最終更新:

23
Comment

【390494】今年の中一英語

投稿者: すでに英語嫌い   (ID:5zU0d8xstFg) 投稿日時:2006年 06月 21日 08:59

明中に二人の息子が、お世話」になってます。
下の息子は中一ですが、上の息子の時に比べて英語の進度が速く、内容も盛りだくさんすぎるように感じます。
中間の学年平均点も60点未満で、先日の小テストも学年平均点が40点弱です。
先生方は、応用問題など取り上げ指導されているようですが、平均点などみると先生の思惑とは
はずれ、生徒は授業で理解できているのか疑問です。
ほとんどの生徒が、中学で初めて英語を勉強していますが、まるで英語経験者対象の内容に感じます。(充分授業についていけてる、お子さんもいらっしゃいますが)
自分の息子ができないのは、努力や能力不足が、一番の原因だとは思いますが、みなさんのお子さんの様子はいかがでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【394544】 投稿者: でも  (ID:P5rV4c3ZG0Q) 投稿日時:2006年 06月 26日 13:03

    失礼な、の間違えでした。すみません。

  2. 【395944】 投稿者: すでに英語嫌い  (ID:RRh8Vwjzr2Q) 投稿日時:2006年 06月 28日 00:18

    お返事遅れて、申し訳ありません。
    息子もクラブでクタクタで帰宅し、長時間の通学など時間の制約の中で、勉強しています。
    睡魔との闘いで、ふと見ると机で船をこいでます。
    けして、勉強していない訳ではないのですが、おもう様な結果がでません。
    勉強のやり方などに工夫が、必要なのかもしれませんし、呑み込みも悪いのかもしれません。
    努力しているのに結果が出ず、親も子も焦っています。
    さらなる努力が必要なのでしょう。
    私の書き方が悪かったのかもしれませんが、息子は授業中で理解しきれていないのに反して、充分理解しているお子さんがいると、表現したつもりでした。できるお子さんを妬む気持ちなどありません。このような、感想をお持ちになる方がいるのに、正直びっくりしました。
    しかし、レスを読むとみなさんのお子さんも同じ条件で、限られた時間の中で、頑張っていられるのですね。
    私もプリント中心の授業や、単語テストの膨大な量など、いささか?と思うところはありました。
    でも入学した以上、この方法や流れにのるしかないのですから。
    親も子も悩みながら、前進あるのみかな。

  3. 【397434】 投稿者: 中3の父  (ID:Vm0oStcYU.A) 投稿日時:2006年 06月 29日 20:16

    息子が中3にお世話になっております。沢山のスレがありましたが、”既に英語嫌い”さんの問いに私なりに回答させていただきます。私は、某高校で英語教師をしております。今から英語嫌い・苦手にしてしまうと大変です。ご心配のことでしょう。確かに明中の英語と社会(歴史・地理)は、大変難しいと思います。定期試験で、公立高校の入試レベルの問題を見かけます。先生によって違いがあるかもしれませんが、息子は、1年生の時からV1000の単語を毎日3ページ分書く宿題が出ています。また、公立ではBE動詞から教えますが、明中では一般動詞・BE動詞の分けがなく
    疑問文もDOなどの助動詞、What,Whoなどの疑問詞も一気に進んでいます。3人称、一般動詞の不規則変化・過去分詞まで1年生で教えられました。これは、公立ですと2年生の分野に入っています。
    英検5級が中1終了レベルですが、明中では1年生から4級(中2終了レベル)から受験させます。今の中3には、英検準2級合格者が既に数人います(高校2年レベル)。中2でかなりの生徒が3級合格(中3終了レベル)しています。つまり、先取り授業なんです。公立中では、週3時間ですが明中は会話を入れて6時間です。教科書どおりにやると、11月には完了してしまうんです。だから、プリント等で教科書以上のものを教えているのだと思います。英語担当の先生とお話させていただいたことがあります。進度も速いし、高いレベルで教えていることを尋ねたところ、英語でコミニュケーションが取れるように基礎学力をつけさせることがまず1つ、そして明中を高校から一般受験で入学される生徒の学力はとても高く、普通に教えていたら差が出てしまう(中学からの内進者の学力が低いのではなく受験がないので安心からか勉強の量が違う)からだそうです。中2から英語は、能力別になります。アドバンス・スタンダード・ベーシックと3段階です。ベーシックは、20人弱のクラスで、丁寧に教えているようです。
    長くなりましたが、英語を教えている私からのアドバイスです。
    我流ですが、単語力のない私の生徒にも息子にも、単語を覚える時など書いたり・単語カードを作って「丸暗記しようとするな」と言っています。苦手な子ほど、丸暗記しようとします。自分なりに語呂合わせしてみてください。読み方は、ローマ字読みでもかまいません。FRIEND フリエンド
    ダチでもTABLEをタブル食卓(食べる食卓)でも良いです。自分の言葉で作ると忘れないものです。文法は、まず動詞を見つけること。その前までが主語、動詞のあとが目的語(補語)。これが判れば、中学英語は大丈夫です。皆、中学から始めた英語です。今なら、十分取り返せます。夏休みにでも、1学期に習った単語の語呂合わせをやってみてください。 英語嫌いでなくなる日が来ます。がんばってください。

  4. 【397932】 投稿者: 置き傘  (ID:ovm3bZE9MRY) 投稿日時:2006年 06月 30日 13:54

    中三のお父様
    丁重なアドバイスをありがとうございます。
    やはり秋の英検4級受験を視野に入れて猛ダッシュがかかっているのですね。

    ご親切に甘えて重ねて中三のお父様、先輩方に便乗質問です。
    学校の授業に役立った参考書があれば紹介いただけませんでしょうか?

