最終更新:

18
Comment

【777534】海城の授業

投稿者: 六年男児母   (ID:C1bWpfjHtWM) 投稿日時:2007年 11月 29日 00:44

六年男児の母です。
これまで第一志望で海城をおいかけてまいりましたが、
現実的には算数が厳しい状態です。
偏差値的には出せるのですが、海城の算数と相性がわるいというか、
海城の算数の難問が解けないといいますか・・・。
国語・理科・社会が、クリアできるのに対して、
算数は一度もどの年度もクリアできませんでした。
しかも数点ではなくて、10点以上あります。


今回は合格できますでしょうか、というご相談でもなければ、
志望校をかえたほうがいいですか、という相談でもありません。
結果的に母子共に揺れ始めているのは海城に抱いているイメージが
そのまま本来の姿に近いかどうかがわからなくなってきたからなのです。
学力的に余裕があれば、海城に抱いた楽しい学校生活を謳歌できたとおもうのですが、
実際、ギリギリのラインで入学できたとして、その後が心配になってきました。
軽々に第一志望の変更はよくないとはおもいますが、
将来的に息子が学生生活を楽しめないような結果を招くのは避けたいとおもいますし、
恋こがれて、あこがれて入学したのに、少し様子が違うぞ、となることも
避けたいと思いました。舞い上がってほれこんでしまった部分もあり、
今一度冷静にご意見を伺いたいと思っています。
リスクを背負ってでも、めざしつづけるだけの価値が、息子にとって(皆さんにとって魅力のある学校なのは十分承知しています。あくまで息子にとって)魅力ある学校であるのか、もう一度見つめなおしたいのです。


我が家が海城を選んだきっかけのひとつに英語があります。
男子校進学校にはめずらしく毎週一度のネイティブの先生とのふれあい、
英語の授業時間数、などです。

海城で、帰国生でもなく、英語をきれいに(発音はともかくとして)
コミュニケーションの手段として使いこなせる生徒さんは多いですか?
海城の英語は力をいれていると聞いているのですが、
それは受験英語でしょうか?
もちろん週に一時間ほどしゃべるだけで
ペラペラの綺麗な発音で英会話できるようになるとは
思っていません。
しかし発音が悪くとも、相手に自分の意見をきちんと
伝えられる英語力が必要だとおもっています。
私の時代には長文がかけて文法も正確に把握して、
筆記をさせても難しい文章がかけるのに
ヒアリング能力ゼロ、会話力ゼロという人が私を含め大勢いました。
この時代ですから、ツールとしての英語は必至と考えています。
海城の英語の授業は楽しいですか?
また、実用的な英語の方でも期待できるものでしょうか。






海城のみなさんは学校に満足されてますか。
漠然とした質問ですみません。
英語教育についてだけでなく、算数の苦手な子供にとっての算数の授業も教えてください。
算数もやはり、入学後は優秀なお子さんを中心に
すすめられるのでしょうか。新しい項目や基本問題はさらりと通過して、
すぐに難問の連続なのでしょうか。
学校生活謳歌されておられますか。
授業が大変で、早くも息切れ、
こんなはずじゃなかった、という声はありませんか?


失礼な質問でしたらすみません。
切羽つまっております。どうかよろしくおねがいします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【778698】 投稿者: 六年男児母  (ID:C1bWpfjHtWM) 投稿日時:2007年 11月 30日 10:53

    中入生 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 算数の問題ですが、愚息は算数があまり得意ではありませんでしたが、
    > それほど難しいとは感じなかったようです。
    > (巣鴨の算数は難しいと言ったことがありますが・・)
    > ただ、一つずつ丁寧に解かないと答えが出なかったように思います。
    > 我が家では過去問は最初のうちは時間をオーバーしても最後までしっかり解答させました。
    > だんだん慣れてくると、時間配分がわかって時間内にクリアできるようになりました。



    非常に参考になるお話、ありがとうございました。
    息子は学校名をきくと、解けなくなる問題があるようで(なぜ?)
    塾の先生からは「あきらめが早いのか、気後れするのか、
    とにかくメンタルな部分か『慣れ』の問題かのいずれかで、
    算数の力がたりていないとは思っていない」といわれました。


