最終更新:

1271
Comment

【4489297】東大8(現役1)

投稿者: えっ   (ID:F48LIfmAzJw) 投稿日時:2017年 03月 10日 21:21

インターエデュの速報より…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4567286】 投稿者: 桐  (ID:bcJ809Qu7ls) 投稿日時:2017年 05月 08日 23:03

    私の発言を部分的に引用しつつ、私のものではない部分とのツギハギなのでどう答えて良いかわからないのですが敢えてまじめにレスします。

    >【4567115】 投稿者: 何故? (ID:CwLRkKgpU1g) 投稿日時:17年 05月 08日 20:38
    桐朋関係者は東大合格者数にこだわるのでしょうか。

    まずは私自身は合格者数自体にはこだわっていません。

    >学校自らそういうことに拘らないと言っていて、その校風が好きだと言っていながら、SAPIXのαクラスが来たら進学実績も回復するとか、東大30人くらい合格する学校になってほしいとか。

    学校は拘らないとは言っていないですよね。かと言ってこだわっているようにも見えません。そんな校風はやはり好きですね。SAPIXα云々は私の発言ではないので知りません。30人は数自体の問題ではなくて、そのくらいの学校であれば東大を目指したい人には十分その可能性があり、孤独な戦いではなく切磋琢磨する雰囲気が有って望ましいという意味です。

    >国立は難関大合格をサポートするが、桐朋は全人格教育に重点をおきアカデミックな授業をして受験対策は塾でやれと言うのだから東大がどうとかSAPIXがどうとか言うのはいい加減止めたほうが良いですよ。

    受験対策は塾でやれ、というのも私の発言ではありません。塾は必要に応じて使えば良いと思っています。上位成績者にとって学校が面倒見すぎないことは重要ですね。その該当者は以前よりも少なくなってしまったと思いますが。

    >難関大合格者数を増やしたいなら、自ら努力すべきで優秀層の呼び込み的な行為はそれこそ桐朋らしくないのではないですか。
    今年の実績に不満があるなら、優秀層呼び込みではなく自ら難関合格するよう対策を打つべきです。

    2日の試験日設定のことでしょうか? そのくらいは良いのではないでしょうか。現状を鑑みれば必要な対応だったと思います。桐朋らしさを損なうほどのものではないと思います。難関大合格者数ありきではなく、縦長な学力差をカバーする教育をどう行うべきかという対策は必要ですね。

    >ちなみに、私は今のままで十分良い学校だと思います。
    学園祭にも行き、大らかな学校だなと言う印象を持ちました。

    ここは合意です。もう少し言わせていただけば、「今のままでも」です。

  2. 【4567831】 投稿者: かねてからの疑問  (ID:4iA8XlWnxGQ) 投稿日時:2017年 05月 09日 12:26

    一般論として皆さんにお聞きしたいのですが、、、

    「自由闊達な校風、放任(良い意味で)」
    「塾や予備校に頼らない高い大学合格実績」

    は、両立できないものなのでしょうか?
    どのような条件下なら両立できるのでしょうか?
    実際に両立できている学校はあるのでしょうか?

    例えば、御三家だと、自由闊達・放任で大学合格実績も高いですが、塾や予備校への依存度は高いと聞きます。
    中堅校だと、放任ではなくなり、学校側の管理の度合いが高まるように思います。
    公立トップ高は、かつては自由闊達・放任で、浪人してから予備校通いが多かったと思いますが、最近は学校側の管理の度合いが少し強まり、大学合格実績は上がってきていると思います。

    スレ違いかもしれませんが、桐朋が今後どのような方向へ進んでいくのか考えてみた時に、上記のような疑問が浮かびました。

  3. 【4568049】 投稿者: 無理難題  (ID:XlADz0IL9zw) 投稿日時:2017年 05月 09日 16:28

    「自由闊達な校風、放任(良い意味で)」
    「塾や予備校に頼らない高い大学合格実績」

    この両立ですか?
    無理難題ですよ、普通は。

    楽して高収入、練習しないで甲子園。
    こんな虫のいい話はありません。

    努力しないなら出口は悪くなる。
    努力を学校でするか、家でするか、塾でするか、その違いだけ。

    無理難題の両立が唯一可能なのは、努力を自分を律してする時。でも、それが一番大変。
    学校や塾がペースメーカーになってくれるのが一番楽。

    塾なしの自由と高実績の両立を目指すのは、実は一番大変。

  4. 【4568090】 投稿者: 東京一工現役合格率は、悪くないのでは?  (ID:FjtJGfAk1C.) 投稿日時:2017年 05月 09日 17:14

    東大単独では、現役合格悪かったけど、東京一工現役合格率は、悪くないのでは?

