最終更新:

111
Comment

【591439】巣鴨、東大前期合格者が近年で最も少ない数に

投稿者: 母   (ID:vThb4ggElok) 投稿日時:2007年 03月 10日 15:49

20名が合格。
巣鴨はここ数年前期41人→35人→29人→20人と推移している。
凋落傾向が続く。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「巣鴨中学校・高等学校に戻る」

現在のページ: 14 / 14

  1. 【1278062】 投稿者: obとして  (ID:6lJjH6DvAbM) 投稿日時:2009年 05月 03日 12:59

    俺も高三君、教えてください。
    上位30名と言うのは、中学入試時のことですか?
    それとも高3の受験直前のことですか?

  2. 【1278072】 投稿者: 俺も高3  (ID:QQwCNsisoug) 投稿日時:2009年 05月 03日 13:17

    六年間を総合的に見てです
    しかし結局のところ六年間では対して変動が無いのは事実です
    中入生保護者さんへ
    私がコロコロ変わるといったのは巣鴨への印象ではなく受験についての考え方です
    まぁ、あなたにも分かるように言えば巣鴨のためなら自分の主張をコロコロ変えてしまうということです
    ソースが無いと信用できないと主張していたのにも関わらず、同級生さんの暴論はすんなり受け入れてしまう
    これも自分の都合のいいように解釈している最たる例ですね
    あまり受験に詳しくないようですから面白い情報をお教えします
    開成にしろ、東大にしろ、もし同じ受験生がもう一回受験をすれば6割の合格者は入れ替わるといわれています
    有名ですけどね
    つまり、上位30名はもう一度中学入試をやっていれば御三家に入っていてもおかしくないということです
    当日も問題との相性、体調次第で変わってしまうということです
    また、東大合格者の模試での判定結果も面白いことに合格者の20%がABCDEの判定に均等に分かれているんです
    まぁ、それぞれの分母は違いますがね
    要は、受験とは情報力の差なんです
    有益な情報がある人間が勝つ可能性が増える
    少なくとも、巣鴨には有益な受験に関する情報はありませんでした
    それも浪人率6割に反映されています

  3. 【1278150】 投稿者: 落ちこぼれOB  (ID:Ex.Y7O3b36.) 投稿日時:2009年 05月 03日 15:37

    落ちこぼれOB(俺も高3)クン。

    甘ったれるのも、いい加減にしなさい。
    受験情報は、自分で調べるもの。
    学校に期待するもんじゃないよ。
    だから、君みたいに浪人するし、他人の
    せいにする。
    6割の浪人率の話は、10年前からだよ。
    敢えて言うなら、こんな経済情勢で浪人率
    が下がらない変な学校。といったところ。

    相変わらず、情報弱者(君の用語!)だね。

  4. 【1278224】 投稿者: obとして  (ID:6lJjH6DvAbM) 投稿日時:2009年 05月 03日 18:20

    上位30名=「六年間を総合的に見てです
    しかし結局のところ六年間では対して変動が無いのは事実です 」については ”?”だね。
    全員が完璧に中学受験対策をしてから
    受験をしているとは思えない。
    素質だけで受かる人もいるし、
    必死こいてなんとか引っかかる人もいる。
    そういう状態から6年間たっても変動がない、
    つまり成長する人もいれば、堕落する人も
    いないということでしょう。
    「開成にしろ、東大にしろ、もし同じ受験生がもう一回受験をすれば6割の合格者は入れ替わるといわれています 」こっちの方はいい情報と思います。
    上位校という条件はついていますが、もう一年浪人して受ければ受かるかもしれないということでしょ。
    経済的な余裕があればもう1・2年頑張ればいい。
    そういう親が医者など金持ちが多いのであれば、
    浪人率が6割でも不思議ではない。
    浪人率が高いことが巣鴨の特徴であれば、
    その原因が何かを示してほしいね。

