最終更新:

182
Comment

【1370890】医学部合格者が多い理由は?

投稿者: 受験生   (ID:t4QXgW5u5Cs) 投稿日時:2009年 07月 19日 01:20

この夏、受験校の最終選考しています。
偏差値55-60程度で、医学部に強い進学校を、学校説明会に参加したりホームページで研究しています。
失礼かもしれませんが、巣鴨は、入学時偏差値の割には、医学部合格者が非常に多いような感じがします。6年前の偏差値もあまり高くないのに、理由があるのですか?
医学部特進クラスなどあるのでしょうか?学校説明会では数学クラスは聞きましたが、あるいは医学部を意識した授業をしているのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「巣鴨中学校・高等学校に戻る」

現在のページ: 14 / 23

  1. 【3969594】 投稿者: ↑  (ID:n9fIBeuTXwQ) 投稿日時:2016年 01月 24日 01:44

    その通りでしょうが、多分生徒本人が志望しているというよりは親が子供を医師にしたい場合は、って感じじゃないでしょうか。
    それに志望者は多いですが、医学部に進学させることを目的に巣鴨進学を検討する人はちゃんとかかる費用も考慮した方がいいですよ。もちろん巣鴨在学中の通塾費用もかかりますが、医学部に進学してもお金はかかります。現実に巣鴨から、自宅通学圏内の国公立の医学部に進む人は少数です。そのような大学は東大、医科歯科くらいしかなく、自宅の場所によっては千葉、横市が入るくらいです。それ医学の国立では下宿するしかなく、学費以外の生活費もかかります。それに巣鴨では近年それらの大学への進学者数はおそらく平均すると毎年各校1名くらいでしょう。あとは比較的学費の安い私立、例えば慶応、慈恵、順天でしょうが、安いといっても2000万円以上はかかるわけです。それにそれらの学校でも進学者は各校例年2−3名です。あとは自治や様々な大学の地域枠しかないですが、それらはとても難関であることは論を待ちませんし、巣鴨からの合格者がいたという話はあまり聞いたことがありません。子供が医学部志望になる環境と、親が通わせることのできる医学部へ合格できるようになる環境であることは全く異なるということを理解した上で巣鴨を選ぶべきだと思います。

  2. 【3969599】 投稿者: ↑  (ID:tqrKTLt7kfU) 投稿日時:2016年 01月 24日 01:53

    ああ、あと防医を忘れていました。まあ、学費はマイナスですし、毎年2−3名は巣鴨からも進学するようですが、ご存知のようにかなり特殊な環境ですし、坊主になったり、遊びたい盛りなのに平日は外出できないこともあり、進学したがらない生徒さんは多いようですね。学校の誘導もあり、理系の上位の生徒はほぼ受験はするようですし、毎年2桁の合格者は出ますが、選択を間違えたと思ってもなかなか辞め辛い学校ということもあり、選択肢としてあてにするには慎重な判断が必要なようです。

  3. 【3969605】 投稿者: ↑長々と  (ID:Vl8t56R1Jlk) 投稿日時:2016年 01月 24日 02:06

    お節介、無用。
    マインド ユアセルフ。

  4. 【3969823】 投稿者: 興味深い  (ID:Io9HcC39Zhk) 投稿日時:2016年 01月 24日 09:50

    ID:n9fIBeuTXwQ・ID:n9fIBeuTXwQさんの投稿は大変具体的で説得力があります。
    おそらく巣鴨の保護者でしょう。内情も書かれていますし。保存版にしたいくらい貴重な情報です。

    一方で、「↑長々と (ID:Vl8t56R1Jlk)」さんは単に巣鴨を礼賛したいだけの人ですね。

  5. 【3969914】 投稿者: 巣鴨の生徒に医師の子弟は多いのですか?  (ID:CtGKfU5.HA.) 投稿日時:2016年 01月 24日 11:17

    巣鴨の生徒に医師の子弟の、医学部志望者が多かったのは存じていますが、
    今もそうなのですか?

    医師会の会合に行くと、雑談で子供の進学の話はよく出ます。10年
    以上前は、確かに巣鴨の名前が挙がることが多かったのですが、ここ
    数年はほとんど全くというほど巣鴨は話題になりません。
    そのことから推測すると、医師の子弟の進学は少なくなっているのでは
    ありませんか?

  6. 【3970029】 投稿者: ↑  (ID:E/erkLM27ls) 投稿日時:2016年 01月 24日 12:52

    医学部志望者が多いのは全国的傾向で巣鴨もその例外ではないようです。巣鴨の場合は依然として医学部志望者に医師の子弟は多いですが、それらの子弟に触発された非医師家庭の志望者も多いです。非医師家庭の場合、中学入試の段階で子供が明確に将来医師になりたいということで巣鴨を志すことは恐らく少ないのでしょう。医師の家庭の場合は親が勤務医、開業医を問わず、医学部を目指す生徒は多い印象ですし、中下位私立医でも進学していきますが、非医師家庭の場合は進学先がやはり国公立か防医、比較的安価な(と言っても高いですが)上位私立医に限定されるようです。

  7. 【3970055】 投稿者: せっかくお答えいただいたのですが  (ID:CtGKfU5.HA.) 投稿日時:2016年 01月 24日 13:17

    せっかくお答えいただいたのに、申し訳ないのですが、私の疑問が解決されません。
    巣鴨に医学部志望者が多いのは存じておりますし、医師子弟が多い(多かった?)のも承知しております。
    ただ、医師の子弟で巣鴨に入学なさった例を最近ほとんど見ておりませんので、医師の子弟の入学が減少しているのではないかという感触を個人的に持っています。実際にはどういう状況なのか知りたいのですが・・・・。

  8. 【3970072】 投稿者: 保護者  (ID:ASxRwrKb8Zc) 投稿日時:2016年 01月 24日 13:26

    巣鴨を含めて都心の中高一貫校には医師の子達が多く通っています。 巣鴨の保護者は自分で名乗らないだけ。 親同士で職業を詮索しないし、子供達も気にしていません。

    親が医師なら、特に開業医なら、防衛医大はあまり考えませんけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す