最終更新:

179
Comment

【760049】退学・・・かも・・

投稿者: かもかも   (ID:1LXreQOZCow) 投稿日時:2007年 11月 10日 11:47

こんにちは。
中学1年のバカ息子の母です。すっかり落ちこぼれてしまい、学校の示す進学条件に全く手の届かない状況にいます。

反抗期真っ盛りで親の言うことを聞くはずもなく、開き直っているのか机の前に座ってはいても、プリント類も手付かずのまま平気でいます。

ゲームばっかりして遊んでいるから成績も悪いならわかるのですが、ボケ〜〜っと時間だけ過ぎて行き、でも、本人は勉強した気でいるのです。


学校は楽しくて仕方がないと言っているのに、何故残れるように努力しないのか・・・
授業中もまともに聞いているのか甚だ疑問です。

もしも、3学期時点で残れることになっても、こういう態度の子供は近い将来
授業についていけない事になりますよね。

2学期末テストの時点で公立中学に移ることを考えるべきなのかと真剣に悩んでおります。
それでなくても、やはり3学期には学校からお声がかかるのでしょうか・・・

1年前はこちらに入るために必死でがんばっていた気がするのに、もうこんな悩みを持つのは
結構辛いです(泣)

重い文章になってしまってごめんなさいm(__)m

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【810097】 投稿者: ねぎま  (ID:ksGi9qeP0f.) 投稿日時:2008年 01月 15日 10:34

    おはようございます。
    退学者数、サンデー毎日別冊の2007年と言うのは昨春の卒業生のことでしょうか。
    当方、今年度(2008年3月)卒業生となりますが、6年間での(中高一貫の)退学者総数は、30名までにはならないと思いますが、残念ながら20名は超えていると思われます。

    総数自体は、他校より多目であろうと感じますが、極端に多いとは思っていません。
    それが、「厳しすぎる」「不要なものを切り捨てる」「救済しようとせずに冷たい」或いは逆に、「そんな状況だから生徒達がギスギスしてしまい辞めたがる」「人気がない」と云う評判になるのでしょう。


    巣鴨に入学させたら、「退学」の憂き目に遭う、「調教」される馬扱い等と思われる方は、やはり入学なさらない方がよいかと思います。

    我が家の場合、人気はあった方がいいですが必須条件ではなく、退学者数などは頭にありませんでした。
    多いと言っても他校より何十名も多いわけでもない退学者。
    巣鴨を退学になるのは巣鴨に入学した人ですから、それに怯えるほどでしたら入学はお勧めしません。
    「私学」はやはりその方針に納得出来てこそ、その価値を生かせるものだと思います。
    あちこちで極端な噂話の多い学校ではありますが、それを鵜呑みにしてしまうご家庭で育ったお子様には、ちとシンドイ部分もある鴨ですね。







  2. 【810368】 投稿者: 元中三  (ID:NxvwXT3LKFs) 投稿日時:2008年 01月 15日 16:16

    去年の10月に成績不良により退学した中三です。

    自分は典型的な受験後燃え尽き症候群で、中一、二の時成績が良くないのにも関わらず池袋近辺で毎日の様に遊んでいて、
    気付いたら取り返しのつかないとこまで来ていました。

    去年の夏に高校受験生向けの模試を受け、その凄惨な成績を見て親とも相談した結果
    「日々新たな事をやっていく巣鴨に留まるよりは、公立に行き基礎からやり直す。」
    という決断に至りました。

    退学した後は心を入れ替え、休日は12時間平日も5〜6時間みっちり一からやり直した結果、
    今では早慶付属校レベルも十分狙えるまで学力が上がってきました。

    中一でしたらまだ必死にやれば取り返しがつきますが、中二中三になるとホントに勉強してる人とそうでない人の差が格段に広がってしまいます。

  3. 【810383】 投稿者: 元中三  (ID:NxvwXT3LKFs) 投稿日時:2008年 01月 15日 16:29

    連レス申し訳ございません。

    >一年かもかも様
    内申をよく書いてもらえないとの噂、それは全くの逆です。

    自分の巣鴨での点数からみれば、殆どが1〜2の評価の筈でしたが、
    公立に転入後元担任から送られてきた内申書には、驚く事にどの教科も4〜5という高評価でした。

