最終更新:

39
Comment

【2003265】武蔵の2011年のテストについて

投稿者: 残念無念   (ID:sDJhH0F6lxc) 投稿日時:2011年 02月 03日 14:48

2/2合格発表されましたね、息子が憧れた武蔵はご縁がありませんでした。
息子は武蔵合格率も高かっただけに残念です。

テスト結果が発表されたのを見ると、理科の第3問の袋問題は全員加点されているようです、国語も説明文が出て少し傾向が変わったようですし、国語では‘笑’の熟語を3つ書けという問題まであり、チョット武蔵らしくない問題が多かったようです。
息子は‘笑点’と書いて笑い事ではなくなりましたが、社会も宗教の問題、算数は昨年より難化したようです。

今年は武蔵タイプの勉強をした子供にはつらい年度となりました。

 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2007945】 投稿者: ひとみ  (ID:6X0ouSeMVNs) 投稿日時:2011年 02月 06日 15:42

    うちも落ちました。本人もショックでしたけど何より私がショックで今も寝られない毎日です。
    この書き込みをみて、うちだけじゃないと少し気が軽くなりました。 第一志望ではないですけど、がんばりましょう。

  2. 【2008533】 投稿者: 不合格者  (ID:BZKCkNY0c46) 投稿日時:2011年 02月 06日 22:54

    ひとみさん、私もあなたのメッセージを見て、少し落ち着きました。温かいお言葉に感謝します。

  3. 【2009121】 投稿者: 通りすがり2さんへ  (ID:r/dJ6YEIn.2) 投稿日時:2011年 02月 07日 10:31

    >>おそらく電気がつかない時点(つくかつかないかは出題の意図だからつかなくてあたり前)
    >>で光らない子が「これおかしい」として手を上げ騒いだことです。
    >>単に電球とLEDの比較ではなく、電気の流れる電流やその特性を問う問題で出題の仕方も
    >>悪かったのでしょうが、この事例をよく理解している子供には解けたはずです。

    ↑これは違います。うちの愚息はこのことは理解していましたが、接触不良のものが多数あった
    ことは間違いありません。そのうえで、不具合を試験官に確認も受けています。
    ですから、つかないにもかかわらず、対応で違うものを準備している間も、この問題は無しといわれた後も、記述を諦め切れなかったと話しています。
    もし、通りすがり2さんの話のとおりであれば、それでこのような対応をしたのならば、武蔵中学の教員のレベルの低さを露呈するようなものです。そのような事実はありません。

    ただし、今回の試験に関しては学校側は猛省すべきだと思います。受験生はこの日のために努力を積んできているのです。また、受験とはいえ、受験料を支払った顧客であると考えるならば、民間企業で、このような失態(顧客へ納品した物品が大量に不具合)を起こした場合は、次回以降の仕事は無いと考えて対処すべきでした。
    通常であれば、大切な顧客に納品するものであれば、全数に対して、事前動作確認を実施すべきですし、その上で充分な予備品を用意すべきです。武蔵の対応はハッキリ言えば顧客を舐めていたといえます。受験生にとって、どれだけ大事なものであったか・・・その部分だけは記載しておきます。
    長文申し訳ありません。

  4. 【2009184】 投稿者: 裁判官  (ID:BZKCkNY0c46) 投稿日時:2011年 02月 07日 11:02

    数年前、芝中学で誤採点があり、2ヶ月くらい経過してから、合格者を不合格にしていたことがわかり、追加合格としたり、謝罪や校長以下の処分がありました。
    今回、このようなことがあり、被害者救済のために200人くらい合格者を出すのではないか?と思っていましたが、例年と変わりませんでした。
    となると、過去の芝中のように潔く、校長代行や入試責任者、担当者の処分は当然でしょう。武蔵の反省、誠実さは今後の学校発表でわかるでしょう。

  5. 【2009214】 投稿者: うちも  (ID:gRY.jJQU1Fs) 投稿日時:2011年 02月 07日 11:25

    それでも176名は合格したんでしょ?
    どんなことが起ころうと武蔵を本気で追いかけた176名は
    それを突破して合格したんだから
    武蔵がどうであれすごいよね。
    自分の子どもがダメだっただけに
    合格した子ども達が相当すごいんだな・・・って思いましたが。

