最終更新:

18
Comment

【425319】武蔵に似た女子中高一貫校

投稿者: 親ばか3   (ID:FOiqSC5bkVo) 投稿日時:2006年 08月 18日 21:33

1年在学中の息子の父親です。息子が楽しく学校生活をすごしているのを見て本当に合格できて良かったと感じております。次は長女(現在小3)の受験に向け学校選びをはじめているところですが、どなたか武蔵に似た女子中高一貫校はご存じないでしょうか?家からは豊島岡が近いのですが開成のイメージかと感じております。アドバイスいただければ幸いですよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【427790】 投稿者: 女子学院とは違うのでは  (ID:yUfGOPAZLZI) 投稿日時:2006年 08月 24日 09:38

    こう さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  ただ、武蔵の自由をダサい無意識の自由と表記されたことの理由をお伺いしたいです。>武蔵に対してどのような印象をお持ちでしょうか。


    デリケートな問題でもあり、人によって印象は違うと思うので、正確に書くのは難しいのですが。
    息子が武蔵にお世話になりました。
    JGは友人のお嬢さん、麻布は友人の坊ちゃんの話と、息子が部活の練習試合で対戦した麻布の印象からです。
    武蔵の自由は結果的になってしまった無意識の自由、他方の二校は自由に対する自意識が強いように思います。
    個人的には自然体である武蔵の自由はとても良かったと思っていますが、この好みも人それぞれだとは思います。
    息子も自由を謳歌したようですが、出欠だけは厳しいのは、締めるべき点は心得ているなと感じました。



  2. 【427836】 投稿者: 家族構成  (ID:qbt3Qcvu25E) 投稿日時:2006年 08月 24日 11:09

    我が家も武蔵に通う息子と小学生の娘がいます。
    今年から学校説明会に参加していますが、男子校と女子校はまるで違うことに驚きました。


    女子校は行事が多いのです。共学校の方が少ないです。
    PTA活動も盛んなところが多いようです。保護者のサークル活動もあったりします。
    説明会の内容も全然違うので、少なからずどういう視点で見るべきなのか悩みました。
    10校ほど見て、慣れてきたところです。


    この秋もいろいろ見てみますが、たくさんあって忙しいです。
    都内に限ると、179校のうち83校が女子校です。男子校は38校です。
    共学校は58校ありますので、女子校と合わせると私立中学の80%近くが通えることになります。
    少ないなら少ないで、困ったかもしれませんがね。



  3. 【429268】 投稿者: まめ蔵  (ID:MrkCr96tpYk) 投稿日時:2006年 08月 26日 23:20

    私がきいた限りでは
    自由の森学園が似ていると思いました。

    そこにお子さんを通わせている方からお話をきいて
    「学校が生徒をどういうものとして扱うか」という価値観が
    まるで武藏のようだと 驚いた覚えがあります。

    でも、昨年のことなので具体的なことを忘れてしまいました、すみません。

    なお、自由の森の偏差知的なことはまったくわからずに書いていますので
    その点は御了承下さい。
    HPはhttp://www.jiyunomori.ac.jp/  です。


    もっと一般的な学校の中では、筑附に近い香りを感じたのですが。
    先生が熱意をもって、実験的な(ひらたくいえば変わった)授業をされるところが似ているかと・・・。
    あくまでイメージですが。



    共学の方が似ている、ですか。一理あるかも。

    青学は、たしかに自由ですね。校則もゆるめですが、
    なにより精神的な自由度が大きいと思います。
    「こうでなくてはいけない」「こういう人がエライ」といった
    世間でいう優劣に縛られることなく、
    比較的「その人をその人のまま見る」ところ、
    多様な価値観を認めるところが武藏に似ていると思います。
    おそらく大学受験がない分、武藏よりその傾向が強いですね。



    恵泉も、「自分探し」を重視するところは武藏と似ていると思います。
    正確な言い回しは忘れましたが
    「本当の自分を知ることなしに本当の幸せなし」といったようなコンセプトで、
    「中高の6年は本当の自分を探る時期」だと位置づけ、
    「そのためには試行錯誤が保証されなければならない」
    と言っています。
    短期的な教育成果に気を取られることなく、
    その子のアップダウンをまるごと包み込もうとする懐の深さが好きです。


    本女も恵泉も、レポートで多くを学ぶと言う姿勢は似ていますから
    学力とはなにか、という定義は似ているのでしょうね。

    思いつくままに書き散らしてしまいました。
    スレ主さまのお子さまが、満足できる学校を見つけられますように。
    やはり6年間は長いですものね。



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す