- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 繰り上げ合格候補者 (ID:bnGpRq56qi.) 投稿日時:2023年 02月 02日 22:52
繰り上げ合格の情報を共有願います!
例年、ヒト桁台は割と繰り上がりますが、全く繰り上がらない年もあった。
十番台までまわってくることも少なくありませんが、二十番台はほぼない。
中等部の合格発表・入学手続期限となる2月7日が最も動きがある日
2月の終わりごろに「繰上げ合格終了の通知」が速達郵便で届く。
過去スレを見ていると傾向はこんな感じでしょうか?
現在のページ: 4 / 4
-
【7107842】 投稿者: 例年とは? (ID:3MNoH8YWD06) 投稿日時:2023年 02月 09日 21:15
2019年、2020年は合格者がピッタリ180名だった事を考えると205名出しているから恵まれてますね。
-
【7108169】 投稿者: 20番台 (ID:UPWvx5oVBxU) 投稿日時:2023年 02月 10日 07:08
今日、連絡無ければ諦めかな。。
今年は中等部の定員が減ったので、例年以上に幼稚舎の生徒が中等部に流れているのではと期待していたのに、普通部の正規合格は205→195と減少。
それなら繰り上げ合格は例年以上に増えるのでは!?と、どこかで期待してましたが繰り上げ合格も少ないままですね。
今年は志願者も減ってましたが、その多くは第1希望者で辞退者がほぼいなかったという整理になりそうです。 -
【7108498】 投稿者: こども情報 (ID:ammJ.9oFKuY) 投稿日時:2023年 02月 10日 10:38
こどもから聞いたのですが、お友達が10番代前半で昨日から上がりの連絡が来たと。
何番まできてるのでしょうね。 -
【7108573】 投稿者: 通りすがり (ID:eiRgRhwmDww) 投稿日時:2023年 02月 10日 11:30
繰り上げくんを見たのですが、
SAPIXの合格者が1人だけ増えて
111人になってますね。 -
【7108898】 投稿者: 例年は20人以上の補欠合格者ですが (ID:JKESgTXXPAA) 投稿日時:2023年 02月 10日 14:57
・普通部合格発表が2日に早まり、それを見て中等部受験を取りやめた方が多く出て、慶應W合格が減ったことで両校の辞退者も減った結果、学校は無駄な調整が減ってハッピー、補欠待ちは落胆。。。
・中等部が定員を減らしたことで、さらに両校ともに辞退者も減った。
・なぜか、サピックス普通部合格者が昨年141名から今年111名と大幅に減らしている。
〜様々な要因が重なり、今年の補欠合格者は10番半ば止まりなのかな、と。
例年、10日以降の動きはほぼないようですね。。。 -
【7109407】 投稿者: 20番台 (ID:s.KIepRIYxw) 投稿日時:2023年 02月 10日 21:10
早稲アカの合格者数も更新されましたね。
2月5日→2月10日の増加数から推察すると
今年の繰り上げ合格は15人前後でしょうか?
サピ :103人→111人(繰り上げ8人?)
早アカ:77人→83人 (繰り上げ6人?)
日能研:16人→18人 (繰り上げ2人?) -
【7109455】 投稿者: 昨年までであれば、、、 (ID:h7gbN3sC6t6) 投稿日時:2023年 02月 10日 21:39
過去スレを読むと、各年の繰り上がりは
2021年→35名
2022年→25名
2023年→15名⁈
という感じで減少しているようです、涙。 -
【7109971】 投稿者: もう切り替えつつ、、、 (ID:M7yw.LQ78QE) 投稿日時:2023年 02月 11日 10:01
重なっているなどの理由もあるのか、そこまで来ていないようです
あわせてチェックしたい関連掲示板
"神奈川県"カテゴリーの 新規スレッド
"神奈川県"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"神奈川県"カテゴリーの 新着書き込み
- 聖光学院の校長先生っ... 2023/06/03 19:34 昔、聖光学院の説明会で工藤校長の流暢なワンマンステージを...
- 今から目指せるのか… 2023/06/03 16:36 こんにちは。日能研に通う小6男子の母です。これまであまり熱...
- 聖光か開成のW合格者進... 2023/06/03 16:26 10年前は開成蹴り20人くらいでしたけど 今はどれくらいで...
- 栄光と麻布 どっちを... 2023/05/29 23:25 愚息が幸運にも栄光、麻布に合格できました。 どちらを選ぶ...
- 電子辞書は何を使って... 2023/05/29 16:47 電子辞書は何を使っているのか教えて下さい。 まだ小学生で...