最終更新:

125
Comment

【187624】駒場東邦の良さを教えてください

投稿者: ゆりこ   (ID:g9IRQWscd8s) 投稿日時:2005年 10月 06日 12:13

駒場東邦が好きな方がたくさん見ておられるのではないかと思い教えてください。
子供は小4でN研生です。 深く考えずとりあえず2月から通塾をはじめました。
思ったより子供が勉強を楽しんでいますので
にわかに中学受験を真剣に考えるようになりました。
最初は自宅から近いし評判もいいし「桐朋くらいいけるといいな。」だったのが
塾の面談で「もし、このまま今の成績がキープできればどのあたりにいけますか。」
って聞くと「駒東」と返ってきました。 
主人の友達が卒業生なので聞いてもらうと、中学受験に乗り気でない主人も
「いいらしいぞ。」とのことです。
で、この掲示板にたどりついたのですが、「万引き事件」や「親の熱狂ぶりが気持ち悪い」とか「二流だ」とか「Nと癒着してる。」とか否定的なコメントばかり
目だっているように思いちょっとがっかりしています。 
逆にいいところは「駒東には駒東の良さがある」といった抽象的なものか
進学実績ばかりが強調されているように思います。
我が家は東大の合格実績には全く興味がなく子供が学生らしく
学生生活を楽しんでくれるところで、そこが学力的にもぴったりだといいな
という考えです。
少し偏差値は違いますが、女子板の鴎友などは同じ新興校でもみんなで色々な
いい所を討論していてとても雰囲気がわかりやすいと思いました。
長くて申し訳ありませんが前向きに意見を聞かせていただければと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2363133】 投稿者: 58回生  (ID:pdwrkgGbZOU) 投稿日時:2011年 12月 21日 09:42

    今年、秋からの合不合では
    麻布と駒東がぴったり
    67で並んでいます。

  2. 【2363151】 投稿者: 威光  (ID:KhZSuTyAXZc) 投稿日時:2011年 12月 21日 10:03

    結局、東大駒場と筑駒の「地政学」の威光を
    借りて成り立っているでしょう?! 駒東って(嘲笑)!

    今がピックで、これから下がるのみです。

  3. 【2363760】 投稿者: まあ  (ID:CBKQmgF03NY) 投稿日時:2011年 12月 21日 23:11

    どっちがいいとか、学校をけなすとか、つまらない書き込みならない方がいいですね。

  4. 【2380300】 投稿者: 駒等父  (ID:u/fgEKn64t6) 投稿日時:2012年 01月 11日 00:47

    変な方向にいってしまいましたね。

    他校を云々するのは良くないということを改めて痛感しました。

    ごめんなさい。

  5. 【2385140】 投稿者: しかし  (ID:Ach6iclQzJw) 投稿日時:2012年 01月 15日 12:51

    人に言えない悩みはどこで相談すべきか?
    やっぱり閉鎖的?

  6. 【2387206】 投稿者: ビッグママ  (ID:rdjdHuXu3lw) 投稿日時:2012年 01月 17日 09:15

    駒場東邦に限らず、どんな学校にも良い面とそうでない面があります。そして学校のカラーが。

    長男は真面目でコツコツ型で、駒東に通っていますが、二男は破天荒で活発で、駒東には合格したものの、横浜のA野に通っています。親としては、入学時の偏差値からすると兄と同じ駒東に進学してほしかったのですが、A野に通って早3年、大学進学率はA野の方が上かな?と思っています。東大だけに光を当てれば、駒東の方が沢山入りますが・・・

    どんな学校でも、入ってみれば色んなことがあり色んな先生がいます。楽しいことも時に辛いことも・・・そして何より、通うのは子供です。親はその子供を温かく見守り支え、思春期の6年間を少しでもより良いものにしようと、親もまたあれこれ悩みながら、子供の幸せを願う・・・陳腐な言葉ですが、結局、極論は子供に心豊かに健やかに幸せな将来を歩んでほしい!と言うことだと思います。そのために将来、何らかの職に就き、願わくば社会にもささやかながら貢献してほしい!!!

    学校はその将来の選択肢を広げ、心を養い、知力精神力体力の基礎を培う場です。どの学校も同じです。偏差値が高くても、低くても、東大に沢山入っても、入らなくても、子供の将来は皆等しく希望や夢にあふれています。

    駒東がどうか、匿名で好き勝手なことをかけるこのようなスレでなく、実際通う方、もしそのようは方がお知り合いにいなければ、登下校の様子を見るだけでも伝わるものは沢山あります。何より文化祭や、説明会でご自身で肌で感じられたらよいと思います。このような場で「真面目に良いところを教えて下さい!」と質問をするようなご父兄は、駒東にはいません。スミマセン きつい言い方をしますが・・・町中で叫ぶような者です。本当の情報はもっとほかの方法でお探しになられた方がいいと思いますよ。


    駒東に限らず、素晴らしい学校は沢山あります。自身の子供が通う一父兄として、それは断言できます。しかし、二男が通うA野もこれまた、駒東にない良さがある素晴らしい学校です。通ってみれば、どこにもそこの良さがあるはず、後はご自身で・・・

