最終更新:

1271
Comment

【4489297】東大8(現役1)

投稿者: えっ   (ID:F48LIfmAzJw) 投稿日時:2017年 03月 10日 21:21

インターエデュの速報より…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「桐朋中学・高等学校に戻る」

現在のページ: 15 / 159

  1. 【4491477】 投稿者: 桐朋あるある  (ID:HKoWiWserCs) 投稿日時:2017年 03月 12日 07:36

    お理Ⅲは学園小出身、京大の現役生も学園小出身ですよ

  2. 【4491497】 投稿者: あらら  (ID:xa8hfSY389I) 投稿日時:2017年 03月 12日 08:10

    浪人でもいいや、という雰囲気がどこかにあっては、絶対ダメです。
    特に男子校は、休み時間でも時間を惜しんで勉強する、くらいの雰囲気が全体にないと、ダメです。
    勉強は塾でいい、というなら、なんのための中受なのか。
    進学校をうたう私学である以上、そこらへんをもう一度見直さないと、立ち直るのは難しいでしょう。

  3. 【4491508】 投稿者: 校風  (ID:nvDJWScHuPI) 投稿日時:2017年 03月 12日 08:19

    自由やアカデミックは一定以上のレベルにしか
    プラスに作用しない。

    いまの桐朋のカリキュラムや校風のまま、新入生を開成の子と入れ替えたら
    6年後には素晴らしい実績を出すでしょう。

    桐朋も「いまの状況」にあわせて適応できないなら
    復活は遠い。二日目試験の導入は小手先だけ。


    でも、それが桐朋の良さであり、他とは違う魅力って人は
    理解した上で落ちていけばいいのでは。

  4. 【4491524】 投稿者: 普通の進学校  (ID:C4NmbXyDclM) 投稿日時:2017年 03月 12日 08:38

    普通の進学校で良いじゃないですか。今の入学偏差値ならこの程度では。
    そもそも開成の子供と比較しても意味がない。
    中学受験の時、歴然とした差は感じているでしょう。
    難関の自由な校風の進学校、このレベルは頭が良い子供たちの集まりだから、飲み込みが早く、知的好奇心やプライドも高いから、最後は上手くまとめて来ますよ。比較してもダメでしょう。
    皆さんに今必要なのは、ポリシーの徹底と自覚では。校風が好きでここを選んだのなら、初志貫徹すべきでは。現役1人程度で慌てない。長い人生で1年大したことでもないでしょう。勉強だけでない多くを学ばせたいのでしょう?
    また、入学偏差値60アンダーの力は知っているはず。数年前のOBの幻を被らせても仕方がない。まずは実力を再認識すべき。地元以外はもうブランド力もありませんよ。
    入学時60アンダーの子供が自由にやってて、偏差値70前後の大学に合格する訳がない。相当な努力が必要でしょう。
    東大希望なら浪人仕方がないでしょう。中学受験しなかっただけで公立にも凄いのゴロゴロいますよ。関西中心に地方からもゴロゴロ来ますよ。関西の進学校は予備校みたいなところ沢山ありますよ。関西は算数重視だから、中学受験から国公立や医学部重視ですよ。そんな子供と勝負するわけですよ。
    普通の進学校で良いじゃないですか。東大以外そこそこ合格しているわけだから十分でしょう。
    このクラスから現役東大希望なら、本人が自覚を持って気合い入れるしかないでしょう。6年間かけて追い付くしかないでしょう。学校とか塾とか関係ないでしょう。

  5. 【4491533】 投稿者: 多摩地区  (ID:Ky/hskGBfyY) 投稿日時:2017年 03月 12日 08:50

    かつて多摩地区には桐朋しか有望な進学校が無かったからほぼ無競争で優秀な生徒が集まり、進学校としての実績を作れたのです。
    しかし大学受験体制の甘い同校は、難関国大受験競争に敗れ続け、国立の復活、早実の国分寺移転、ゆとり教育の見直しで中学受験で選択される対象でなくなってしまいした。
    ここから進学校として復活するには、今まで桐朋教育が否定してきた受験のためのカリキュラムを作り実績を上げるしかありません。
    それが桐朋教育にそぐわないのであれば、桐朋は有力な進学校ではいられなくなると言うことです。
    桐朋教育を捨てるかカリキュラムを見直しするかのどちらかの選択を迫られているのです。
    桐朋女子は桐朋教育を選んでいるため、現在定員を満たす生徒を集められなくなっています。
    桐朋の進学校としての凋落は、桐朋教育を語らなくては解決できないでしょう。

  6. 【4491542】 投稿者: 結局のところ  (ID:6YEKA8yjMMw) 投稿日時:2017年 03月 12日 08:54

    散々金掛けたのに、田舎の公立にも劣る結果が悔しいということですよね。

    親がコスパ悪く感じても、ご子息の実力がその程度だったということ。現実をしっかり受け止め、レベルを落として頑張れ!

  7. 【4491576】 投稿者: かつての保護者  (ID:ngG5eY0iqIg) 投稿日時:2017年 03月 12日 09:21

    数年前のOBの保護者です。
    本当に桐朋ではよい仲間と先生と環境に恵まれて、感謝していますし今でも大好きです。それでもやはり現役1人は、学校の評価に直接つながるので残念です。

    入試時点でのレベルの低下について書かれている方が多くいらっしゃいますが、そもそも少子化が続いている中、同じ人数を確保しようとすることが要因の1つではないでしょうか。もちろん、この学校に限られたことではないのですが、原点に立ち返って「入学選抜試験とはなんぞや」と。その学校で与えたい教育に合った子供たちを受け入れて、互いに成長する場を提供するためのものなのではないかと。資金面での問題などの事情もあるでしょう。それでも「学校」の大元の設立目的は、あくまでも経営ではなく、若者の教育だったはずです。

    それでも桐朋が、大学合格実績や入試の偏差値とは別の観点で、これまで通り桐朋の理想とする教育は続けていけると自信をもっておっしゃるのであれば、私はそれを応援します。その桐朋の教育が大好きですから。でも少しでもそう断言できないところがあるのなら、魅力的な桐朋を維持するために、最善の方策を先生方に模索して頂きたいと心から願います。

    息子のときは、部活に心血を注ぎながらも、互いに刺激し合ってレベルの高い大学への入学を目指す空気がありました。個人的にはずっと、そういう学校であり続けて欲しいと思っています。本当の文武両道をやり遂げることができる子供たちの力を信じて、先生方、学校にも頑張って欲しい。

  8. 【4491601】 投稿者: たられば  (ID:xOxyiT5WqSQ) 投稿日時:2017年 03月 12日 09:37

    >>>いまの桐朋のカリキュラムや校風のまま、新入生を開成の子と入れ替えたら
    6年後には素晴らしい実績を出すでしょう。




    そんなこと言ったら、今の桐朋の生徒いれば、えいめいかんや帝京、攻玉社世田谷などは、東大現役20以上出せると言うでしょう。

    今まで生徒のポテンシャルに甘えていたんですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す