最終更新:

3
Comment

【1071108】過去問が解けません

投稿者: どうしましょ…   (ID:gKqPBFCSYXg) 投稿日時:2008年 10月 27日 15:36

過去問に挑戦しています。
平均点どころか、全くと言って解けません。
現在6年の方、既に入学した方、アドバイスを下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1073773】 投稿者: どうしましょ…さんへ  (ID:fcQs8NFGf52) 投稿日時:2008年 10月 29日 20:33

      もう少し状況をご説明いただかないと、コメントのしようがないと思いま
      す。なかなか、レスがつかないのも仕方ないかな・・。

  2. 【1075078】 投稿者: 今年の経験者  (ID:zNC1geMlbMs) 投稿日時:2008年 10月 30日 21:17

    なかなかレスがつかないようですので、今年ウチの子供が受験した経験を申し上げます。いきなり過去問といっても全く点数がとれないことはよくあることですが、それには原因をしらべる必要があります。まず、公開模試(YやN)で狙えるだけの偏差値(50%偏差値くらいが目安でしょうか)があるかないか、なければとにかく基礎に帰って素地を充実させることが先決です。次に偏差値的には視野に入っているけれども、過去問になると歯が立たない場合があります。相性が悪いということなのですが、ウチもこれでなかなか苦労しました。しかし、相性については戦略と慣れ次第でなんとかなるものだというのが実感です。特にサレジオの場合、過去問をみると、平均点が年度(同じ年度でもA、Bでも違う)によって大きく変動するので対策が立てにくい面もあるものの、一種の傾向というか癖があるように感じました。たとえば、算数も一見すると標準問題レベルなのですがちょっとひとひねりしてあったり、受験算数テキストにはない新傾向のものや、中学数学につながるような問題であったり、立体図形のセンスを問うものが多かったり、国語では、選択肢が多い上に選択肢だけ読んで解答すると必ずといっていいほど誤答してしまうし、漢字の書き取りは同音異議でひっかかりやすいものが頻出だったりと記憶しておりますので、まずは問題をご父兄でよく分析してはどうでしょうか(塾の先生に相談してもいいのではないでしょうか)。ウチは過去問をひととおり(出来、不出来にかかわらず)終えたあと、5年分以上(A、B)をすべて一問ごとにばらして、分野別(計算、虫食い、速さ、特殊算、平面図形、立体図形など・・・)に整理してノートに貼りました。大変な手間がかかりましたが、そうすると傾向もわかるし、どこの分野で子供がひっかかりやすいかも一緒につかめます。それを繰り返しやるのですが、そのうち答えもおぼえてしまっては練習になりませんので、他校の類題を数多く解くという演習を直前まで繰り返しました。もちろん基礎中の基礎の計算や一行をやりつつです。あと、本当に試験一週間前くらいからは、同じ時間帯(すこし本番より短めにする手もあります)で、再び本物の過去問題用紙を使ってイメージトレーニングもするのもいいのではないでしょうか。さて、かくいうウチなのですが、それでも初日は極度のプレッシャーからか頭が真っ白になりAは×、Bでは2回目ということで不思議と落ち着いてリベンジという結果でした。ということで、結論としてサレジオが第一志望でしたら、AでだめでもあきらめずBまでねばる気力が必要だと思います。あと、年にもよりますがたくさん補欠合格者を出すこともあるので、最後の最後まであきらめないことが大切です。少しでもお役に立てればと思い書き込みました。お子様の御健闘をお祈りします。

  3. 【1075175】 投稿者: どうしましょ…  (ID:IrDDeufeGBU) 投稿日時:2008年 10月 30日 22:30

    ありがとうございます。
    偏差値はたっていませんが、本人がどうしても…というので
    頑張っています。
    またアドバイスください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す