    ですが、ボロボロなんです。本人も難しいといって。
    社会の記述は特殊なので、毎週がんばってこなしていますが、
    親としては「そんなことより算数やってよ」とおもってながめています。
    もう親のいう事なんてあまり聞きたがりません。
    本人に「なにがなんでも」と思う気持ちがもてるかどうか
    アマちゃんのようなので、今一度確認したいとおもいます。


    > 英語ですが、ネイティブの先生が指導される学校は私立に限らず多いと思います。
    > センターでリスニングが導入されましたから・・。



    これから増えていくかもしれませんね。
    我が家は英語を中心に学校選びをしていました。
    そこでヒットしたのが海城でしたが、時間数だけはゆとりがあるようでしたが、
    授業の特徴までは調べきる事ができませんでした。
    あきらかに特徴的な英語教育をしているのは
    SFC,逗子開成、攻玉社(国際),公文国際、などなどでしたが、
    ある進学校Sでは「ネイティブの先生はいるかという質問をしょっちゅう色んなお母様から
    うけますが、本校でも希望を受ける形で中2中3でとりいれています。ですが、学校としては
    ネイティブなんて実際は要らないとおもっています。」と個人相談でいわれました。


    おっしゃることはなんとなくわかるんです。
    息子に発音の美しさなんて求めていませんし。
    受験に対応できる英語力は必要ですし。
    大学受験は主人ともども経験していますから、親としても
    『会話だけができてもねえ』という最低限の英語力の必要性は感じています。
    でも私は海外にでて本当に周りの声がききとれなくて困り果てた経験があり、
    イギリスで大学(UNIVではなくてカレッジ)にも少し通ったのですが、
    なかなか恥ずかしさもあって
    うまく表現できないままに帰国となってしまいました。もちろんあちらに
    滞在しているあいだに、どんどん上達はするのですけれど、
    努力と耳はちょっとちがうのかなーと限界も感じ・・・。笑。

    >
    > 海城には、帰国生ではなくても海外に赴任されていたご家庭も多いようで
    >

    多いのですね。塾からは「私立の英語なんてどこの学校でも一緒ですよ。」なんて
    釘をさされてしまいました。実はわが子も遠い昔の帰国子女。
    ですが、すっかり英語から遠ざかっています。耳から少しでも
    現地のことばに近い形ではいってくることで、少しでも呼び戻せるものがないかなーと
    いう淡い期待もあったり。。。



    > 取り留めもなく書いてしまいましたが、ご参考になったでしょうか?
    > ご子息のご健闘をお祈りいたします。
    > 春には、同じ海城生となれると良いですね。
    >
    >


    はい。とても。
    優しいお言葉もありがとうございました。

  2. 【778951】 投稿者: 教員  (ID:15aJhujtfK6) 投稿日時:2007年 11月 30日 15:15

    海城の英語のネイティヴ(外国人)講師に対する考え方としては、リスニング・スピーキングの教員であるのはもちろんとして、異文化を背景に持った方という条件があったと思います。したがって、数人いらっしゃる方は、あえて性別や出身国を変えてあるはずです。今迄で言いますと アメリカ・イギリス・カナダ・オーストラリア・中国系カナダ人などの方がいらっしゃったように思います。

  3. 【779042】 投稿者: 六年男児母  (ID:C1bWpfjHtWM) 投稿日時:2007年 11月 30日 17:11

    教員 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 海城の英語のネイティヴ(外国人)講師に対する考え方としては、リスニング・スピーキングの教員であるのはもちろんとして、異文化を背景に持った方という条件があったと思います。したがって、数人いらっしゃる方は、あえて性別や出身国を変えてあるはずです。今迄で言いますと アメリカ・イギリス・カナダ・オーストラリア・中国系カナダ人などの方がいらっしゃったように思います。


