのだと思いますよ。

  3. 【1197335】 投稿者: 軟弱・無責任・甘ったれ  (ID:LvXyaAixNTY) 投稿日時:2009年 02月 21日 10:57

    人格教育は、家庭か学校かの二者択一でなく、どちらも担うべきものでしょう。
    家庭と学校の双方に問題ありですよ。


    中川氏のように大人になっても自分を律することができないのに、受験勉強が人よりできるだけの未熟な中学生を自由にさせてどうするのですか。
    「軟弱・無責任・甘ったれ」な人間に育つだけです。
    本当の意味の「自律」とは「規律」の中でこそ養われるのです。
    岩波新書の「自由と規律」でも読まれたらいかがでしょう。

  4. 【1197420】 投稿者: 自由と規律  (ID:e27Y5Q5rN5c) 投稿日時:2009年 02月 21日 12:09

    だから、僕も前からこの場で、古典的名著「自由と規律」(池田潔著、岩波新書)を薦めていましたよ。
    【806098】 投稿者: 自由と規律(ID:IoZs.Frypus)
    http://www.inter-edu.com/forum/read.php?404,729817,807084
     
    著者の池田氏は麻布出身でしょ? イギリスのパブリックスクールに留学して、帰国後に慶応大学教授になった人です。
    書かれている英国のエリート教育はかなり厳格で、今の麻布の校風とは異なりますが、大先輩が残した岩波の中でも超ロングセラーな名著を読むと良いと思います。
     
    自由というのは、与えられたものでなく、人間が勝ち取ってきたものです。
    それを守っていくにも、規則を上から押し付けられ強制されるのでなく、自らを律していくものです。
    麻布の自由は諸先輩が勝ち取って営々と受け継がれてきましたが、今の生徒達がそれを守って行くには、問題が起こっても大いに議論し合って、自由の中に自分達自身で新しい規律・秩序を作っていかなければなりません。
    それを学べることが麻布の自由であって、大人になっても自立や自律心のない人は、麻布の教育に染まった人でなく、麻布でそれを学び取らなかったと言えるでしょう。
     
    だから氷上校長先生は、「麻布の6年間を無駄にするな。失敗してもいいんです。大人になってから失敗しては取り返しがつかない。」と言われるでしょう。
    失敗を犯したことは許してもらえるかも知れませんが、決して堕落を許しているのではないはずです。こういう学校はなかなかないと思いますよ。
    失敗を恐れず、自分の目指すことに挑戦して下さい。
    大人になっても、失敗を恐れてリスクを取らず新しいことに挑戦できない人間は、達成も成功も望めません。

  5. 【1197432】 投稿者: 池田潔  (ID:e27Y5Q5rN5c) 投稿日時:2009年 02月 21日 12:16

    ちなみに、「自由と規律」の著者の池田潔は旧制麻布中学出身ですね。
    本はAmazonで検索して下さい。
     
    池田潔 - Wikipedia
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%A0%E7%94%B0%E6%BD%94

  6. 【1197449】 投稿者: 酒飲み会見も自由な麻布の個性  (ID:Izio6OUSLQ.) 投稿日時:2009年 02月 21日 12:28

    >【ローマ=松浦一樹】ローマで開かれた先進7か国財務相・中央銀行総裁会議(G7)終了後の記者会見で失態を演じ、辞任した中川昭一前財務・金融相が記者会見直後に観光で訪れたバチカン博物館で、貴重な展示品を手で触るなどの非常識な行動をしていたことが20日わかった。

    >関係者によると、中川氏は14日夕、財務省幹部や上野景文・駐バチカン大使、安藤裕康・駐イタリア大使らとともにミケランジェロの彫刻「ピエタ」などで有名なバチカン博物館を約2時間、バチカン関係者の案内で見学した。その間、複数の展示品に手で触り、ある彫刻作品を見ていた際には後方にふらふら回って近づき過ぎ、警報機が鳴ったという。

    > 同行者によると、見学中の中川氏は「くたびれた様子」だった。同行者の1人は「あまり静かな訪問でなかった」と認めるが、上野大使は「それほど問題はなかったと思う」と語り、案内役のバチカン関係者も「抗議が必要なほどではなかった」と話している。





    これは完全に日本の恥さらしだね。
    裸の王様に物申す人間がいないとは麻布の
    自由で育つと硬骨漢の官僚もいないと
    いうことなんだろうな。


    体を張って何かをやる人物は麻布からは
    出そうもないね。しょせんへたれ坊ちゃんしか
    産まれないね。さて、与謝野はどうなるか?

  7. 【1197479】 投稿者: 軟弱・無責任・甘ったれ  (ID:LvXyaAixNTY) 投稿日時:2009年 02月 21日 12:57

    厳しい規律の遵守を強いられるのがイギリスのパブリックスクール。
    そこでは、生徒はルールの正当性を考える立場になく、ルールはルールであるが故に守らないといけないことを叩き込まれる。


    「自由と規律」はイギリスのパブリックスクールで真の教育に出会った著者が、その経験を記したもの。
    著者が渡英前に麻布で教育を受けていたからといって、麻布とパブリックスクールに何の関係もない。

  8. 【1197484】 投稿者: だから  (ID:e27Y5Q5rN5c) 投稿日時:2009年 02月 21日 13:03

    そんな出身中学高校にケチをつけてるなら、あなたの学校のOBから立派な官僚や政治家や大臣が出ればいいことでしょう。
    東大卒で国会議員はいても大臣や首相候補もいないというのは、政治家として人望力量は彼ら以下ということですよ。
    与謝野氏もコケたら、次は必ず民主党政権になるでしょうから、麻布OBの大臣も首相候補もいなくなるでしょう。民主党に麻布OBは仙石氏くらいかな。
    日本のために、どちらの学校も頑張って下さいな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す