最終更新:

7
Comment

【1256009】予備校なしで東大・一橋・東工大・早慶にいらっしゃる方はいらっしゃいますか?

投稿者: 中受予定の息子の父親   (ID:uOw8CLCjCos) 投稿日時:2009年 04月 12日 18:38

こちらにいらっしゃった方で、通信添削や独習の組み合わせのみでそのような方は、どのぐらいいらっしゃるのでしょうか?
 
・そんなことを聞いてお前の息子に当てはまるわけ無いだろう!!
・お前の学校選びの基準はそれだけか?
とお叱りを受けることを承知でお伺いさせていただきます。。
もしよければお聞かせください。。
 
私が高校生の時に、まわりに高校二年生ぐらいから塾に行ってる友人もいましたが、
あまり役に立っていなかったようです。
(塾へ行くという口実で遊んでました(笑)彼らはその後現役でそれぞれ東大・早稲田大に受かりました。)
予備校率が高くても、実は学校の勉強や独習の方が大学受験に役立ったという方もいるのでは?と思います。
(上記の二人はそういうことだったのではないかと思います。)
親からの視点、生徒からの視点で、その辺りがお伺いできれば嬉しいです。
※他校の掲示板にも同じスレ立ててます。申し訳ありません。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1259540】 投稿者: OBです。  (ID:ptk6FPkLIa6) 投稿日時:2009年 04月 15日 23:29

    現在東大院に在学中の卒業生です。

    自分は部活引退後に塾に通い始めた口ですが,うちの代の理系のトップはZ会の通添のみで頑張ってました。主観になりますが,上位層になると自分の勉強法が確立しているのか,非塾通いの比率が中下位層と比べて多くなるような気がしました。といっても半分はいないと思いますが。

    ちなみに,高3時の自分は慕っている先生の授業を週数時間は聴いていたものの,基本的に塾主体の人間でした。それでも,数学の演習や英作文,化学の実験などは役に立ったと思います。

  2. 【1262918】 投稿者: スレ主  (ID:uOw8CLCjCos) 投稿日時:2009年 04月 18日 23:24

    やはり上位層ですか。。。
    でも、いらっしゃるんですね。
    となると受験対策は学校というよりはZ会だったんですか?
    その辺を見極める能力というのがあると、そういった方法が取れるのですね。
     
    貴重な意見ありがとうございます。

  3. 【1270874】 投稿者: 今年卒業いたしました。  (ID:hEuNrMnuL1I) 投稿日時:2009年 04月 26日 12:35

    今年東工大に入学いたしましたが中3から英語と数学にそれぞれ有名な塾に通いました。高3からは物理と化学にそれぞれ通いました。どのお子様も皆さん理系なら駿台
    SEGなど文系なら河合塾と通われており今年東大、東工大、慶応、早稲田、国立医大に進学された方は必ず通われていました。学校ではセンター対策のみ役立っていたようです。学校のみで合格されたかたはいらしゃられないのでは・・・・・学費プラス塾代と1か月20万はかかり、春季、夏期、学費はすごいことになりました。

  4. 【1270884】 投稿者: スレ主  (ID:uOw8CLCjCos) 投稿日時:2009年 04月 26日 13:02

    月に20万ですか?!
    高校三年だけなら、何とか頑張れるかもしれませんが、
    中三からとなるとかなり厳しいですね。。。
     
    たいていは、そのような傾向なのでしょうか?

  5. 【1271211】 投稿者: 卒業生  (ID:iabol5M5w3k) 投稿日時:2009年 04月 26日 21:01

    嘘はいけない。
    駒東で学費以外に塾代10万以上掛ける家庭はめったにないと思います。
    子の出来が悪いのか、保護者があほうなのなのか・・・・

  6. 【1271270】 投稿者: 卒業生  (ID:iabol5M5w3k) 投稿日時:2009年 04月 26日 22:14

    不覚にも釣られたみたいなので、抜けます。

  7. 【1274061】 投稿者: スレ主  (ID:uOw8CLCjCos) 投稿日時:2009年 04月 29日 16:35

    いろいろお伺いしていて、思ったことを書きたいと思います。
     
    どちらの学校に入れていただいたとしても、
    高校二年ぐらいまでは学校主体でしっかり学習し、
    高校三年までに塾主体のスタイルがいいか?自学主体のスタイルがいいか?を判断しておいた上で、
    必要ならば高三ぐらいから塾の通常授業を利用するのがよいとかんがえました。(あくまで我が家の場合です。)
    それまでは夏季休校などの長期の休みの際の講習を利用するつもりです。
    他の学校のスレでの意見でもあったのですが、
    結局本人や我々家族が、どういうスタイルで勉強・部活・趣味を進めていくかという事を考え続けて、
    その中で学校が用意する素材をどう生かすか?ということなのかな?と思いました。
    前例をあたっても自分の息子に当てはまるとは限りませんし。。。
    ただ学校が用意する素材についての研究は重要ですね。
    あと一番重要なのは、学校へ入ってからの友人でしょう。
    こればかりはなかなか予想できませんが^^;
    よく考えれば当たり前のことでした。。お騒がせしてすみません。
     
    ひとまず家庭で自学自習のスタイルになるように頑張りたいと思います!
     
    こちらの掲示板でも大変参考になる意見を頂くことが出来ました。
    ありがとうございました。
    このスレの内容で不快に思われた方がいらっしゃいましたら、お詫びを申し上げます。
     
    今後も何かご意見がありましたらお伺いしたいと思いますので、
    仮締めのような形にさせていただきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す