最終更新:

58
Comment

【958770】夏以降の飛躍はありうるもの?

投稿者: 小6母   (ID:cv4Ahs7gpXc) 投稿日時:2008年 06月 22日 00:55

海城を第一希望にして4年生からサピに通い始めた息子ですが気持ちと行動が全く伴いません。偏差値は悪い時は30台半ばからよくても40台後半。その間を上がったり下がったりで一定しません。先日の面談では夏休みの頑張り次第と言われたものの、こんな調子ではとてもとてもと思われ、受験させていただくのすら憚られます。夏は天王山などと言われながら実は夏までが勝負とも聞き、果たせそうにもない今正直焦っております。いっそ1日校はより確実な学校にと親としては思うのですが当の本人が頑として譲りません。ならやって欲しいと思うのですが。。。似たような状況で夏以降に飛躍されて合格された方、きっかけや方法等ご教示いただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1104020】 投稿者: 疑問  (ID:be1/0ME8rRI) 投稿日時:2008年 11月 27日 15:05

    皆様のアドバイスを受け
    昨日は心を決めたはずなのですが
    本日 面談があり
    合不合は多くの受験生が受けるので
    結果は信憑性があります、
    と言われました。
    いくら家で解く過去問の出来が良くても
    模試はいつもと違う環境で解くので
    緊張するタイプなのではありませんか、
    そういうのは一番危ないタイプです、
    とも言われました。
    1月校の結果次第ですし
    最後は家庭の判断ですが
    先生のおっしゃる通りに
    しておいた方がよろしいのでしょうか。
    何度も申し訳ございません。
    よろしくお願いいたします。

  2. 【1104239】 投稿者: 終了親  (ID:dH7bM40qAjQ) 投稿日時:2008年 11月 27日 18:28

     厳しいようですが、親御さんがブレてはだめですよ。この時期はどなたも一番心配になる(お子様も同じく)時期ですので、何を大事にするのか、で各ご家庭の対応が決まります。


     どうしても2/1に合格されたい(海城にこだわらず2nd bestの選択)のか、お子さんの意志を尊重して第1志望は海城でいかれるのか。(残念な結果でも第1志望を貫いた事に満足できるか)
     我が家は塾のアドバイスを蹴り飛ばした口なので、極端な対応ですので、差し引いて読んで欲しいのですが、お子さんと良く相談されて決められてはどうでしょうか。


     どうしても結論が出せないようでしたら、12月14日の第4回合不合の結果で決められてもいいのではないですか。お子さんに4回目の合不合で50%に届けば海城受けさせるとか。(ちなみに我が家は合不合届いてませんでしたが)
     ちょっとお子さんにプレッシャーかけちゃうと可愛そうですが、本番ではもっとプレッシャー掛かりますので、結果はどうあれ予行練習として良いのではないですか。

     勝手なことばかり無責任に書いてしまってすみません。何かあれば聞いて下さい。
     

  3. 【1104489】 投稿者: 疑問  (ID:be1/0ME8rRI) 投稿日時:2008年 11月 27日 22:16

    早速のお返事 本当に有難いです。
    ブレているのは私だけで 息子は動じずです。
    今朝 第4志望の過去問を解きましたので
    その結果(苦手科目でしたが 合格者平均クリア)を伝えたら
    先生のこと 気にしなくていいじゃん、でした。
    先生に言わせると 危なすぎることになりますね。

    終了親様のおっしゃる通り
    次回の合不合である程度の結果を残せたら
    話は別です、とのことでした。
    他会場での模試 確かに少しは緊張していたと思います。
    本人にも再度確認しましたが
    少しは緊張していたけど それより量が多くて
    焦るんだよね、焦ってはいたよ、という返事でした。
    答案を見ても そう見て取れ
    時間が足りないのに
    記述含め 毎回どの教科も最後まで殆ど埋めてあります。
    あれでは問題の意図をしっかり捉えられない間に
    解答しているのだと思います。
    緊張しているなら まだある別の模試を
    受けてみた方がいいですか?
    と聞きましたら 受ければ良いというものでもない
    と言われました。
    とにかく併願校の対策も怠らないようにしますが
    1月校の結果が本当に重要だとわかりました。
    一番最初に埼玉の学校を受験予定で
    ここは多めに合格者を出していただける学校ですが
    今年度から受験形態が変わりましたので
    過去問は取れていますが かなり不安です。
    終了親様はサピ板より 3連敗とのことでしたが
    その3校の過去問の出来等 
    余裕での出願だったのでしょうか。
    余裕だったにも関わらず まさかの結果だったとしたら
    我が家は考え直す必要があるかもしれません。
    勿論 様々なケースがありますが
    一つの例としてお話を伺えたらと思います。