    感激です。ありがとうございました。
    ネイティブの先生は1人か2人かとおもっておりましたが、六学年ですから
    それだけいらっしゃるのもうなづけます。


    多方面からの出身の先生が集まられているということは
    将来、留学や進学、仕事をすることになっても
    相談にのっていただけそうで心強いですね。


    お手数おかけしました。参考になりました。

  4. 【779098】 投稿者: 教員  (ID:15aJhujtfK6) 投稿日時:2007年 11月 30日 18:49

    六年男児母 さんへ:
    > ネイティブの先生は1人か2人かとおもっておりましたが、六学年ですから

    英会話の授業を 中1〜中3まで、オーラル・コミュニケーションを高校1年の、計4学年でネイティブの方の授業を展開しています。

    中学ではクラスを半分に分けて授業しています。単位認定者として、本校の英語科の教員がどちらかのクラスに出ていると思います。

  5. 【779229】 投稿者: 保護者B  (ID:kZnRLRwL2gM) 投稿日時:2007年 11月 30日 21:40

    六年男児母さんへ
     
    海城を志望されているとのことで、在校生の保護者として嬉しく思います。
     
    英語の授業については、上で皆さんが書いていらっしゃる通りですね。
    私は、日本人の英語科の先生も、ネイティブ並みの発音をされていると感じました。
     
    通塾率について詳しい情報は持ちませんが、息子のクラスで塾か予備校に行っている生徒の割合は20%以下であろうとのこと。
    つまり、塾等に行くことを前提として進められている授業ではない、ということですね。
    高2くらいからは、予備校に行く率が上がってくるようです。
     
    昨年までランドセルを背負っていた子が、海城に入ると、社会人に会って取材をし社会科のレポートを書くことになります。
    他の教科も密度の濃い授業を受けていますから、復習もせず油断していると、試験の時に大変なことになります。
    一方で、今の中高校生は、ゲームやインターネットなど、たくさんの魅力的なものに囲まれていますね。
    こういったものと適度に付き合いつつ、気持ちを切り替えて、高度な課題や勉強に取り組むには、強い精神力が必要なのです。
    お子さんにその覚悟ができていれば、どこの学校に行かれてもきっと大丈夫だと、私は思います。
     
    でも、海城、いいですよ。(^_^)

  6. 【779450】 投稿者: 六年男児母  (ID:C1bWpfjHtWM) 投稿日時:2007年 12月 01日 02:05

    教員 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 六年男児母 さんへ:
    > >
    > ネイティブの先生は1人か2人かとおもっておりましたが、六学年ですから
    >
    > 英会話の授業を 中1〜中3まで、オーラル・コミュニケーションを高校1年の、計4学年でネイティブの方の授業を展開しています。
    >
    > 中学ではクラスを半分に分けて授業しています。単位認定者として、本校の英語科の教員がどちらかのクラスに出ていると思います。


    すみません、勘違いしたままに、間違った情報を得てしまうことのないように
    すみやかに訂正して教えていただけて感謝します。


    なるほど、高校2年3年ではネイティブの先生の授業はなくなるのですね。
    とりだし形式でもなければ、レベル別でもなく、クラスをわけて少人数制を
    実施され、その片方には日本人の先生もいらっしゃるということですね。


    よくわかりました。クラスが半分になるだけで、ずいぶんと
    親密な雰囲気ができるでしょうね。楽しそうな英語のやりとりが
    想像されます。すぐに力にならなくとも、ぼんやり耳から入るだけで
    全然ちがうとおもっています。


    ありがとうございました。

  7. 【779451】 投稿者: 六年男児母  (ID:C1bWpfjHtWM) 投稿日時:2007年 12月 01日 02:11

    保護者B さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  
    > 通塾率について詳しい情報は持ちませんが、息子のクラスで塾か予備校に行っている生徒の割合は20%以下であろうとのこと。
    > つまり、塾等に行くことを前提として進められている授業ではない、ということですね。
    > 高2くらいからは、予備校に行く率が上がってくるようです。


    噂というのは本当にいい加減なのですね。
    「海城にいったら、ほとんど塾漬けらしいよ。」
    「通塾している率が高いから進学率がいいんだって。」なんて言葉が聴かれました。


    普段は噂とか人伝いとかほとんど信用しない、この目で確認したことのみが事実、
    という信念でおりましたが、わが子の受験においては
    そうそう冷静にもなっていられないものですね。
    ここで確認させていただけて本当によかったです。


    海城は通塾率はたかいけれど、校内はあまり「拘束・管理」がないというのも
    きいていました。「放任」ではないけれど『自由度』を大切にするあまり、
    成績がわるかろうが、少々素行がわるかろうが、
    成長過程の一つとしてあたたかく見守ってもらえるというようなことも
    ききました。
    でもその噂も少し違いそうですね。



