最終更新:

2
Comment

【1257251】新一年生諸君、そして次期新一年生候補生諸君

投稿者: F=ma   (ID:asD8zPV3lmA) 投稿日時:2009年 04月 13日 21:54

うちのカモ生曰く、学校帰りのことらしいのですが

 「新一年生が、心遅いのか、後ろを歩くオレのことを気にしているようなので
  駅まで後ろを歩いてやった。
    ---心細かったらしいと、うちのカモ生は主張していました。
      新一年生の本心はわかりませんが。---
  しょうがないから、遅く歩いてあげたんだ。」

と。一年前は、重いカバンを何度も道路に置き一休みしていたのに
成長したな~と、ちょっと関心しました。
たまに、うちのカモ生の手を触ることがありますが、
あの重いカバンのおかげで手にできたマメが硬くなっています。
きっと、新一年生もそうなるのでしょう。
そして、再試験(正式な名称はわかりません)になっていることを黙っています。これについては、さすが我が子(私も追試経験あるもんで)という感じです。これも、成長というのかな?
ま~、とにかく、友達、部活と楽しく、そして勉強、一所懸命取り組んで欲しいと思います。

何を言いたいのかわからなくなりましたが・・・。
この掲示板にも、巣鴨についていろいろなことが書かれています。
学校を選ぶ基準に、東大、医学部の合格数があるのは事実です。そして、偏差値と受験生の人気度もあります。
でも、実際に入学するとそれだけではないことに気づきます。うちのカモ生は、もう大菩薩を楽しみにしています。ご存知の通り、いろんな行事があります。これも、田舎育ちの私には珍しくない行事ですが。皆さんが、「俺は、巣鴨出身」と胸をはれるように、巣鴨生活を送られることを希望します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2510446】 投稿者: 1年生  (ID:uNDngAI6g8U) 投稿日時:2012年 04月 18日 02:01

    よ〜し、胸を張る。

    そういえば東洋経済にも記事出ていたね。

  2. 【2510672】 投稿者: 東大合格者数41  (ID:RLsRnDQrGzU) 投稿日時:2012年 04月 18日 09:33

    校長の言葉


    「東大合格者数で評価されるのは、ありがたいが、
    それは本質ではない」


      →巣鴨の6(3)年間の教育活動・薫陶の結果として、東大合格者が増え
      注目されること自体は、ありがたいことだが、その結果だけをみて
      評価するならば、それは本質を見ていないことになる。


    「難関大学に入学させること自体は、目標にはなり得ない」


      →難関大学に合格・入学させること、それ自体を目標とするのは
      中等教育(中学・高校教育)を担う学校としては、長期的に見たら
      良い結果を生まない。それよりも、受験教科・科目以外の学習活動、
      伝統行事活動などを通して、さまざまな力、人間力とも言うべき総合的な
      力を涵養することを目標とすべきである。その延長上に、長いスパンで
      見たときに、国家のため、人類のために貢献する働きができる人が
      生まれてゆくのである。東大合格者数は、その一つのプロセスで見える
      数字であるから、外から見てわかりやすいだけの指標に過ぎない
      (しかし、その数字がきっかけとなって、巣鴨の教育、硬教育が
      注目され、その理解が進めば、たいへん有り難いことではある)。 


      
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す