最終更新:

14
Comment

【688132】6年夏なのに・・

投稿者: ジャスミン茶   (ID:8n5OOOb83kk) 投稿日時:2007年 07月 27日 14:00

 息子は、武蔵を希望しているサピに通う男の子です。
とにかく武蔵が大好きなのですが、成績が・・。
塾の宿題をこなすという毎日でしたが、成績は下降線でした。
気持ちが入っていないというか、なんとかなると思っているのか?
親の私でもよくわからない状態です。
本気になってくれれば・・と思っていましたが、とうとう夏休み。
算数の基礎を固めてから夏を迎えたかったのですが、
中途半端で夏期講習に突入してしまいました。
まずは、基礎を徹底的にと思っているのですが、
夏期講習が始まれば講習の復習を大切にしなければとも思ってしまいます。
サピのカリキュラムをご存知の方がいらっしゃいましたら、
何を大切にこの夏をのりきればいいのか、教えて頂きたいのですが。
本当は、今の時期にこのようなことを母親が考えている状態では、
合格は難しいことわかっているのですが・・よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【688482】 投稿者: サピではありませんが。  (ID:GydlLPIDz6M) 投稿日時:2007年 07月 28日 08:00

    ご参考になるかわかりません。サピではない塾でしたため。夏は膨大な課題があり、こなすのが大変でしたが、うちも算数がやや不安だったため、担当の先生にご相談して、基礎を徹底するための問題集を併行してやらせました。
    しかし当然時間が足りなくなり、得意な国語はあとまわしにならざるをえませんでした。
    どの塾であっても、算数に穴があってはやはりまずいと思いますので、苦手な分野は夏じゅうにうめておいた方が良いと思います。武蔵は考えさせる問題がでますが、基礎がしっかり出来ているかをみてくると思いますので(すべて途中式を書かせますからね)。
    どなたかサピの経験者の方がアドヴァイスを下さると良いですね。

  2. 【688518】 投稿者: 中1です  (ID:LXlemLC92Ac) 投稿日時:2007年 07月 28日 10:06

    武蔵に向けた勉強は、組み分けやマンスリーのテスト、
    また秋から受ける四谷合不合とは傾向が重ならないと思います。
    ですので、こうしたテストの結果であまり心配されなくてもよいと思います。
    秋にSSが始まると、武蔵を目指す仲間が集まり、
    いよいよ受験への環境が整います。
    息子が在籍した武蔵コースはとても活気があったようで、
    勉強は当然大変でしょうが、楽しく通っていました。
    その武蔵コースで切磋琢磨し、コース内で上位にいられるよう
    努力していくことが大切だと思います。
    本格的なスタートは秋からです。
    モチベーションもどうしたって上がります。
    悲観されることはないですよ(*^-^*)


    さて、本題の夏期講習ですが、算数を固めるならば
    やはり講習のテキストを丁寧にやることに尽きると思います。
    重要な分野を網羅し、内容も充実していますので、
    過去の教材まで遡ってあれこれ手を伸ばさなくても、
    これをしっかりやれば弱点補強にもなると思います。
    息子の時は、復習テストの成績で教科ごとにクラスアップが可能でしたので、
    それを励みに頑張っていました。
    お盆休みなど講習がないときは、主に算数の各講習テキストを復習し、
    「やるべき問題」に未消化分がないようにしました。
    電話帳は宿題に指定されたところしかやりませんでした。
    武蔵の過去問にも一応取り掛かりましたが、
    この時期はどの教科もなかなか点がとれませんでした。
    問題傾向や、求められていることを感覚的に掴むにはよかったです。
    武蔵への対策は、秋からのSSでしっかり出来ますし、
    過去問も秋後半以降の方が身になったように思います。
    あれもこれもやらなければと私も昨年は焦りましたが、
    この夏は講習の内容をしっかりこなし、底力をつけるということが
    重要だと思います。
    あと、基礎トレはペースメーカになるので毎日続けることをお勧めします。


    疲れが出やすい季節ですので、
    体調の変化に気をつけて頑張って下さいね!