    ■東京一工現役合格率■
    ①59攻玉社 10.0% (25/250) 東大14(12)、京大1(1)、一橋3(3)、東工大12(9). 合計30(25)
    ②59芝   6.10%(18/295). 東大18(10)、京大2(0)、一橋9(5)、東工大 8(3). 合計37(18)
    ➂59桐朋高 6.08% (20/329) 東大 8(1)、京大5(3)、一橋20(11)、東工大11(5) 合計44(20)
    ④64本郷高 5.94% (18/303) 東大10(7)、京大4(0)、一橋6(4)、 東工大 9(7). 合計29(18)
    ➄54広尾学 5.92% (17/287) 東大 6(6)、京大5(4)、一橋3(3)、. 東工大 4(4). 合計18(17)
    ⑥56世田谷 5.00% (10/200) 東大 7(5)、京大0(0)、一橋3(1)、. 東工大 5(4). 合計15(10)
    ➆55都市付 2.65% (6/226) . 東大 0(0)、京大1(1)、一橋 2( 2)、東工大 3(3). 合計 6( 6)
    ⑧55巣鴨高 2.30%( 6/261).. 東大12(4)、京大2(0)、一橋1(1)、 東工大 2(1). 合計17(6)

    ※学校名の左の数値は、2011年当時の日能研結果偏差値 各学校の2/1第1回入試(本郷だけ2/2)
    ※城北のHPでは、2017年の現役浪人の内訳がないため、除外

  5. 【4568311】 投稿者: 学校に何を望むか  (ID:CwLRkKgpU1g) 投稿日時:2017年 05月 09日 21:30

    もし難関大合格指導を望むなら桐朋は向いていないだろう。
    広いグラウンドと大らかな校風が好みなら桐朋は良い学校だろう。

    学校が何を望むか。
    東大や難関大現役合格者数を望むならしっかりした進路指導をすべきだろう。
    学歴ではなく自主性や創造性を育てたいなら今のままの桐朋で良いだろう。

  6. 【4568338】 投稿者: 桐朋ファン  (ID:oY2Mt8QOXa.) 投稿日時:2017年 05月 09日 21:52

    ↑一つ上、二つ上の方々のご意見に便乗して…

    京大/一橋大/東工大にそれなりの合格者を出していますし、そんなに大騒ぎしなくても…と静観していた一人です。

    確かに年間40-50名の東大合格者を輩出していた桐朋黄金期を知る方々からすれば物足りない現状かと思います。

    でも、今も昔もこれだけ文武両道を地で行く学校って、そう多くはないのではないでしょうか?

    詰込み教育よりもむしろ人間形成に重きを置き、運動部も文化部もどの部も、生徒達が自主的に活動するなかで高いレベルを維持している。

    今の東大野球部のキャプテン&副キャプテンが桐朋野球部出身という事実が、桐朋教育の目指すところを物語っているように感じています…

  7. 【4568535】 投稿者: 常識で考えて  (ID:GxLn5HeghTg) 投稿日時:2017年 05月 10日 02:14

    生徒達には緘口令がひかれ(SNSで判明)
    人が亡くなっているのにニュースにもならなかった。
    何か大きな力が働かないと、こうはなりません。

  8. 【4568546】 投稿者: ↑  (ID:y0Jq.VdXKuY) 投稿日時:2017年 05月 10日 05:26

    今回の話題とは違ってきますが、この件↑に関して
    言わせてくださいね。
    自分の子供が亡くなった時、表に出してほしくないです。学校に頼むと思います。それでも公表されたら、ああ、私の気持ちは考えてくれない学校だったんだ、と思うかも。
    表に出したい人と隠してほしい人がいるのでは?
    この件↑は、今の話題ではないのでお終いにしてくださいね。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す