  7. 【2388584】 投稿者: ただの母  (ID:tdF3N2YUlzg) 投稿日時:2012年 01月 18日 10:33

     数年前、子どもの中学受験時にこのスレッドを見て、不安にさいなまれた経験がある保護者です。2005年のスレッドですものね。あと3年でこのスレッドも10年目を迎えます。(笑)

    入学前にネットで収集した情報は、大げさに歪んでいて入ってみるとあまり有効なものはありませんでした。駒東は、学年ごとにカラーがありますので、他学年のことはよくわかりませんが、入学してみたらこんなにのんびりした学校だったのかと驚くと同時に、こういうゆったりした気持ちで青少年時代を過ごせることはとても貴重だと嬉しく思っています。進学実績が云々という話は、「ついのんびりしすぎて、本気で受験勉強にとりかかるのが遅くなった。」ということが往々にしてあるのではないかと思っています。

     特に今年は学校説明会の話から、ネットで「駒東は、そう言ったけれど、東大ばかりが大学ではない」などという書き込みまで見かけています。 実際はそこまで東大ばかりに向かっている学校ではないと思います。行きたい子がいれば、サポートしてくれる学校だと思っています。
     中学受験の偏差値は、通り過ぎてしまえば意味のないものです。また、東大合格者実績とともに、学校の人気が上下するのは、一保護者としてはあまり歓迎したくありません。駒東の良さは、別のところにあると思っているからです。個人的には、東大合格実績なんてどうでもよいことです。東大に入りたいか、他の大学に入りたいか。勉強面で見ると、自分が入りたい学校に入れる学力を自分が6年間で養えるか養えないか。それだけですから。合格実績は他人のデータの集合体。自分の進学は自分のことです。勉強で鍛えてくれる「お得な学校」を期待されると少し違うと思われるかもしれません。
     でも、学校生活は、勉強だけで成り立っているわけではありません。少なくとも、息子は駒東が大好きで楽しい毎日を過ごしているようです。 社会に出てみれば合わない人がいるのも現実。学校を小さな社会と捉えると、友になる術を探り、友になれなくとも、喧嘩にならない方法を学ぶのが学校。相手には相手の、自分には自分の論理があります。それを探りあい、認め合い、受け入れ合うのが人との付き合いです。100人いてその100人全員と心の底から付き合えるという人がいるでしょうか。
     
     二つ上の 「人に言えない悩み」という書き込みはどうとでもとれる文で、直接の返信はつけませんが、これから入学を希望されている方々がへの情報として、学校内の様子を書いておきます。息子の場合は、大抵の悩みは深くなる前に、友だちや、先輩、先生、そうして保護者に相談しているようです。
     悩みは長く自分の中で熟成させてしまうと、どんどん大きく深刻になっていきますので、人に話せなくなっていきます。悩みが小さいうちに、身の回りの人に相談するのがベストだと思いますが、それが出来ないのであれば、電話や学内の相談室で匿名相談も出来ます。

     友だちであれ、先生であれ、結局は人対人ですから、相性の良しあしはあるでしょう。沢山の生徒、先生方がいらっしゃるのが学校ですから、まず、自分と相性の良い人をみつけて相談していくのが良いのではないかと思います。  本当の悩みをネットで相談するのはお勧めできません。自分の悩みや状況を短い文章で説明しつくすのは、まず無理です。また、曲解したり、面白半分のアドバイスがつくこともありますから。

  8. 【2390280】 投稿者: OB父  (ID:vLBj4UQ653w) 投稿日時:2012年 01月 19日 16:51

    卒業して、はや数年。
    小学5年生で、自分で決めて入った学校。
    まあ、いろいろありましたが、親子ともに楽しい6年間でした。
    入学早々の体育祭。大人のような高3の先輩との出会い。親よりも
    尊敬していましたね。多少悪い情報もありましたが、兄弟のように
    接してくれていたようです。
    クラブ活動。最初に入ったクラブは顧問の先生とあわずに、すぐ退部し
    体力をもてあまして、体育館で遊んでいた時、同級生から誘われて入部
    卒業まで、楽しく過ごしていました。高2で引退のため、大会は、他校が
    3年正のため、体力的なハンデはありましたが、勝敗は関係なく頑張っていました。

    高2の秋までは、深海魚状態。しかし、クラブ引退後、やることなく友達と
    ゼミ探し。約1年で、それなりの大学に合格しました。

    卒業後も大学の友達よりも同級生と遊んでいるようです。

    まあ、これはあくまでも一つの例。
    人それぞれ感想は、違うでしょう。各年代の卒業文集を読んでも、楽しかったと書く子もいれば、6年間最悪でしたと書く子もいる。
    全てうまくいくことなどないと思います。

    一人息子のため、他校のことはわかりませんが、そこそこの環境、友人、先輩、教師、等は、そろっていると思います。

    スレ主様
    あと2年、お子さんとじっくり話し合いながら、素敵な学校を決めてください。

    今年の受験生さん
    ご幸運をお祈りします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す