最終更新:

45
Comment

【3257340】出願数の減少

投稿者: 巣鴨 第一志望   (ID:.StDJ.iMXhk) 投稿日時:2014年 01月 26日 17:17

2月1日、2月2日の両日に受験を行う予定でいます。

桐朋も、大幅に出願数が減少していましたね。

サピ偏差値 42しかない愚息です。
巣鴨で言われている合格可能性 6.5割の壁が厚いです。

一日目の出願が2倍をきっており、当日 の合格を期待しますが
2人に一人は、落ちてしまうんですよね。

1日目 合格者は、3日試験のチャレンジ他校が受かれば 入学しませんよね、

実質倍率がさらに少なくなることを考えると、少しは期待してしまうのですが。

いかがなものでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3257834】 投稿者: 実質倍率  (ID:gJ6jsoW31vc) 投稿日時:2014年 01月 27日 01:24

    2/1巣鴨の場合は殆ど抜けませんから実質倍率もほとんど変化しません。
    2013年2/1は、120名募集で合格者は126名でした。
    2/2は、120名募集で186名合格者を出しています。

  2. 【3257886】 投稿者: W  (ID:/ca0vI4Qsrs) 投稿日時:2014年 01月 27日 06:28

    本当に第1志望なら1日、2日にダブル出願しかないでしょう。掲示板に番号が出る「合格」だけでなく、後日、欠員補充の連絡が入って「合格」を勝ち取り、入学してくる生徒さんもいます。もちろん、入学後、そんな過去はまったく関係ないですけどね。1日に合格して、2日は試験会場に足を運ぶ必要がない状態が一番よいですね。ダブル出願で1日に合格して、2日は受験しない人は少なからずいますから、2日は志願者数の数だけ受験生がやってくるわけじゃないでしょう。出願数が全体に減ってくれれば、本命校として受験する人には朗報ですね。1学期は浮間の仮校舎でも、2学期からはピカピカの校舎も待っているし、合格すれば、いいことあるカモ。がんばってください。

  3. 【3258530】 投稿者: 巣鴨 第一志望  (ID:.StDJ.iMXhk) 投稿日時:2014年 01月 27日 15:18

    実質倍率 様
    W    様

    書き込みありがとうございます。

    心臓がバクバクしています。
    書き込みを読むだけでも、心が和みます。

    巣鴨の教育内容を知るにつれ、受かりたいと強く思います。
    息子も剣道、柔道ができることを喜んでいますが。

    W出願で挑んでみます。

    過去問 2回目で算数は、6割~8割と上がっていますが

    理科は、5割強 です。

    疲れたと言っては、ゲームを手にして休むけど。
    なんか、必死さが伝わってこない。

    あと4日  頑張れ。がんばってくださいよ。みんなは、もっと前から取り組んでいるんだよ!!

  4. 【3258639】 投稿者: 生々逆転  (ID:H9PsLf3sw/E) 投稿日時:2014年 01月 27日 16:40

    前校長が生々逆転という言葉を在校生に贈ったことがありました。
    最後まで頑張ればどんな逆転でも可能と言いたかったのではないでしょうか。

    生々主義は創立者が唱えていたみんな生き生きと全力で生きなさいという哲学です。

    かなり前に信念の魔術という本がヒットしたことがありましたが、
    最後まで絶対に合格するんだという信念を持ち続けたらきっとその通りになりますから、親御さんお子さんどちらも最後の瞬間までとおった姿を思い浮かべながら頑張ってください。

    受験時間に合わせた生活にして風邪を引かないようご注意ください。

  5. 【3258643】 投稿者: 生々逆転  (ID:H9PsLf3sw/E) 投稿日時:2014年 01月 27日 16:42

    付け忘れました。

    生々信念

    という言葉を贈ります。

  6. 【3258857】 投稿者: 鴨父  (ID:K2p3L7CfWrA) 投稿日時:2014年 01月 27日 19:27

    試験当日は、最後まで諦めないで努力している姿勢を解答に表現して下さい。
    そういった努力の積み重ねが合格に繋がります!

  7. 【3258987】 投稿者: 志願者減ってる?  (ID:jC.gYrAB2B.) 投稿日時:2014年 01月 27日 20:56

    一期はむしろ去年の志願者数超えるんじゃない?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す