最終更新:

85
Comment

【4445324】今年の2月2日の併願校は?

投稿者: 2018年駒東受験に向けて   (ID:JVFGIicqp2E) 投稿日時:2017年 02月 11日 17:21

今年(2017年)駒東に第1志望で合格し進学予定の方におたずねします。

(2017年)2月2日の午前中はごちらを受験されましたでしょうか?

来年の受験に向けて参考にさせていただきたくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4693030】 投稿者: 通りすがり  (ID:0v6BlKrLp.E) 投稿日時:2017年 09月 06日 07:46

    2日渋々はともかくも、桐朋だと出口の進学実績が駒東とは格差がありすぎませんか?
    桐朋は確か今年は東大現役1名でしたよね。

    伝統校とは言え、在籍している大部分は偏差値50台前半の生徒です。  
    駒東を真剣に狙ってた子にとっては物足りないと思います。 

    確かに部活動は盛んですし、校舎は新しく環境も整っていますが、6年後を考えると躊躇しますね。

  2. 【4693037】 投稿者: 抑えは大事  (ID:q7hiA7ss4b6) 投稿日時:2017年 09月 06日 07:53

    1日以降の組み方ではなく、1日午後、2日午後受験をどうしたか?ということですよね?
    息子の同級生は(数年前受験しました)
    ①2日の午前受験(聖光、渋渋、世田谷学園など)に備えて1日午後は受験せず
    ②広尾学園
    ③都市大付属(Ⅱ類)
    ④国学院久我山

    だいたいこのような感じでした。息子は1日午後③合格です。
    最近は午後受験も厳しいようですね。
    特に②と③
    都市大のⅡ類はノー対策だとサピのαクラスでも落ちます。
    東京東部にお住まいの場合だと、もう少し異なるかも知れませんね。

  3. 【4693067】 投稿者: 追記  (ID:q7hiA7ss4b6) 投稿日時:2017年 09月 06日 08:24

    ↑に追記しますが、2日の午後受験は受けない場合が大多数だと思います。

    また話はずれますが、3日受験校については
    ①筑駒(駒東合格確定後、チャレンジ受験。もちろん筑駒第一志望の場合も)
    ②海城(駒東不合格の場合はここが一番多いと思います。駒東合格なら受験せず)
    ③筑波大附属、小石川
    ④浅野

    息子の代はだいたいこのような感じで、早稲田はあまり聞かないかなと思います。
    駒東は2日の午前9時に合格が判明するのも良いですね。
    最短(合格)の場合は2日の午前受験で過酷な中学入試が終了します。
    息子もそうでしたが、親の精神的肉体的負担も最小限で助かりました。
    (3日は海城を予定していました)
    駒東は倍率低下気味だとは言え、まだまだ半数くらいの方が残念な結果に終わります。
    だから1日午後入試と2日午前入試は絶対に抑えられる学校を予定しておくと、駒東の結果がどちらに転んだとしても、その後の日程を進めやすいと思います。

  4. 【4693075】 投稿者: 6年  (ID:kWGNWrZBJgk) 投稿日時:2017年 09月 06日 08:27

    大変参考になります。
    ありがとうございます。
    広尾学園や都市大も難しいのですね・・

    2日は攻玉社3日は浅野でと思っていますが、こちらも対策が必要でしょうし
    やることが沢山ですね。
    駒東のSOは2回ですが他塾のテストも受けていらっしゃいましたか?
    塾の先生はどちらでもいいですよ、というお答えでした。

  5. 【4693099】 投稿者: 併願対策  (ID:4YzGxXpqKCc) 投稿日時:2017年 09月 06日 08:42

    1日午後の都市大Ⅱ類は結構難しい。でもⅠ類へのスライド合格があるので、ここで合格確保。体力心配なら2科目もある。
    2日の選択は難しい。攻めるか守るか。
    3日は試験問題がオーソドックスな浅野がオススメ。
    海城は社会の長文記述が特殊。長文記述が得意なら良いが、そうでなければオススメしない。

  6. 【4693708】 投稿者: ぷりん  (ID:oV.OBS7ykeI) 投稿日時:2017年 09月 06日 19:00

    同じです!さん、小田急線さん、
    駒東→渋渋→筑駒 で同じかんがえですね。

    ちなみにうちは1日の駒東が不合格の場合、3日は筑駒を回避して学附世田谷を予定していました。
    浅野は通学が遠いので。

    基本的に何がなんでも中高一貫に行かせたいという考えはなく、御三家レベル(サピ偏差値60以上)に入れなければ地元の公立で良いと考えていました。
    たまたま学附世田谷が近かったので、地元の公立に行く感覚で考えました。

  7. 【4693784】 投稿者: 今や  (ID:yPhY9GpDNz6) 投稿日時:2017年 09月 06日 20:06

    2日の渋渋の方が駒東より難しいのでは。
    なので、1日駒東、2日渋渋だと共倒れの恐れあり。
    1月校で通ってもいい学校の合格をもらってないと、2日はもっと安全にいくべきでは。
    (午後受験をしない場合)

  8. 【4693957】 投稿者: 小田急線  (ID:R5GjVHTview) 投稿日時:2017年 09月 06日 22:54

    今やさん

    うちの場合、駒東、渋渋、浅野の合格確率を全て50%と考えたとして、
    最低どれかひとつ合格する確率は約90%(1-0.5x0.5x0.5=0.875)、よっぽど運が悪くなければ1つは受かると考えて、2月校は納得できるところしか受けませんでした。
    とはいえ所詮小学生。1つ落とすと精神的に追い込まれ、力が出せず全滅する可能性もあるので、今やさんがおっしゃるとおり、ある程度行ってもよいと思える1月校を受け、合格を取ってから臨みました。
    無事合格した1月最終週、息子はその学校の入学書類を受け取り眺めながら、「なんかこの学校に行きたくなってきた。」などと言い始める始末。これから本番なのにそれはないだろう!と思いましたが、それくらいに思える学校が1つとれていれば、2月は強気でいってもどこかには受かると思います。
    そういう意味で、1月校受験の重要性を思い知った受験でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す