    宿題プリントには1年生用問題集にもない少々複雑な構文が登場します。
    以前は親に質問してきましたが最近は英和、和英辞典の例文から似たような文を探して半ば推理して書いているようなのです。
    授業中に答え合わせと解説があるので解らないところは空欄のままでもかまわないらしいのですが、
    学年を超えて内容が整理されていて見易い参考書があれば一冊渡しておきたいと思います。

  5. 【398234】 投稿者: 通りすがり  (ID:ntiQnobwvGY) 投稿日時:2006年 06月 30日 22:00

    これまでの皆様のご意見を拝見させて頂き、感じた事を書かせて頂きます。自分も中1の親であった時には、訳分からないまま中1での4級合格を”しなければならない”事の様に思い、皆に遅れまいと当然の様に目標としていました。でも、内容からして中1の4級合格は勉強していない範囲を含んでおり、危ういものがあります。中1で4級の範囲の勉強を終えますので、中2になってからの4級受験で十分です、焦る事はありません。むしろ中2で高得点を取った方が印象が良いのでは?と思います。早い段階での2級・準2級合格者は確かにいますが、帰国子女と聞いていますので、驚く事はありません。
    中2が学力別になるのも、いきなりではありません。
    どうぞ、「明大中野」という付属校に入れた事を思い出してください。なぜ付属校を選んだのか…受験校では無いのです、授業内容に合った受験で十分ではないでしょうか。
    他に漢検や数検を推奨しています。どうしても2兎を追う様なスケジュールになりがちです、中間、期末も、息つく余裕無く来ます…。
    校内受験に拘らず、一般受験も考えて着実に進めて行くのも方法の一つです。










  6. 【399971】 投稿者: 英検母  (ID:F5w1u4Z6BFE) 投稿日時:2006年 07月 03日 18:54

    中3に息子がおります。先週金曜日に英検準2級1次合格ハガキを嬉しそうに持って帰って来ました。うちの子は、明中の合格をいただいてから1ヶ月(3月末)だけ英語を塾で習っただけでした。中3の父さんのとおり、毎日単語の宿題がありますが、部活もあるので昼休みとかにやっているようです。家は、通学が1時間ぐらいかかるので英検の勉強は、もっぱら電車の往復と学校主催の講習です。通りすがりさんが、帰国子女とお伺いされたそうですが、息子に確認したらほとんど中学から始めた人ばかりのとのことです。帰国子女なら準1級以上を狙うはずと言っております。今回で現中3では、準2級以上の合格者が40人弱になったそうですが(まだ2次もありますが)、3級と準2級は、文法はほとんど変わらないので、単語と熟語の量が増えれば、中3でも難しくないと言っています。息子は、英検受験で自信を付けたので、定期試験前の英語の勉強はほとんどしなくても大丈夫と豪語しています(それなりの点数を1,2とも取ってきます)。英検受験で勉強のモチベーションが上がったためです。今日から期末試験ですが、英語以外の科目が逆に心配です。
     置き傘さんへ 息子は参考書を使っていません。学校の講習会で買った旺文社の英検3級・準2級問題集と教本です。教本は、詳しく簡単に書いてあるので、参考書代わりに使っているようです。ご参考まで

  7. 【402489】 投稿者: 中3の父  (ID:Vm0oStcYU.A) 投稿日時:2006年 07月 06日 19:34

    置き傘さんへ
    参考書の件ですが、どこを基準にするかだと思います。高3まで使うのであれば、桐原書店の「Forest」をお勧めします。中学生には少し難しいかもしれませんが、内容は丁寧です。買い替えするのであれば、予備校や進学塾が出版しているものが理解しやすいのではないでしょうか。Z会、東進、代ゼミなどのものです。また、ご両親がお子さんに説明してあげるのであれば、「ゼロからスタート 英文法」Jリサーチ出版が良いと思います。社会人のやり直し英語用ですが、私は
    英語を苦手にしている生徒には勧めています。品詞の説明(動詞・形容詞・副詞とは何か)から、センター入試レベルの例文もあります。一方単語用は、学校の副教材V1000、V1500などで充分でしょう。それと、英検母さんも記されておりますが、英検教本は無駄がありません。3級の教本は
    英文法の基本と単語・熟語が満載です。3級の教本にV1500があれば、2級まで手が届きます。
    実は、中学英語と高校英語で習う基本英文法には、ほとんど差がないのです。ボキャブラリーと
    言い回しが異なるのです。長文も5文型から成り立っていることを思い出せれば良いのです。
    がんばりましょう。

  8. 【404738】 投稿者: 置き傘  (ID:tV3n63Ei1jw) 投稿日時:2006年 07月 10日 10:09

    中3のお父様、英検母様
    ありがとうございます。英検問題集を見てこようと思います。

    試験は終わったものの、これからいただく夏休みの宿題が楽しみなような恐ろしいような・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す