最終更新:

1271
Comment

【4489297】東大8(現役1)

投稿者: えっ   (ID:F48LIfmAzJw) 投稿日時:2017年 03月 10日 21:21

インターエデュの速報より…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4523822】 投稿者: 疑問  (ID:uOVavsOhKps) 投稿日時:2017年 04月 04日 21:43

    どうして桐朋だけこんなに盛り上がるのですか?
    他校に通っています。改革をしていると説明会でありましたが東大は0名。一昨年に1名いました。
    ……同じように学校への悩みがありますが
    全然投稿がありません。
    桐朋が注目されて、うらやましいです。

    桐朋は説明会に行きましたが先生方もとても感じが良かったので、好き勝手に偉そうにさも専門家のような目線で改革論を並べられて、学校側が気の毒に思います。

    グローバルだの特進だのと流行りを追うのだけは
    やめた方が良いと思います。
    生徒の個性を伸ばす事が一番大切だと思います。

  2. 【4523866】 投稿者: 来年の2月1日まで  (ID:KnfMXg7T6ck) 投稿日時:2017年 04月 04日 22:19

    1000行きそう

  3. 【4523869】 投稿者: いや  (ID:KnfMXg7T6ck) 投稿日時:2017年 04月 04日 22:22

    2000いくかも

  4. 【4523927】 投稿者: 来年再来年は………  (ID:KnfMXg7T6ck) 投稿日時:2017年 04月 04日 23:13

    ◆桐朋中 SAPIX偏差値推移

     2012.12 47
     2013.04 45
     2014.04 44
     2015.04 43


    小学校組に期待するしかないですね。

  5. 【4523943】 投稿者: 一橋大学の楠木健のコメント  (ID:UZzqkHCt3N.) 投稿日時:2017年 04月 04日 23:29

    僕がよく使う比喩は、大学受験と高校の関係です。どこどこの高校はすごく東大の合格率が高いとか、どこどこの高校は合格率が低いというのは、「環境」に対する評価です。東大合格率と、あなたがどんな勉強をするかは、まったく関係ありません。「環境決定論」的な考え方をとっていることが、第一の間違いです。
    環境が大部分を決定するという議論が間違いであることは、世の中の人が、日々身をもって証明しています。同じ環境にいるのに生き生きした人とそうではない人がいるのはなぜか。やっぱりその人の内在的な好き嫌いのほうが、環境よりよっぽど説明能力が高いのではないでしょうか

  6. 【4523957】 投稿者: はぁ……  (ID:DPXRtE9XXd6) 投稿日時:2017年 04月 04日 23:44

    そういうのを凋落校が言ってもただの負け惜しみに思われるよ。

    現実を見ようぜ

  7. 【4523982】 投稿者: 2日組  (ID:iIcJb2CVIUE) 投稿日時:2017年 04月 05日 00:15

    lunaさま
    他の学年はわかりません。新中2では、上位40番と次の40番から80番はかなり差があるように感じています。
    期末テストの席次には副教科も含まれるので、英数国できちんと席次を出して、上位層にフォローを入れたらかなり良い結果に繋がるように思います。
    合わせて下位層で余りにも努力されない方々の高校進学については認めない方針が必要ではないかと思います。その方針を出すことで
    ご家庭も危機感を持つことに期待したいです。
    どの環境でも自分が何を学ぶかですが、まだ中学生では、自分を律するのは難しい。勿論我が家も大学実績がどうあれ、黙々と進むだけですし、そういう意識のご家庭も一定数いると思います。
    また、小学校から中学に内部進学する際にも、一定ラインを設けた方が良いとも思います。

  8. 【4523995】 投稿者: まあいいのでは?  (ID:tXWabD5lrno) 投稿日時:2017年 04月 05日 00:43

    確かに、あまりにもすごいレス数
    なんで?

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す