最終更新:

13
Comment

【574356】先輩保護者様 教えてください

投稿者: 明子   (ID:6BxyQeBjNyw) 投稿日時:2007年 02月 20日 10:53

今年から、お世話になる新中1生です。宜しくお願いします。             
色々気になる事をどなたか1つでも2つでも教えてください。

1 3月3日に子供だけの登校日がありますが、2時30分〜ですが何時ごろ終了ですか?
2 2年間はお弁当との事、仕事柄どうしても作れない日があります。そういう時はコンビニ弁当で我慢してもらうつもりですが、そんなことは駄目ですか?
3 携帯電話禁止との事、遠くからかよいます。又私が仕事をしていることもあり、連絡取るのにもたせたいのですが、親の申告があっても駄目ですか?厳しそうですが、持ち物検査    等ありますか?
4 なるべく都合をつけて、保護者会等出席したいのですが、とりあえず、4月の入学あとの保護者会はいつごろですか?役員決めとかありますよね。クラスで何人ぐらい選出ですか?学校の事、子供の事がわかるようにしたいし、また、仲良くできる保護者様がほしいので仕事をしながらでも出来る役員があればしたいのですが
5 お勉強について・・英語は検定教科書はクラウンですが、クラウンの教科書をそのまますすめるのですか?とりあえずクラウンの教科書ガイド 問題集買ってしまいました。又、塾に通わせるか?進研ゼミ、Z会の通信教育にしょうか?まよってます。英語も数学も検定教科書をそのまま使う授業なら、進研ゼミの教科書対応のものにしょうか?         ・・漢字検定今5級の問題していますが、1年生は何級ぐらいですか?
6 塾にいかなくても大丈夫?平常講習とは?毎週曜日がきまっていますか?又途中から入る、変更できますか? 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【574460】 投稿者: 新中3  (ID:EX89WW3z12s) 投稿日時:2007年 02月 20日 12:38

    分かる範囲でお答えしますね。

    1 記憶があいまいなので、どなたかに。
    2 コンビニへの立ち寄りは禁止なので、弁当箱に詰め替えれば
      OKでは。
    3 親の申告があれば持ち込めますが、毎日申告し先生に預けなければ
      なりません。持ち物検査もあります。
    4 保護者会は、4月は中旬頃の土曜日の午後です。
      役員はかなり多くの方がやります。最低人数はあるものの
      バザー委員を含め上限がない?ようなので、クラスによって
      人数が違います。仕事をもっている方も大勢います。
      是非役員やってください。仲良くなれますよ。
    5 どの教科も教科書はあまり使っていないようです。
      定期試験の問題など、教科書レベルのものはでないです。
      新学期が始まってから様子をみながら決めたほうが
      良いのではないでしょうか。成績上位のお子さんは、通塾していない
      ようです。授業をしっかり聞くことが一番に思えます。
      漢検は、4級から始める方が多いです。
    6 平常講習は、科目やレベルで曜日が決まっています。
      途中から入ったり変更したりは、たぶんできないのではないでしょうか。
      
    入試に向けて頑張ってこられ、今の時期はその勢いでまた塾のこともご心配とは
    思いますが、付属校ですので部活なども楽しんでください。
    塾より日々の授業の復習が大切です。

  2. 【574597】 投稿者: 明子  (ID:6BxyQeBjNyw) 投稿日時:2007年 02月 20日 15:07

    早速のお返事有難うございます。何かと心配になります。長男はちがう学校で、なにせ、中学入ったら遊びほうけて、今からでは取り返しのつかいないぐらい、深海魚で。次男はそうならないよう。母子共にあせっています。長男には自分のことは棚にあげ、付属に行ってて付属大学に入れないようでは。と下の子は、プレッシャーかけられています。お弁当にはこまりました。どうしても母の具合が悪くて作れないとか?無いのでしょうか?そういう時は父が作るのでしょうんね・又年間予定表とか、シラバスとか・は入学式の日に戴けるのでしょうか?そう、漢検は4級ぐらいですか。今月ぐらいには5級の問題集が終わりそうなので、4級の問題集始めます。

  3. 【575503】 投稿者: 高校保護者  (ID:F78k2KCjtCo) 投稿日時:2007年 02月 21日 11:25

    新中3さまがお答えされてらっしゃるようですが、私からもよろしいいでしょうか。


    2.お弁当についてはパンの購入も出来ますが、中学生はなかなか大変かもしれませんね。
    いろいろご事情がありお弁当を作るのが大変かもしれませんが、
    我が家では当日朝の準備が出来ない時は、カツサンドを作って冷凍にしておいて、朝そのまま持たせてもお昼には程よく解凍して美味しく食べられるようですし、寿司飯なら前日作っても痛まないのでお稲荷さんや混ぜ寿司など持たせることもあります。
    前日に痛まないパンの買いおきをして持たせることもあります。
    初めはお子さんも何もかも初めてのことで大変ですから、ちょっと工夫をされて何かしら昼食になるものを持たせて差し上げたほうがいいかもしれませんね。
    また、朝少し早く出て最寄の駅付近のコンビニでお弁当を買う分には、容器がそのままであっても問題はありません。
    ただし、学校の近辺で買うことはできません。


    3.中学の間は携帯は厳しいです。
    高校生になると見つかれば没収ですが、そのあたりは暗黙の了解のようなものがあるのか、単に要領がよくなるのか、持っているお子さんは多いですね。
    ただ、親との連絡用とかいったことでは許可は中学ではおりなかったように思います。
    何かあったら学校に連絡くださいとかそういったお話だったように思います。