  3. 【690468】 投稿者: ジャスミン茶  (ID:VILcCqfQJYE) 投稿日時:2007年 08月 01日 11:00

     サピではありませんが。様、
    中1です様、ありがとうございました。
    パソコンの調子が悪く遅くなってしまいました。
    怒涛の量の宿題と、次々と持ち帰ってくる暗記物。
    どれも大切なことはわかっているのですが
    算数がどうしても頭から離れません。
    これを乗り越えれば、回路がつながるのに・・と
    焦ってしまって。
    やはり、基礎を固める時期ということで
    底力のつく勉強を心がけたいと思います。
    とはいっても、国語もこれからの状態ですが・・
    息子は、武蔵の環境に魅せられて
    憧れているのですが、まだまだ遠いです。
    あと1ヶ月。がんばってくれることを
    祈るばかりです。
    社会も理科も対策、難しいですね。
    何もわからないので、塾についていくしかありません。
    何かご助言ありましたら、お時間のある時でいいので
    よろしくお願いします。
    とりあえず、算数はテキスト重視でやってみます。
    ありがとうございました。




  4. 【690557】 投稿者: 中1です  (ID:LXlemLC92Ac) 投稿日時:2007年 08月 01日 14:23

    ジャスミン茶様


    昨年はまさしくプリントに埋もれていました。
    夏休み前半、何をどこから手をつけたらよいのか悩んだものです。


    息子は国語が大の苦手で、
    実は偏差値40以下も何度か経験しています。
    武蔵志望でこの国語の成績は…と
    答案が返る度にガックリきていたにもかかわらず、
    勉強の中心は最後まで好きな算数でした。
    息子の場合、比較的得意なはずの算数の調子が悪いと
    他の科目にも影響してしまうようでしたので、
    全科目に手が回らなくなるかもしれないと思いつつも、
    算数を学習の柱にすることにしたのです。


    昨年度の入試問題では算数の平均点がずいぶん高く、
    思いがけないような基本問題も出題されました。
    こうした問題を落とすと痛手ですので、
    「武蔵への100題」にあるような思考系や応用系問題だけでなく、
    基礎トレや講習テキストにある標準的な問題も、
    課題となっているものは地道にこなされますことをお勧めいたします。
    秋以降は、併願校の過去問を解くことでも、
    効率よく基本面の復習が出来ると思います。
    (多くの学校は大問1・2あたりに基本問題が出ますので)


    理社の暗記ものの教材、サピも確かに充実していますよね。
    ですが、最近の武蔵の過去問では、暗記量や処理力を試す問題ではなく
    頭の中にある知識を使った上での考えや観察眼を問うことが多いように思います。
    息子の場合、知識に関しては、新しい教材で再度記憶していくのではなく、
    復習テストの直しやAタイプ併願校の過去問を解くことで確認しました。
    SSでは袋問題も扱いますが、息子はこれを楽しみにしていました。


    国語については、武蔵の過去問とSSと読書で力を養いました。
    選択肢問題が多いテストでは目も当てられなかった息子ですが、
    武蔵の入試問題で出される文章はとても面白い上、
    記述の字数制限がないので好きでした。
    はじめはほとんど記述らしい記述が出来ませんでしたが、
    SSの武蔵コースや単科の記述力講座で鍛えられ、
    これと平行して過去問の添削を納得のいくまで受けた結果、
    受験前には自信をもって答案を書けるようになっていたようです。


    武蔵の勉強は小手先のものを要求されていないので、
    実に興味深いというか、有意義というか、面白いというか…
    その受験勉強にしても記述や観察などやはり興味深い内容で、
    大人になってからも役に立つ訓練を受けたと思います。
    大変なことも多いと思いますが、まだ時間はたくさんありますので、
    一歩一歩進んでいって下さいね。

  5. 【690562】 投稿者: 小象の母  (ID:UIm6kpKFoR.) 投稿日時:2007年 08月 01日 14:45

    説明会で先生方のお話をよーく聞いてください。 あたりまえのようですが、ここに入試問題に関するヒントが隠されています。 (もちろん、武蔵に限ったことではないです)


