最終更新:

489
Comment

【585024】開成凋落の理由

投稿者: 1   (ID:5i1YJx2Q/Fw) 投稿日時:2007年 03月 03日 00:03

数学オリンピック一次予選合格者の推移
開成の勢いがどんどんなくなってる。
東大合格者と比例するのが興味深い

学校| 01 02 03 04 05 06 07
==|===================
−灘| 24 19 16 17 16 19 25
筑駒| 15 16 22 13 20 21 21
栄光| -3 -4 -8 -4 -2 -4 -8
麻布| -5 -3 -2 -1 -1 -3 -7
開成| 14 11 -8 -8 -6 -8 -6

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「開成中学・高等学校に戻る」

現在のページ: 58 / 62

  1. 【1957733】 投稿者: OB  (ID:7VLBgL.fw.M) 投稿日時:2010年 12月 20日 19:44

    開成のHPをよくご覧ください。
    日東駒専は受験者がほとんどいませんから
    合格者もいません。
    高二まで裏100であっても、高三で猛ダッシュして
    現役で東大合格している者も少なくありません。
    また、高三で裏100でも、早慶にいけます。
    ただし、現役では国立しか受験しないというパターンも
    多いです。

    やはり「持っているもの」があるので
    やる気になればそれなりの結果を出せるのが
    開成の生徒です。

  2. 【1958090】 投稿者: いやいや  (ID:Jhgq/R91oVo) 投稿日時:2010年 12月 21日 08:11

    いますよ~。
    日東駒専以下。
    ただし、現役ではありませんけど。
    一浪以上では。

  3. 【1960174】 投稿者: 卒業生  (ID:aXuehr40mok) 投稿日時:2010年 12月 23日 11:54

    というか、下位100名は日東駒専を受験はしているが、受験者のほとんどが不合格となっています。
    更に言えば、本当の最下位(下から20名くらい)は、例えどこの大学を受験しても合格できないのが実情となっています。6年間まったく勉強してこなかった人達なので当然ことです。
    本人達もまったく勉強する意思を持っていません。
    何せ中学校で習ったはずの方程式でさえ理解できていないレベルの人達ですから。
    こういう人達は専門学校へ進んだり、フリーターになったりと色々ですけどね。
    以前は渋谷に開成出身のチーマーがいました。

  4. 【1960213】 投稿者: 昔 むかし  (ID:aSV0nIS9Rrw) 投稿日時:2010年 12月 23日 12:46

    遠い遠い昔・・・私の通っていた大学(MARCH)のサークルに
    開成出身生がいました。
    彼の父親は東大出で、母親も確か国立大出・・・
    子どもの頃からずっと勉強漬けで、開成に入学してからは
    勉強する意味がわからなくなった…と。
    全く勉強しなくなったと言っても、死に物狂いで勉強した私と同じ大学…
    話を少しするだけで「うわ~頭のいい人だ~!」というオーラ?のような何かを
    感じさせるものを持った人でした。

  5. 【1960266】 投稿者: 別のOBですが  (ID:vMtWiphj9Xs) 投稿日時:2010年 12月 23日 14:07

    詰め込み暗記学習をすれば、開成にはかなりの確率で合格できますけどね。
    開成は暗記型中心で片付く問題がほとんどですから。
    とにかく開成に合格するには、暗記に徹する気力さえあれば大丈夫です。
    だけどこれが通用するのは中学受験までですね。
    開成生の多くが中学入学後に低空飛行になっていくのは、これが根本的な原因ではないかと思っています。
    もちろん開成生の自覚の問題や一部教師の指導力欠如もあるかとは思いますが、暗記中心の学習で中学受験を簡単に突破できてしまう開成入試制度が一番の問題点だと思います。
    新高生は低空飛行となる生徒はあまりいませんので、開成には高校から入った方が良いのかもしれません。
    その方がコストをかけずに済みますし。
    とにかく旧高生の下位層はほんと酷い状況です。
    そろそろ学校して何らかの対策が必要ではないかと思いますね。

  6. 【1960941】 投稿者: 匿名  (ID:/AxT/pIvPqE) 投稿日時:2010年 12月 24日 07:47

    新高の凋落が激しいです。
    東大合格者数が減少している原因は新高です

  7. 【1961237】 投稿者: 本当ですか?  (ID:gQj9m6NJwb2) 投稿日時:2010年 12月 24日 13:44

    大手塾の開成志望の子供たちは、やはり頭いいですよ。
    もちろん、詰め込んで無理に・・っていう子もいると思いますが
    やはり開成クラスに入れる実力は、並大抵のものではないです。

    そんなクラスにいた子たちが、大学受験までに堕ちていくというのは、
    ちょっと考えにくいですが。

  8. 【1961902】 投稿者: 受験すると分かるけど  (ID:xD.R5t2/SQs) 投稿日時:2010年 12月 25日 02:45

    >やはり開成クラスに入れる実力は、並大抵のものではないです。

    >そんなクラスにいた子たちが、大学受験までに堕ちていくというのは、
    ちょっと考えにくいですが。



    大手塾の開成クラスの人が皆開成に進学する訳ではないので。
    私立の滑り止め校として一応合格をもらっておくという意識でそのクラスにいるだけです。
    なかなかいない人材である開成クラスの本当の地頭最トップ100傑余りはそっくり本命の他校へ進学しますし・・・
    残りの大量進学者300名は凡人努力で入った人たちがほとんどです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す