最終更新:

136
Comment

【4032589】東大合格12人、現役は7人の現実

投稿者: リアリィ   (ID:SlFOkij2DfI) 投稿日時:2016年 03月 11日 17:07

東大合格者数が激減しています。
今後は入学者偏差値もさらに減少しますが、
らいねん以降どうなるのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4034592】 投稿者: こんなの  (ID:LG1io3Gdod.) 投稿日時:2016年 03月 12日 22:57

    >ともかく優秀な学生さんに一人でも多く入ってもらうのが 最優先事項には変わりません。

    無理にきまってる。

    でも、生徒さんはとても利発で良い子が多い。

  2. 【4034641】 投稿者: 本当に  (ID:WJRSZuBZX0s) 投稿日時:2016年 03月 12日 23:18

    巣鴨の生徒は自頭のいい子が多いですので、ここは努力して頑張ってもらうしかないですね。愚息も来年受験ですが、自分の限界まで頑張ると言って、日々勉強に励んでいますので応援したいと思います。

  3. 【4034683】 投稿者: それは  (ID:yKn5Wwd/s7I) 投稿日時:2016年 03月 12日 23:59

    >でも、この急激な実績の低落傾向を見るに、全体的には、難関大学進学を期待した生徒の間では、”悪かった”という人が年々増えていると思うのですが。

    急激な実績の低落傾向の主因は、入学者の学力レベルが
    全体的として急激に下がっていることに疑いの余地はありません。
    これは教師の指導力以前のマーケティングの問題だと思います。

    かつてはNやYで60以上の子も多かったでしょうか、今はどうでしょう。
    ちょっと失礼な書き方かもしれませんが、
    当の本人が入学時にN50前半ぐらいの地頭しかなかったら、
    難関大学進学を期待して結果が”悪かった”としても、そもそも目標が
    高望みだったんじゃないということになりませんか?

    N50前半だと、普通はかなり頑張って早慶あたりでは?

  4. 【4034995】 投稿者: S偏差値45  (ID:tRq380v/Utk) 投稿日時:2016年 03月 13日 09:32

    地頭もヘチマもないわw

  5. 【4035067】 投稿者: 傍観者  (ID:gzqATWGlNhI) 投稿日時:2016年 03月 13日 10:34

    偏差値をみれば、生徒のレベルが低下していることは想像できますが、
    鴨父氏も言っていたように、「巣鴨はできない生徒をできるようにする学校」でなくてばいけません。
    そのための努力主義ではないでしょうか。
    なので、生徒のレベル云々は言い訳にせず、学校自身の教育の質の向上によって、進学実績の向上を目指すべきでしょう。

  6. 【4035145】 投稿者: 外部コンサル  (ID:7cpVkFBeEjI) 投稿日時:2016年 03月 13日 11:28

    地頭うんぬん、塾行く行かないの前に、前日勉強すれば取れるはずの小テストを落とす、提出物の期日を守れない、漢検・英検落とす、たいしてレベルの高くない考査が赤点で三者になっている人は時間とお金つぎ込んで、学校と塾に缶詰にすることが本当に良いことなのか?
    学年主任は授業を見回っているはずなのになぜ授業崩壊しているクラスをそのまま放置しているのか?
    が知りたいです。自分の子供は今のところ大丈夫です。でもいつも下と比べたがるので困っています。

  7. 【4035291】 投稿者: 結局のところ  (ID:L1lSSQy8aUk) 投稿日時:2016年 03月 13日 13:10

    入学者の偏差値低下が原因でしょう。

    かつて実績が出ていた時代の巣鴨はなんだかんだで、御三家(特に開成)残念組も多く、上位者のレベルが高かった。
    もちろん、当時から補欠合格乱発の傾向があり、合格最低レベル自体は低かったので、平均偏差値という点で見ると、そこまで高くはなかったかもしれないが。

    さて、こういう事を言うと
    ・入学時の偏差値がいいからって努力を怠れば、すぐに下位クラスに落ちて、大学入試では残念な結果になるぞ!
    ・補欠合格からでも現役理三!!
    だから入学時の偏差値なんて関係ねー!!

    という御仁もいらっしゃるが、それは入学時の偏差値が全国最高レベルの筑駒や開成の生徒でも落ちぶれてMARCHクラスになる人はいるし、低偏差値の学校からでもたまに理三が出たりもするので、そういう逆転現象は、別に巣鴨に特有の現象ではない。

    しかし、結局やはり開成や筑駒から圧倒的な東大合格者が出て、低偏差値校からそれなりの結果しか出ないことを見れば、結果が入学時の偏差値に比例するのは明らかだろう。

    結局のところ、生徒のレベルが下がったという実に偏差値相応の結果になっているだけの話なのでしょう。

  8. 【4035489】 投稿者: サピックス偏差値  (ID:I/agsBIC5ag) 投稿日時:2016年 03月 13日 16:21

    現状、中学受験塾がサピ1強であるので、サピに頭を下げて偏差値を上げてもらうしかないと思う。
    もう1年更にひどい実績になるので、今年偏差値が謎の上昇をしない限り、以前の都立の滑り止め学校への逆戻りは避けられない。
    学校関係者のかた、もし見ておられましたらすぐにアクションを。
    本当に時間は残されていません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す