    私が説明会に行った時のお話で、
    「武蔵には今まで地学専門の先生がいなかった。 よって、いままで入試の時、地学分野の問題は物理の先生が作っていた。 ただ、地学を専門とする先生が入ってこられたので・・・・・」
    というお話がありました。
     

    この時、私が思ったのが、「今年の理科は地学でくる!」と。 よくわかりませんが、ピンとくるものがありました。
    このお話をしてくださった先生(どなたかは忘れましたが (^_^;) )が妙にこの話を力説?していたように記憶してます。 

    結果、社会、理科とも地学分野からの出題。バンザイ!でした。


    今、その地学を専門とする先生がどの方なのか、物理の先生がどの方なのか、おおよそ予想がつき、「あの時のお話にあった先生は、○○先生と、△△先生のことかな?」などと息子と話をして、うけてます。


    話が横道にそれて申し訳ありません <(_ _)>

    息子さんが夏休みに、足腰の強い基礎力を4科目でつけられるようがんぱってください。
    武蔵対策に王道はなし。 しっかりとした基礎力+記述(が嫌いでない)+武蔵大好き
    = 合格がみえる!


    それと、理科と社会は教科書(5,6年)と社会科資料集から過去何回か出題されてます。 愚息のときの「富士山について、駿河湾の位置」は6年の教科書に載っていることでした。 ご参考まで。

  6. 【691169】 投稿者: ジャスミン  (ID:yUhs11TFla6) 投稿日時:2007年 08月 02日 16:44

     中1です様、ありがとうございました。
    本当に、プリントの嵐で、
    あまりの量に、焦りまくりです。
    子供に任せておくと、次の日のテストの為という
    小手先の勉強しかしないようで・・
    でも、そろそろ自分に決めさせてくれと言うし・・
    子供を信用するといっても、
    今までが今までだし・・
    参ったなぁーという心境です。
    国語も偏差値は低いし、記述も最悪なのですが
    根拠もなく、自分は武蔵向きと思い込んでいます。
    記述の特訓に期待するしか・・
    その前に、語句を覚えさせます(笑)
    そして、算数の基礎、大問1.2を大切にします。
    サポートABCをしっかりとやるように指示をいただきました。
    社会はこれまた恐ろしいほど、勉強していないのですが
    なぜか点はとれるようで。
    この矛盾に胡座をかき、安心している息子にまたイライラ。
    暗記はキライなようなので、
    問題をやらせながらという方法にしてみます。
    理科は、頭が働いている時とそうでない時の差が
    全然違います。この差も怖いのです。
    わかっているのか、まぐれなのか・・
    このような状態で、SSを武蔵にするのは危険すぎるのですが
    どうしても、本人は武蔵だと。
    ダメ元で・・というには危険な賭けですよね。。
    こんな平凡な子が武蔵に・・とは思えないのですが(笑)

     そして小象様、ありがとうございました。
    さっそく5月の説明会の時のメモ書きを出してきました。
    色々と書いてありました。
    しまい込んでいる場合ではないですよね(笑)
    社会の教科書と資料集。
    お恥ずかしいですが、始めて見ました。
    びっくりです!これはいいですね。
    考えさせる目線がなんとなくわかりました。
    本当に参考になりました。
    自分なりに考える練習。何をさせれば・・・と思っていましたが
    これはいい!です。
    足腰の強い基礎力ですね・・
    「基礎、暗記物」が頭に入っているということでしょうか。

    しかし・・先輩お母様方は、みなさんしっかりとしていらっしゃいますね。
    本当にうらやましいです。
    私も皆様に甘えていないで、もっとしっかりとしないといけないのですが
    途方にくれてしまうというのが実感です。
    しかし、こうやって皆様に色々と教えて頂くと頭の整理がつきます。
    本当にありがとうございました。








  7. 【691171】 投稿者: ジャスミン茶  (ID:yUhs11TFla6) 投稿日時:2007年 08月 02日 16:49

     ↑「茶」が抜けていました・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す