最終更新:

6
Comment

【1727592】校長先生が変わられて

投稿者: 栄光大好き   (ID:zNG1.mwvtvg) 投稿日時:2010年 05月 14日 11:13

昨年栄光学園の校長先生が変わられました。
学校は校長先生のご方針などで、学習指導や教育方針も変わるような気がするのですが、
栄光学園では新しい校長先生になって学校生活や授業・課題などに変化はありますか?
自由放任から面倒見が良い教育(管理教育?)に変わりつつあるという声も聞きます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1727631】 投稿者: m  (ID:HcMKrf0fqlw) 投稿日時:2010年 05月 14日 12:03

    変わる×
    代わる○

  2. 【1728389】 投稿者: 長老  (ID:GhIIIzojhpA) 投稿日時:2010年 05月 14日 22:13

    先週あたりに発行された日経か朝日に
    中学受験に関するマーケティングの興味深い論文が記載されましたが
    それによると
    ライバル校は必然的に同じ教育方針や教育内容を掲げるようになり
    試験日も同一になるそうです。


    たとえばその昔
    栄光のライバル校は「栄光に追いつき追い越せ」をスローガンに
    ほぼ同じ教育内容で躍進、次第に独自の進化を遂げて
    今や栄光を追い越す勢いです。
    今後は歴史の必然として
    栄光がかのライバル校へ近寄って行く時代かもしれません。


    ところで栄光は(特に前校長の時代は顕著でしたが)
    「学校は大学受験の予備校でなく人間教育の場である」
    という方針で
    頑なまでに建学以来の伝統を守ってきました。
    こういう時代に迎合しない極めて保守的な
    真の意味でのエリート教育が栄光の教育方針であり
    多くの父兄に支持されてきました。


    しかしながら時代の流れによるのでしょうか
    今年、4月には新校長が高三生を集めて
    大学入試についての話をされたそうで
    昔を知るものとしてはまったく隔世の感です。
    (前校長の時代、校長先生が大学受験の話をすることは
    一切ありませんでした)
    当の高三生も前校長の教育方針をよく知っていますから
    「前校長の時代は終わった」と理解しているようです。
    今後は受験に対して学校側が積極的に関わっていく方向に
    少しずつ変化していくものと思われます。

  3. 【1728498】 投稿者: 栄光志望  (ID:5caLMg9U2YA) 投稿日時:2010年 05月 14日 23:28

    上の娘の受験のころから、もう何年間も栄光の情報を集めています。
    エデュでの落ち着いた優しくて知的なやりとりも、この学校の良さを表しているようで
    気持ちよく読まさせていただいています。

    今までの栄光の人間教育に大変共感していますので
    もしそれが変わる事があるなら、具体的に何が変わるのかが気になります。
    大学受験についても、どのようなお話があったのでしょうか。

  4. 【1728547】 投稿者: mini  (ID:ivsYBU.uegA) 投稿日時:2010年 05月 15日 00:11

    今年の卒業生の親ですが、校長が代わって基本的な部分に変化があるとは思えません。
    一見保守的な変化のない学校だと思われる方もいるでしょうが、必要だと判断したら
    どんどん変えていく柔軟性のある学校です。
    基本的な部分はイエズス会の神父様がガッチリ押さえていて、先生方はそれぞれの担当で
    自由に改革していくという感じです。ただ、変えた部分を声高に宣伝したりしないだけですね。
    6年前に中学の数学のカリキュラムを変えていった経緯がN研の□い頭を○くするページで紹介されています。
    子供が入学した時は、新入生の最初の導入部がちょっと甘いんじゃないかと思っていたら、次の年には
    オリエンテーションキャンプを始めましたし、進路指導も担当の先生が一人でがんばってるようだったのが
    組織的な動きになってきています。最近では、新入生が家で机に向かう習慣をつけるために工夫を
    はじめたようです。これらは新入生を観察しながら時代の変化に対応しているのであって、管理教育に
    傾いているというわけではないですね。他にもいろいろな変化(改革)がありました。
    校長がリーダーシップを発揮しなくてもいいのが今の栄光ですから、校長に求められるのは遠くの山の
    向こうの雲に向かって歩んでいくようなカリスマかもしれません。


    個人的な見方ですが、フォス校長時代は厳しい管理教育だったのが見直しされて、団塊の世代OBの先生方が
    自由な方向に進めてきたのがちょっと前までの栄光だと思います。
    団塊の世代OBの先生方も定年を迎える時代になって、次世代の先生方による揺り戻しがおこっているのだと
    思います。いい意味でバランスのよい方向に向かっていると見ています。
    メリとハリのバランスは必要ですから。

  5. 【1728589】 投稿者: 五葉探し  (ID:RRLI5tyn1b6) 投稿日時:2010年 05月 15日 01:01

    栄光志望(ID:LVoECLP7Khw)さま
    > 大学受験についても、どのようなお話があったのでしょうか。

    入学式の講話だったでしょうか、大学はゴールじゃない、とおっしゃっていたような気がします。
    東洋の魔術師さまのことがちらと頭に浮かんで苦笑。

  6. 【1729841】 投稿者: OBです  (ID:cHw4sID/lq2) 投稿日時:2010年 05月 16日 02:03

    誤解をお持ちの方もいらっしゃるようですが、前・前々校長時代も自由放任では全くなく、面倒見は非常によかったです。
    ただ、勉学の面において受験に特化したり、大学入試結果に左右されないということです。
    意識面でそれが多少強調され、この十数年精神が緩んだ面もあるのではないかと想像してますが。


    校長が変られ、フォス師時代の厳しい勉学・生活への姿勢に戻ることを期待しています。
    「鉄は熱いうちに打て」というフォス師のもとに日々の勉学を強制された世代が現在、社会の中枢で大活躍しています。
    フォス師の教育方針が間違っていなかった証明になります。


    余談ですが、養老先生も著書の中で栄光に触れ、
    「今は学校が楽しいという生徒が多いらしいが、とんでもない。学校というのは苦痛なのが当たり前」
    と書いています。
    養老先生さえ学校の勉強が大変らしかったです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す