  6. 【2009834】 投稿者: 懐かしい。  (ID:kTTfQqGSk1E) 投稿日時:2011年 02月 07日 17:38

    全く流れとは違ってしまいますが、10年前くらいに卒業したOBです。
    久しぶりに武蔵の入試問題を四谷大塚のhpで見ました。

    四谷では算数と国語は登録しなければ見れないため、現段階では理科と社会のみですが、あいかわらず社会は武蔵的な問題であり理科はお土産問題以外はオマケ(失礼)のような印象を受けました。もともと社会科は大学講師や教授並みの変人揃いでしたが、理科棟は以前から貧弱だった記憶があります。

    既に私が授業を受けた先生方は残念なことに退官されたり、亡くなられてしまっているようですが、その思想は脈々と受け継がれているようです。

    例えば、今年の社会の宗教と経済や統治論の問題は、もう少し資料を増やして設定を細かくすれば東大日本史で出題されてもおかしくない内容です(東大の日本史は採点基準は非常に甘く、資料読解に重きを置いている)。
    学校発表の模範解答は見ていないのですが、四谷の解答例には閉口しました。
    あれではあまりに内容が貧弱で、合格点は取れるのでしょうが、教育的な意味合いからは全く物足りないです。

    当時の学内の社会科の定期試験では、持論であろうと、事実に基づく論理的な回答であれば、それが教科書とは違っても加算点がつきました。いまの先生方がどのような方かは存じませんが、昔と大きく変わったとは思えません。

    例えば最も印象に残っている定期試験は、日本史期末試験にて、わら半紙1枚に鎌倉幕府成立前後の院宣の資料と当時の年表を見せ、「鎌倉幕府成立の時期について考察せよ」という問題が出題されたことです。期末試験がこの1問のみです(普通の学校であれば有り得ないでしょう)。
    ご存じだとは思いますが昔のように1192年意外にも多くの候補があります(最近では教科書的にも1192年とは明記しないようですが)。
    このことについて自分なりの論述するという趣旨です。もちろん明確な回答はありません。

    本当にこういう学校です。

    他のスレッドには入学後に、既に大学受験を視野にして塾通いが必要かなど心配されている方も多いようですが、中学生のうちは必要ないでしょう。ただ社会科は中高6年で習ったことが、記憶している限り羅列すれば以下のようになります。
    「ナウルの」「鎌倉幕府の成立の時期」「インドとイギリス植民地帝国」「高橋是清と日本経済」
    ぐらいでしょうか。もちろん国公立二次試験はもちろんセンター試験にも通用しません。

    出席に厳しいのみで、まるで大学みたいです。
    大学時代は“武蔵の方がよっぽど大学的だった”と思ったものです。

    長々と失礼しました。

  7. 【2011932】 投稿者: 残念無念  (ID:sDJhH0F6lxc) 投稿日時:2011年 02月 08日 19:32

    皆さんいろいろな書き込みいただきありがとうございます。

    本当に感謝いたします。

    算数は本当に武蔵らしかったですね、大好きな問題だと息子も言っておりました、
    たとえ変化があったとしても、どの科目も本当は2011年武蔵バージョンなのですよね。

    今年2011年度試験の理科問題の件については、武蔵中が判断されたことが最終結論です。

    親としては残念でしたがOBの方や在校生の方、この掲示板は閲覧いただいた皆様にも今回理科の試験で起きたことの影響が、ご理解いただければ幸いです。
    また二度と起してはいけないと思います。

    武蔵を受けた受験生の皆さんとそのご家族の皆さんが、新しい目標に向かって進んでいることをお祈りしております。

    多分もう進んでますよね!

    もう受験から日にちが経過いたしました。そろそろ皆さん筆を置き‘打ち込み’終わりでよろしいのではないでしょうか?

    ありがとうございました。

  8. 【2012190】 投稿者: 木村拓哉  (ID:BZKCkNY0c46) 投稿日時:2011年 02月 08日 22:20

    嫌だよ、打ち切りなんて。まだまだ武蔵への怨念は消えないよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す