    赤点オンリーだった数学でさえも「4」です。
    自分の志望校は私立一辺倒なので内申は余り関係ありませんが、
    先生の粋な計らいにはとても感謝しています。


    学年屈指の問題児であった自分でさえがこの様に書いて頂けてるのですから、どの生徒に対してもキチンと書いてくれる筈です。

  4. 【810633】 投稿者: 元中三さまへ  (ID:ksGi9qeP0f.) 投稿日時:2008年 01月 15日 21:49

    こんばんは、保護者のねぎまと申します。

    お辛い経験を読ませて頂き、是非、一言申し上げたく出て参りました。
    合格時は親御様共々、喜びを噛み締めておられたことでしょうに残念なことになったのですね。
    けれども、ご自身の状況を冷静に見つめ、退学の決断をなさったこと、またそれを許した親御様の態度に、お子様を信じる強い力を感じました。
    キッカケが「巣鴨」であったこと、卒業することはなくても違った意味で巣鴨に影響を受けられた方が書き込まれたことに感ずるものがありました。

    もうすぐ高校受験ですね。
    どうぞ、体調に気をつけて、親御様と共に夢を叶えてください。

  5. 【939960】 投稿者: OB  (ID:NJeaqDvPVpo) 投稿日時:2008年 05月 31日 19:24

    巣鴨OBです。私は6年間成績超低空飛行で毎回呼び出し喰らってましたが、普通に卒業し、1年浪人して、国立大>国立大学大学院と進みました。
    今はどうか知りませんが、勉強、勉強と追い込むのではなくて、周りの事もみてあげてください。巣鴨にもいじめはありますし、どうしようもない輩もいます。まあ、どこでもいっしょですけどね。勉強は勉強、遊びは遊び。

  6. 【1046185】 投稿者: 心配  (ID:Z0un8US5cu.) 投稿日時:2008年 10月 03日 19:20

    高校に上がれない方は、何人ほど出るのでしょうか。
    急に心配になりました
    中高一貫校は、みな上がれると思っていた小5の子を持つ母です。

  7. 【1046448】 投稿者: あの~  (ID:L4b/fNLuWj6) 投稿日時:2008年 10月 04日 00:21

    普通に出席していれば誰でも上がれます。
    本当にそんな心配が必要なレベルの人は
    入れる大学がないでしょうし、そもそも巣鴨中の入試は
    とうてい無理だと思います。

    思春期特有の迷いや悩みゆえに学校にあまり行かなくなって
    しまったり、毎晩朝帰りするような生活習慣になってしまうと
    ちょっと厳しいかもしれませんが。
    今からそんな心配しているようでは中学受験などする意味が
    ないのではないでしょうか?
    ただし、巣鴨は他人に暴力をふるうような行為(突発的な
    喧嘩はOK)に対しては厳しい対処をするようなので、
    そういう子は注意が必要かもしれません。