  4. 【1104657】 投稿者: 海行かば  (ID:pYgy2ye6QPw) 投稿日時:2008年 11月 28日 00:59

    本番に強いのか弱いのか判らない場合、合不合よりも、1月校の結果で考えたほうがいいかもしれません。

    知人の息子さんに、合不合の4回とも、本命の芝中の1日目の可能性50%に届かなかった方がいます。それでも、その知人は「ウチは一家そろって本番に強いタイプだから大丈夫、って子供には発破かけてるのよ。でも、1月校に連敗したら1日校はグっと落として合格を取りに行って、芝は4日だけにするけど」と言ってました。

    その息子さんは、市川と立教新座に合格して、その勢いを持続させて、1日の芝中に受かりました。子供の話では、その子は普段おちゃらけ気味で集中力がないタイプらしいのですが、知人は「本番だと適度に緊張して真剣になるので、かえってケアレスミスがなかったみたい」と解説してくれました。

    そういうお子さんもいる、ということで。

  5. 【1104712】 投稿者: 中1保護者です  (ID:5OsPPy.SEM2) 投稿日時:2008年 11月 28日 04:11

    1日×、3日○、です。
    合不合の結果は、59、63、63、54。
    1日失敗の時点で、親である私は半ば諦めました。
    1月校で、通える範囲で進学したい学校がありませんでした。
    結果、寮のある学校の東京受験をしましたが、正直関係なかったかもしれません。
    合格にはなりましたが、入試前の塾の集団の激励を体験した、くらいでしょうか。


    その分、2日は確実に取りに行きました。
    何より良かったのは、当日ネット発表があり、そこで合格を取れたことで通える学校を3日の試験前に確保できたこと、
    今まで頑張ってきた結果がこの2日校では悔しい、と本人が奮起できたことが、
    3日の試験に対してもひるまずに挑んでいけたことにつながったかと思います。
    2日校の発表が3日だったら、2日に出ていた不合格の発表だけで3日を受験したので、3日の合格はなかったと思います。


    2日の合格で本人の欲が出て、3日以降にも2日校よりもランクが上の学校はない?と本人が言い出したことは、嬉しい誤算でした。

    1月校に進学したい学校がなかった場合の一例でした。

  6. 【1104807】 投稿者: 疑問  (ID:be1/0ME8rRI) 投稿日時:2008年 11月 28日 08:58

    海行かば 様
    知り合いの方の一例 ありがとうございます。
    大変参考になります。
    親がかける言葉って 本当に大切ですね。
    今日から早速「すり込み作戦」やってみます。
    おっしゃる通り 1月校の結果次第で勝負してみようと思います。
    息子にもそう伝えます。


    中1保護者です 様
    経験談を教えていただき 有難く思います。
    ありがとうございます。
    充分なほどの合不合の結果 やはり実力をお持ちだったから
    ご子息の気持ちも高まり 3日合格を勝ち取ったのだと思います。
    何度か説明会に出席しましたが
    その際 教頭先生がおっしゃっていた
    「模試の結果は関係ありません。必ず過去問をやって下さい」
    という言葉を信じ 残りの時間を過ごしたいと思います。

  7. 【1105041】 投稿者: 終了親  (ID:dH7bM40qAjQ) 投稿日時:2008年 11月 28日 12:12

     むずかしい事ですが、お子さんの実力を把握する事ができれば、疑問さんのお悩みも解消できますし、1月校の結果が出た場合にも適切に対応できるのだろうと思います。あまり参考になりませんが、今年の受験でどう準備し、どう対応したか、ポイントを書きます。私の分析が正しいかも正直わからず、ただの結果オーライかもしれません。どのような流れになっても恐らく本番では、皆さん同じ様なお悩みを持つのだろうと思います。


     疑問さんは私のSAPIX板の過去スレを読まれているので、おわかりの様ですので、あえて学校名はふせます。(海城スレに相応しくない内容ですので)

     息子は各校の過去問に特化した勉強で1月時点には、まずどの学校も合格最低点から合格者平均点の中には入る得点が出来るようになっていました。あとは本番での問題との相性、当日の精神状況、運の3つかな、と踏んでました。