    宿題や課題はしっかりだされるときき、
    少し安心しました。



    「海城、いいですよ」って、いい響きです。
    ありがとうございました。



    明日は一日でかけるので、ここに来られないかもしれないとおもい
    今頃覗きにきました。覗きにきてよかったです。


    おやすみなさい。

  8. 【779467】 投稿者: 保護者C  (ID:IMWKgq60oPM) 投稿日時:2007年 12月 01日 02:42

    六年男児母さんへ


    この掲示板には2年前からお世話になっています。下の娘の受験まで現在一休み中です。


    > でも・・・どうしてでしょうか、海城の算数が解けないのです。
    > 偏差値64、65をとってきても、
    > 海城の算数は・・・。
    > 成績はともかくとして、入学してから
    > 算数で落ちこぼれる事が一番怖いです。
    > 宿題なども多いのでしょうか。


    なんかこれを見てて1年間を思い出しました。うちの息子も同じでした。2/1は別の上位校を目指してましたが、自己採点ではぎりぎりのところで撃沈。2/3の海城は結果的には家からも一番近く、今は部活に勉強にと充実した日々を送っている息子を見ていると本当に海城に入れてよかったと思っています。下の娘が男の子だったら、是非海城にと考えるくらい、親子ともども海城ファンになっています。


    因みに、うちの息子の昨年取り組んだ海城の算数の過去問(2/3)の結果は次の通りです。

        合格者平均 受験者平均 愚息の点数 実施日
    2006年  100.7    80.3     55   10/30
    2005年   81.0    65.5     85   10/28
    2004年   87.2    62.6     70   10/16
    2003年   88.6    66.6     83   10/12
    2002年   90.1     68.2     56   10/9


    合格者平均を超えたのは2005年の1回だけ。他の3科目は合格者平均を超えるのに、算数だけは海城は相性が悪いのかと思った次第です。こんな愚息ですが、現在塾にも行ってませんが、海城ではここまで学年で一桁の成績も何回か。一番苦手だった算数(N研で偏差値60強)でしたが、数学A(代数)、数学B(幾何)で20番以内(海城の偏差値で66)を取ったことも。(海城は試験の結果は学年の順番とクラスの順番、偏差値で表示されます。)


    確かに中学の数学は、ここまでは受験の算数とは必ずしも比例しないかと思います。宿題をこつことやっていけばそれなりの成績はとれると思います。ただ、現在算数で偏差値64、65を取っているのであれば、まず算数で落ちこぼれることはないと思います。宿題はほどよく出ています(中1であれば、他の科目も含めて毎日1〜2時間程度+年3回の社会のレポート)ので、高2までは塾に行かなくても大丈夫かと思っています。


    英語は結構スピードも早いですが、1学期で中1のテキストの3分の2は終わっていたかと思います。ネイティブのクラス(一クラスを半分に分けて20人のクラス)と基礎英語によって、愚息は、はたから見ててもぐんぐん伸びているのがわかります。


    それと社会は中1では公民と社会1の2つの科目があります。公民を中1で教えているのは日本でも海城くらいなのでは?中間や期末の試験問題もかなり高度な内容になっています。(陪審員制度について新聞記事を読んで日米の比較をさせる問題など)まだまだ新聞も見ず、ニュースも見ず幼い息子なのに、ここでも息子の成長を見ることができます。どんどん社会の仕組みを吸収しているのがわかります。


    社会1では、各学期毎にレポート。題材は社会問題を取り扱うなど、特に2学期には社会人にアポイントを取って取材した内容をレポートに織り込んでいます。


    理科は中1から物理、化学、生物、地学に分かれて週1時間ずつ。化学も実験の際には毎回レポートが宿題になっています。


    ついでに国語は教科書は使わず、文庫本を徹底的に読解するとともに、百人一首と漢検の問題も試験範囲です。


    なかなかここの掲示板では中高一貫校の授業の内容までは触れられていませんが、どの科目も非常に高度な内容になっており、子供の知的好奇心をうまく引き出すよう先生方は大変苦心されているようです。


    この他まだまだ書きたいことはありますが、他の上位校が生徒の自主性に任せて放任主義を貫く学校に比べて、本当に面倒見の良い素晴らしい学校と思います。


    是非、来年海城に合格されますように!



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す