最終更新:

148
Comment

【4058828】巣鴨学園、午後入試や試験日4ー5日参入はどうだろう

投稿者: アドバイザー   (ID:wE2H7MTdQwc) 投稿日時:2016年 04月 01日 20:44

偏差値上昇策として以下の4セットはどうだろう。
偏差値上昇するのでは。

①広尾の様に午後入試参入。
②偏差値が上の中堅校の様に4-5日参入。
③入学金は納入期限を延ばす。
④募集人員の半分しか入学者のいない高校入試の廃止

2月1日
午後
59 広尾インSG
58 広尾②
午前
54 広尾①
53 ★巣鴨①

2月2日
午後
60 広尾 医進
午前
55 ★巣鴨②

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4060076】 投稿者: 受験生  (ID:j5VwzwzDfMA) 投稿日時:2016年 04月 02日 21:41

    午後入試、4・5日に変更しても受験しません
    。 だってあの校風じゃあ、息子が可哀想。
    午後広尾、2日本郷、4日芝で頑張ります。

  2. 【4060182】 投稿者: 在校生保護者  (ID:LkUnKPrufaU) 投稿日時:2016年 04月 02日 23:00

    このスレは不要!(ID:LxY9WRn6ce.)様に同意致します。

  3. 【4060996】 投稿者: このスレは必要性  (ID:NfAwNXStXbU) 投稿日時:2016年 04月 03日 16:12

    偏差値の低下と受験者数が低下に歯止めがかからないので
    このスレの議論は非常に貴重なアドバイスと言えるでしょう。

  4. 【4061059】 投稿者: このスレ不要  (ID:wAhvZeDCyE6) 投稿日時:2016年 04月 03日 17:09

    ここで議論する必要はないと思われます。

  5. 【4061081】 投稿者: ↑  (ID:C1yv6kURM9c) 投稿日時:2016年 04月 03日 17:31

    ではどこで議論すべきだとお考えですか?

    近年の結果を見て巣鴨が今のままでいいと考える人は多分保護者の間でも多数ではなくなってきているのではと思いますが。保護者と学校側が学校の行く末に関して議論する場所なんてないでしょうし。まさか保護者会に出席して活発に学校側と意見交換できるとは思わないですし。そんな場所で意見をしてもどうしたって個人を特定されますから、本音で話し合うなんてできないでしょうし。個別に保護者の意見を述べる機会は個人面談であったとしても、それが確実に学校の上層部に伝わってるとも思えないですし、保護者の多数意見を取りまとめる機会がそもそもないですから、そういう意見を学校の経営陣に届けることは巣鴨の場合はできないでしょうし。まあ申し出ればいつでも校長にはお会いして意見を言う機会はあるようですが、実際その制度を利用している人はどのくらいいらっしゃるのでしょうかね。

    外部の方の見方っていうのは、参考になることもありますし。ただつまらぬ誹謗中傷は無視すれば良いだけです。

  6. 【4061801】 投稿者: なぜ偏差値上昇を望むのか。  (ID:I73DcEyCeb2) 投稿日時:2016年 04月 04日 07:31

    そもそも在校生にとって、今後入学する生徒によって学校の偏差値が上昇することのメリットはどこにあるのだろう。
    学校の立場なら、それによって入学希望者が増えるだろうし難関大学合格実績も上昇するかもしれないだろうから、経営的な意味合いからメリットがあるのは理解できる。
    しかし在校生保護者の立場からすれば、学習カリキュラムの見直しをするとかいう話ならばともかく、ただ入学制度を変えて偏差値が上昇したところで、実際に通っている自分の息子に何の影響があるのだろうかと思う。
    下級生に偏差値の高い子供が増えれば、ご子息の偏差値も上がると考えているのだろうか。
    偏差値の高い他所の子からの影響を期待したいというのならば、今でも意識するに充分な学力を有した同級生が少なからずいるだろうし、数クラや校外模試もある。
    それとも、先々受験希望者が増えて学校の経営が潤うことによって、学校設備が拡充したり学費負担が軽減したりすることを期待したいということなのだろうか。

    結局のところ、
    「息子の通う学校がこんな偏差値だなんて、こんな進学実績だなんて、恥ずかしい!」
    「あの学校の大学進学実績には負けたくない!」
    そんな見栄や虚栄心、対抗心でしかないのではなかろうか。
    そういう意味では入試制度を変えるだけの偏差値上昇については、在校生保護者がとやかく議論する話題ではないように思う。
    そこに意識を向ける余裕があるならその分、ご子息の成績向上や健やかな成長に気を配ったほうがよほど良い。
    仮に巣鴨の東大合格者が100人になったところでご子息が希望する大学に合格できなかったら意味はないわけだし、東大合格者が1人になってしまったとしても、ご子息が志望校に合格できれば良いわけだから。

    「あなた(またはあなたの息子さん)、あんなに偏差値が高い学校の出身なの!?」
    と思われたい卒業生(またはその親御さん)が偏差値上昇を望み議論したいというのならば、まだ理解できるが。

  7. 【4061833】 投稿者: あら、知らないの?  (ID:M9dpAo3y2hE) 投稿日時:2016年 04月 04日 07:55

    ID:I73DcEyCeb2さんに賛成。


    ID:C1yv6kURM9cさん、
    あら、知らないの? 既に複数の正式な会があるのに。

  8. 【4061836】 投稿者: ↑  (ID:BmoBpFWrNOo) 投稿日時:2016年 04月 04日 07:58

    それはある種の母校愛では?もちろん偏差値上昇を望むのは生徒ではないでしょうから正確には母校ではないでしょうが。例えば自分の出身校が甲子園に出たとしたら応援しますよね。それと似た感情で、自分の関連する学校が世間から蔑まれるよりは評価される方がうれしいのは自然な感情だと思いますが。

    あるいは自分より下の学年が相対的に高い偏差値を叩き出すことで上の学年にも発奮材料になるかもしれませんし。まあ相当迂遠だとは思いますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す