     初戦1/17、正直ここはまず硬いだろう、と過去の出題内容などから思って送り出しました。しかし、結果Xです。手応えは本人も受かったつもりの様でしたが。この学校は試験途中に問題が発表されたか、記憶が無くて、例年と出題傾向が違ったのか良くわかりませんので問題の分析ができていません。とにかく計画が狂い始めた、しかしまだまだ先は長い、とこの段階では思っていました。この学校には1/24の2次募集も出願していました。
     第2戦1/20、ここからの千葉3連戦(2/22はSM、SSのW出願、1/17のXの結果SS受験に決定)では3連勝は無いが3連敗も無い、と踏んでいました。待ち時間に問題が発表されて、社会があまり見た事の無いタイプの問題=歴史上の人物の写真にその関連事項を答える、だったので、これは出来ない(息子は社会の知識が弱い)多分だめだろうと思いました。結果もX(結果が分かったのは1/22ですが)。息子も社会が出来なかったの感想。
     第3戦1/21、待ち時間に見た問題は普通の印象。子供も手応えは普通。ところが、帰りの電車で算数の回答内容を聞いていたら、正方形の組み合わせによる面積の問題が分からず空欄にしたと聞き(10秒で解ける様な単純な問題)、この問題を落とすのではダメだろうと覚悟しました。結果もX。これでまさかの3連敗(結果が分かったのは1/23ですが)。
     この時点でもし1/20から千葉3連敗したら1/25のSMに急遽出願(願書はもしもの事を考えて記入まで済ませていました。我が家は父親の私が願書取り寄せ、記入、出願振込もしていました)する予定でした。また、1/27の柏のRも願書を取り寄せていました。
     第4戦1/22、ここは問題が簡単ですが採点基準が辛くて、平均点が低い事が特徴です。この日の朝に感じたのは、1/21までと受験生の顔つきが違ったことです。駅からSMとSSの受験生は同じ方向に歩くのですが、特にSMは地元の第1志望組が多いので、それまでのお試し組の浮ついたところがありませんでした。付き添いのお父さんたちが、「落ち着いて、いつも通りに行け、見直しを大事に、」みたいな事を低い声で話すのが聞くとは無しに聞こえます。皆さんの本気モード、緊張感がひしひしと伝わって来ました。駅からの道すがら息子にSMを受けたかったか聞いたところ、「ちょっと受けたかった、友達が受けるから」、という答え。SMの過去問があまり出来なかったので、今日はSSをしっかり受かろうと話すと、ちょっと残念そうではありましたが、納得した様子でした。


     我が家の受験スケジュールは1/17Xの段階で1/24の2次試験受験決まったのを入れると2/4までの間に受験料を気にせず9戦を出願しています。(2/1は2/4のSの1次募集と海城のW出願、最終的に海城かSかで直前まで迷いましたが海城で○)、(今思うと息子の安定感の無さを示す情けない陣立てであります)。 息子も先の長さもあって、最初の頃は今ひとつ本番の気合いが欠けていた様に思います。結果論かもしれませんが、SS受験の日は回りの受験生の本気モードに触発されたのと、SMを回避する状況になった事に対する自覚もあって、本人も真剣さが増大した様に感じました。この朝の息子の状況でSSは受かると、その時私は思いました。


     長々と書きましたが、本番では何が起こるかわからないと思いました。余裕を持った受験校でも、まさかの×のケースはたくさん聞きました。どのような事態になってもアジャストできる受験スケジュールを組むのが、親御さんの大事な仕事だと思います。頑張ってください。
     ご子息は強い意志で努力されているご様子ですので、最良の結果が出ることを祈っています。

  8. 【1105291】 投稿者: 在校生保護者  (ID:CQ6dSC5qYN.) 投稿日時:2008年 11月 28日 16:19

    我が家が受験したのは数年前になりますので、ここ1-2年とは状況が違うかもしれませんが・・・

    Yに通っていて合不合は平均56ほど
    はっきり言って海城はチャレンジでした。
    (Yに在籍していたので、日曜テストや合不合の過去問等で予習でき
    もっと偏差値が上がっても良かったのですが、上記の通りでした。)
    それでも受験したのは、過去問が合格者平均を上回っていたからです。

    ただ、合不合の国語はまんべんない出題で、詩や短歌等もあり
    実際の傾向とは違っていましたので、出題される傾向の問題が解けているか、
    また算数では、ケアレスミスや不得意分野がないかを合不合で確認しました。
     
    海城の社会は特殊ですが、よく見ると設問中にヒントになる要素があり、
    部分点が見込めるため、記述を中心に学習させました。
    塾のプリントを見ながら、どうしてこうなったか、結果どうなったかなど
    質問して書かせました。

    理科はとにかく基本問題を落とさないように、復習させました。

    塾からは、1月上旬に偏差値で10以上下の学校を受験して下さいとのことでした。ここの合格で弾みがついたように思います。

    冬期講習までは塾に行きましたが、1月は4校受験スケジュールを組んでいましたので(2校しか受験しませんでしたが)、自宅で過去問を中心に勉強させました。
    冬休みと12月と1月の土日は、受験と同様のスケジュールで起こし、同じ時間で過去問を解きました。
    はじめは全部解けずに落ち込んでいましたが、はじめから順番に解くのではなく
    得意な問題を見極めて解くようにさせました。

    ただ、学校は休まない事と、短時間ですが下校後1-2時間は友達と遊んで良いと、生活のリズムはなるべく崩さないようにしました。

    ご参考になるかどうかわかりませんが、本人の強い意志が一番の味方だと思います。来年、同じ門をくぐれることを祈念しております。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す