  8. 【1137522】 投稿者: 巣鴨中退生  (ID:KUWWVQwtMh2) 投稿日時:2009年 01月 06日 13:51

    20数年前に、巣鴨中を3年途中で中退しました。
    成績が振るわなかったのが主因なんですが、成績の悪化とともに、巣鴨のすべてが嫌になりました。父親は泰然と構えていて、辞めたいと切り出したときも、「おおそうか。地元の公立で頑張れ」ってなもんでしたが、母親の方は「もうちょっと頑張れないの?」とか、「あんなに成績が良かったのに」とか。オロオロしまくりで泣き出す始末でした。
    良くも悪くも、中学受験って「親の受験」だと思います。素直で、理解力が優れていて、それなりに努力が継続できる子で、常に課題を目の前にぶら下げてくれる存在(面倒見のいい塾とか)がいれば、それなりの中学に合格することは可能です。
    でも、いざ中高一貫校に入ると、どんなに面倒見のいい学校とかいっても、結局は本人の自主性なんですよね。御三家に入ろうが巣鴨に入ろうが、入っただけで日々の勉強もちゃらんぽらんだったら、公立中学に入って毎日高校受験を意識して塾通いしている子に追い抜かれてしまいます。
    ましてや「受験少年院」とも揶揄される巣鴨だと、落伍者には容赦ありません。どなたかも書かれていましたが、中学入学者数と高校入学者数の合計と、卒業者数を比べてください。ものすごい中退率です。私の代では、私が中退するまでに10人近くが中退した記憶があります。クラスで1、2名計算ですよ。
    私の中退経験から言うと、数学だの古文だの漢文だの英語だの、あるいは生物だの化学だの。どんなに小学校時代の塾で勉強ができていても、中学で習うことは新しい分野の新しい内容です。授業でやったことを一つ一つ丁寧に復習していかないと、あっという間に落ちこぼれます。
    私は、そこらへんのことが自覚できていなかったから、中退したんだと思います。劣等生にあるじゃないですか、「どこが分からないかが分からない」。成績が本当にまずいなあと思ったときには、この状態でした。ですから母親から「もうちょっと頑張れないの」なんて言われたところで、一体全体、どこをどうやって頑張ればいいのか分からない状態でした。
    巣鴨の生徒手帳って、あのころ、ブルーの縦長の手帳で、右上に校章の押し印があるものでした。学校からの帰りの電車で、いつも進級規定を見ていました。当時の規定は、全科目の平均55点以下、もしくは、45点以下の赤点が通年で2科目以上あると強制退学でした。いつも、この教科をあと何点取らないと退学、そればかり考えていました。40歳近くになるいまも、当時の手帳を捨てられないでいるんですが、久々に見てみたら、進級規定が記されたページの部分だけ手あかで薄茶色になっていて、何個もの数字が書いてあって、「いま現在の平均点」を計算したあとが残っていました。タイムマシンがあったら、あのころの私を抱きしめてやりたいなあ。なんて。
    でね、当時の私は、それでも「男」になりつつある学齢でしたから。オロオロする母親に反抗するわけですよ。それも、必要以上に。反抗したって、成績表に記された得点が増えるわけじゃないんですがね。
    私は、思い切って中退するのも手だと思いますよ。それも、決断するなら早い方がいい。
    私は、中学3年の初期に巣鴨を退学しました。公立に入った瞬間は、そりゃあ好奇の目にさらされました。自分で言うのもなんですが、小学校時代は神童のように見られていたので、そんなクソガキが都落ちしたんですから、同級生だった商店街の豆腐屋のオヤジから、いま思い返しても胸くその悪くなるような言葉を浴びせられました。でも、丸1カ月くらい公立の授業を受けたら、あっという間に学年トップになり、何の苦労もなく志望校に受かりました。高校では、中学時代の苦い苦い思い出がありますから、本当に自主性をもって勉強したと思うし、巣鴨にいてもなかなか望めない第一志望の大学に現役で合格し、志望通りの仕事をいましています。
    公立中に「都落ち」した当時の担任が、いまもその公立中でヒラ教諭をやっていて、年に何度か飲んでいます。私が中退したあと、2人だか3人、私立からの中退生を受け持ったそうです。1人は母親の主導で中学3年の2学期の終盤まで引っ張ってしまい、結局、高校受験には失敗したそうです。「おまえは、いいタイミングだったなあ」と、いまもそんな話になります。
    元々ずうずうしい性格のせいか、地元中でもすでに修学旅行が終わった後に転校したんですが、中学時代の同窓会の幹事をしています。何年か前の同窓会で、初恋の女の子にこう言われました「○○(私の名前)が転校してきたのって、中2の時だっけ? 中1の時だっけ?」。そのくらい馴染めたんだなあと、ちょっとうれしかったなあ。
    なにも、「せっかく入った私立難関校」にしがみつき続ける必要はないと思いますよ。それに、私はほかの私立は知りませんが、巣鴨は決して面倒見は良くありません。落伍者は勝手に落語しろ、というスタンスの学校だと思います。
    トラウマ、というほど強烈なものではないのでしょうが、40近くなるいまも、それなりに中退したことは心の傷ではあります。決していい思い出ではありません。でも、中退後の地元公立中での出来事や、恋愛のまねごととか、その後の高校生活とかは、本当にキラキラした思い出になっています。だから、中退は決して無駄でもないし、回り道でもないし、むしろその後の人生の最短距離だったんだと思っています。
    ただ、それなりのリスクもあると思うし、中退後にどうなるかは、その子その子の個性もあるし、環境もあると思います。なので、中退しろよ、とお勧めはしません。でも、中退も一つの選択肢だと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す