    4.役員は常任委員さんは大変ですが、その他のクラス委員他でしたら、お仕事をされていらしても充分活躍できる場があります。
    中学1年生で役員をされますと、先生とも話す機会も増えますし学校の様子もよくわかります。
    また他のお母さま方ともお知り合いになれて楽しかったですよ。
    お気持ちがあるようでしたら、ぜひ積極的に立候補されてはいかがでしょうか。


    5.6.中学の間は学校の講習をうまく利用されたほうが、学校の成績も安定しますしお子さんも負担がないように思います。
    せっかく入った学校ですから、クラブ活動も積極的にしていろいろな場面で活躍されたほうがバランスのとれた学校生活を送れます。
    クラブと学校の講習は両立できるように、朝の講習が組まれていたり先生もいろいろ考えていてくださいますので、まず入学されて明中の様子を把握されて、そして学校生活が軌道にのられてから、他のものは考えられてもいいのではないでしょうか。
    宿題も結構多いですし、通信教育や塾までは初めは負担が多いかと思いますよ。


    楽しいそして有意義な中学生活が送れますよう。

  4. 【576280】 投稿者: 明子  (ID:6BxyQeBjNyw) 投稿日時:2007年 02月 21日 23:36

    色々、有難うございました。ちなみにクラス委員はどのような仕事をするのでしょうか?
    月にどのどのくらいの頻度で学校に行けばよいのでしょうか?
    できれば学校を知る上でやりたいと思ってますが、いい加減にはしたくないので。
    また、朝補習は何時から?もしかしたら一番電車で行く事になるかも?
    保護者の方との懇親会とか?ありますか?お聞きすることばかりで申し訳ございません。

  5. 【576666】 投稿者: 高校保護者  (ID:5pSqitdh.bc) 投稿日時:2007年 02月 22日 10:54

    入学にあたっていろいろ不安ですものね。

    クラス委員の仕事はクラスの懇親会のとりまとめやバザーのお手伝いをしました。
    クラス委員として特別出なければいけなかったのはバザーのお手伝いの時(桜山祭のうち1日)だけでした。
    あとは電話連絡とか懇談会の時にちょと集まった程度です。

    ただ役員をきめる上では初めは役割分担せずに決めて、その後決まった方たちの中で常任委員さんや広報他を決める方式が主流だったように記憶しています。
    〇〇委員に立候補という形ではありません。
    ただどの委員さんも働いていらっしゃるかたも多いので活動は土曜日中心です。


    1年生の時に常任委員さんをやられると、決まりではないですがだいたい自動的にそのまま上の学年でも常任委員さんを引き受けるようになります。
    常任委員さんは月1回の常任委員会が確かあります。


    この他に学年を超えて活動する委員として、「たらちね」を発刊する広報委員、
    講演会や演奏会を開催する教養講座委員、
    学生服リサイクル委員
    桜山祭の奨励賞委員などがあります。

    リサイクル委員は皆さんから不用になった制服などを集めるので、懇談会の時多少早く集まって活動するのが主ですし、
    奨励賞委員は桜山祭の時が活動の時です。

    私の時は決まったメンバーの中でご自分の状況をそれぞれがお話されて、皆さんの状況を踏まえて話合いで委員わけしました。
    どの委員さんも楽しいですよ。
    クラス委員がいいかななんて無責任なお話をしてしまいましたが、どの委員をされた方も楽しかったようです。
    それほど負担はないです。



    お尋ねの懇親会はあります。
    でもここ数年懇談会が終わってから、そのまま教室でというケースが多くなっているようです。
    他の学年の様子はわかりませんので、他の方からのお返事があるといいのですね。



    朝の講習は結構早い時間だったように思います。
    7時半とか・・・。
    それも曖昧なので他の方フォローよろしくお願いします。
    また放課後と同じ数だけあるわけではありません。
    やはり放課後中心です。







  6. 【577931】 投稿者: はちみつ  (ID:0NM7sF7auh.) 投稿日時:2007年 02月 23日 12:52

    便乗させてください!
    質問ですが、中学1年に入学する息子の母です。
    中一は道を挟んで、奥にある校舎ですが、
    朝は東中野から通うのですが、正門から入って奥の
    中一校舎に行くのでしょうか?それとも、民家をぬけていくのですか?         又、朝は8:20までの登校とありますが、
    中一は早めにで、8:00までとか、8:10
    までとか少し早めになど書面ではないものの
    指導があったりしますか?
    我が家は自宅が遠いので、朝の10から20分早くは
    大変な違いです。今から早いのであれば覚悟をしておかないと・・・よろしく願いします。

  7. 【578143】 投稿者: 早春  (ID:RQ7PjpVGNwE) 投稿日時:2007年 02月 23日 16:47

    はちみつ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    東中野駅からですと正門から入ります。尚、これまで来校なさった際には、線路を左手に
    進まれたと思いますが、入学後、中学生は線路を右手に見る道が原則的に登校ルートに
    なりますので、多少余計に時間がかかります。前者のルートは高校生用となります。
    原則と書きましたのは、うろ覚えですが、確か7:50以降適用のルールだったと
    思うのです。この点につきましては、どなたか補足して頂けますでしょうか。


    登校時刻については、多少早めに到着するようにとの指示があったかもしれませんが、
    さほど厳密ではなかったと思います。ただ、初めのうちは慣れない電車利用を見越して、
    早めに出掛ける生徒さんが多かったと記憶しております。慣れるに従って、自分で
    「最適ダイヤ」を発見していくようです。まずは早起きにトライですね!




あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す