最終更新:

121
Comment

【4717193】四谷偏差値がついに49に低下

投稿者: 偏差値   (ID:AtInL5EZHA.) 投稿日時:2017年 09月 26日 22:18

2月1日の四谷偏差値が49にまで低下
2日の偏差値も51まで低下です
4日入試参入も逆効果の様相
原因の究明と今後の処方について
考えませんか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4721954】 投稿者: 無いよ  (ID:e4yDd/eg5tY) 投稿日時:2017年 09月 30日 23:28

    退学51人
    6割浪人
    やめないと

  2. 【4722833】 投稿者: S  (ID:dbjy/9mX0TI) 投稿日時:2017年 10月 01日 19:27

    現在中学一年生の子を通わせています。
    授業内容が教師陣、学校のスタンスに満足しております。
    厳しいですが、筋が通っているので、誰も子供たちは文句言いません。
    退学はまだ入ったばかりでわかりませんが、成績不振者への先生方のフォローも手厚いですよ。
    信頼できます。
    入る偏差値に対して、出口が高いのには学校側の努力によるものだと思いました。
    見た目の偏差値以上の教育はしてくださいます。

  3. 【4722858】 投稿者: 2日と4日  (ID:6i1ckaElgPk) 投稿日時:2017年 10月 01日 19:58

    浮上するためには、低偏差値の1日受験生を鍛えるより、1日を受けないで2日と4日の試験でいかにレベルが高い生徒を集めるかが重要。
    しかし現状のY80偏差値が2日51、4日55では、安全圏とされる+5の偏差値の学校は、1日と2日あるいは4日に試験をする競合校ばかり。
    これでは、さらにその上位校の生徒は、低すぎて併願で受けてくれないのでは。
    そうなるためには、せめて、58以上ないと。

  4. 【4723147】 投稿者: ↑↑認識の甘さが致命傷になる  (ID:Y1hUgZWTleg) 投稿日時:2017年 10月 02日 01:16

    2011年(2017年卒業生)
    四谷大塚80偏差値
    2月1日
    58 芝 攻玉社
    57
    56
    55 巣鴨
    54 城北
    53 世田谷

    >入る偏差値に対して、出口が高いのには学校側の努力によるものだと思いました。

    認識が甘いと思いますよ。
    当時偏差値が巣鴨より下であった城北と、
    現役実績を比べてみて下さい。
    他校はもっと努力しているのです。

    浪人生について言及する方もいますが、
    浪人生は予備校の生徒です。
    しかも、何年浪人してるかのデータがありません。
    学校教育力は現役実績でないと測れないですし、
    学校が生徒に直接教育できるのは高3までです。

    学校側も保護者たちも現状を正しく認識することが
    重要だと思います。
    学校側は、現状を正しく認識し、改善する努力を
    しなければなりません。
    保護者たちは、現状を正しく認識し、早い段階から
    対策を講じていかなければ理想の未来を勝ち取る
    ことはできません。

  5. 【4723152】 投稿者: へー  (ID:UqWbMKrhIXo) 投稿日時:2017年 10月 02日 01:38

    もしかして公立2番手3番手校によくある、ポテンシャルあるのに現役時代は学校生活が楽しくて遊んじゃうパターンですか?
    男子校だけど…

  6. 【4723188】 投稿者: 賛同  (ID:REXGi9K2rM6) 投稿日時:2017年 10月 02日 05:50

    今年の卒業生は四谷偏差値55だったのですね
    偏差値が6低い来年の新入生の6年後の出口は
    どうなるのでしょう

    > 2011年(2017年卒業生)
    四谷大塚80偏差値
    2月1日
    58 芝 攻玉社
    57
    56
    55 巣鴨
    54 城北
    53 世田谷

    >入る偏差値に対して、出口が高いのには学校側の努力によるものだと思いました。

    認識が甘いと思いますよ。
    当時偏差値が巣鴨より下であった城北と、
    現役実績を比べてみて下さい。
    他校はもっと努力しているのです。

    浪人生について言及する方もいますが、
    浪人生は予備校の生徒です。
    しかも、何年浪人してるかのデータがありません。
    学校教育力は現役実績でないと測れないですし、
    学校が生徒に直接教育できるのは高3までです。

    学校側も保護者たちも現状を正しく認識することが
    重要だと思います。
    学校側は、現状を正しく認識し、改善する努力を
    しなければなりません。
    保護者たちは、現状を正しく認識し、早い段階から
    対策を講じていかなければ理想の未来を勝ち取る
    ことはできません。

  7. 【4724230】 投稿者: 論点整理  (ID:975.bFDOQ16) 投稿日時:2017年 10月 03日 06:09

    出口予想=偏差値+教育力

    ですね

    上記の指摘は教育力がマイナスとの指摘
    そして偏差値は今年の卒業生より6低い

    これらを考慮して6年後を考えるのが自然

  8. 【4724530】 投稿者: 通りすがり  (ID:O6OFx.GyiaA) 投稿日時:2017年 10月 03日 11:22

    巣鴨は高校からの入学生が一定数いて、その偏差値はある程度のレベルを維持していますから、その層が難関大学の現役合格を確保していることが予想されます。
    ですから、高入生がいる学校の場合、入口と出口偏差値を比較した評価すること自体が無効なのではと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す