  5. 【1278274】 投稿者: 中入生保護者  (ID:Ix0PVNLz2I.) 投稿日時:2009年 05月 03日 19:57

    俺は高3さんへ


    > あまり受験に詳しくないようですから面白い情報をお教えします
    > 開成にしろ、東大にしろ、もし同じ受験生がもう一回受験をすれば6割の合格者は入れ替わるといわれています
    > 有名ですけどね
    > つまり、上位30名はもう一度中学入試をやっていれば御三家に入っていてもおかしくないということです


    「入試をもう一度やれば、合格者は『半分』入れ替わる」とはよく言いますね。
    「6割」とは初耳です。


    どうやら、俺は高3さんは、「6割」という数字がお気に入りのようですね。
    それと、俺は高3さんの今までのお話と合わせると、
    「俺は『もう一度中学入試をやっていれば御三家に入』れたんだ」と言いたいわけですね。


    それが本当だとしても、まったくの虚言だとしても、それはどうでも良いことだと思いませんか?


    あなたに「御三家」に対するあこがれがあったのはよしとして、
    その御三家に入った生徒さんが、全員が東大や医学部には入っていないこと(しかもストレートで)を知るべきでしょう
    (というよりも、「こんなところに進学する生徒もいるのかァ」と驚かされることもありますね)。


    私が一貫してお話しているのは、
    > コツコツ6年間努力し続けられる人であれば、中学入試のときの成績がどうであれ、その後の6年間でどうにでもなる。
    ということです。



    あと、不思議に思うのは、
    「一回受験をすれば6割の合格者は入れ替わる」ほど、入試での出来栄えは変わるのに、
    (小学校6年生の2月に行った中学入試の成績そのままで)
    > 結局のところ六年間では対して変動が無いのは事実です
    ということですよねェ。


    あなた、自分の言っていることをよく整理してみた方が良いですよ。

  6. 【1279070】 投稿者: 灯台もと暗し  (ID:Ugk8q2LUWZc) 投稿日時:2009年 05月 04日 22:17

    確かに東大だけが大学じゃないですもんね

  7. 【1730797】 投稿者: 30代卒業生  (ID:KisoFxwKJDk) 投稿日時:2010年 05月 17日 02:36

    巣鴨学園の凋落が東大合格者数に限っては顕著だと思いますが、
    上記の書き込みにもあるように(創立者は社会学者であるにも関わらず)理系特に
    数学教育に力を入れてきた経緯から、医学部への進学実績が良く進学レベルは堅調です。
    スパルタのイメージや一風変わった学校行事(大菩薩・巣園流等)も普通の生徒はすぐに順応
    しますのであまり問題ではありません。

    卒業生全体の傾向として、その大半は早慶を中心に6大学レベルの大学へ進学し大手企業へ
    就職する者が多いです。生活態度に関して保守的な学風である為、同等難易度の進学校と
    比較して良くも悪くも道を外れる者が少なく保守的傾向が感じられます。
    着実な人生を歩む「よい子」を望む保護者であれば現在の中学入試難易度の割には
    お買い得かもしれません。

    逆にクリエイティブな事や起業などを目指す生徒が少なく、個性が強い人材は少ないといえます。
    また中興の祖である堀内政三前校長の手腕による新興の進学校であるため、他の伝統的進学校と
    比較してOB会等の結束力が劣ります

  8. 【1732138】 投稿者: OBとして  (ID:U7ixo./VjyI) 投稿日時:2010年 05月 18日 00:19

    40代の某OB組織に所属している一人だが、
    巣鴨のOB組織と言えば
    古いところでは、剣道部・柔道部のOB会に、
    巣園流・大菩薩のOB会があり、
    バスケやマラソンのOB会が、
    後輩の面倒をみていると聞いている。
    OB会が盛んな他の学校と言うのは
    巣鴨に比べどのくらい活動しているのか
    教えてくれないかい?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す