最終更新:

37
Comment

【472700】効率の悪い勉強はしていません!

投稿者: 高校3年生です。   (ID:N1QeZoqAAjI) 投稿日時:2006年 10月 22日 22:17

早稲田高校の高校3年生です。僕たちは自分の未来につながる大学への入学を目指して毎日勉強しています。早稲田大学に行きたい者は、11月中旬の早大推薦受付日に推薦申込をします。早大でなく東大や一橋や慶應に行きたい者は受験を選びます。推薦で早大に行く者も12月下旬に推薦が決定するまで受験勉強をします。今、僕たちがやっている勉強が「効率の悪い勉強」だとは思いません。僕たちは中学から運動大会・興風祭・林間学校・校外授業とみんなで作ってきました。それも無駄な行為だったとは考えません。あと数ヶ月で早高での生活も終わりですが、充実した6年間だったと思っています。
副校長先生が「広告塔」と書いていた方がいらっしゃいましたが、中村先生は素晴らしい先生です。他にも素晴らしい先生がたくさんいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【473178】 投稿者: 嬉しいです!  (ID:aiJNC7oO2e2) 投稿日時:2006年 10月 23日 13:04

    112回生の母です。
    先輩の書き込み、大変嬉しく思いました。
    最近、いろいろな場所で早稲田中高の事を目にし
    「こうじゃないんだけどな」「息子も私達夫婦もこの学校好きなんだけどな」
    と、ずっと思っていました。



    中学・高校の六年間というのは、本当に大切な時期だと思います。
    勉強だけでなく、進学先だけでなく、
    一生つきあっていける友人・本音で意見をいいあえる仲間と出会い、
    泣いたり笑ったり悔しがったり・・・
    ちゃんと青春して、ちゃんとした大人になる場所だと思います。
    息子も反抗期真っ只中。
    でも、あの仲間達がいてくれたら大丈夫かな・・・
    と思っています。


    「高校三年生です。」様、心強いメッセージありがとうございました。
    受験勉強に高校生活に、力をだしきられますよう祈っております。

  2. 【473460】 投稿者: ほんと!早稲田っていい。  (ID:z.ytdvQLt9w) 投稿日時:2006年 10月 23日 17:30

    いろいろな学校に、それぞれの良さがある。大学の進学実績が一番と
    考える親もいるし、学業に励みながら大事な思春期を謳歌してほしいと願う親もいる。
    早稲田は間違いなく、後者向きでしょう。

    高3の方の堂々とした発言、嬉しく拝見しました。
    効率のいい・悪いって 何に対してなんでしょう?
    受験対策・テクニックについてでしょうか?
    好きな教科を極める・苦手科目に力を入れる…人それぞれに
    ペースがある気がします。

    入学当時は びっくりするくらいに 親と学校の距離はあるけれど、それが
    学校の自信の表れと思えるこのごろ。そのくらいの距離が子供との間に
    必要なんだと今は思えます。 1から10まで親に把握されてい
    たら、子供も息がつまる年頃。見えないぐらいが丁度いい。見えなくても
    なぜか安心。多分、先生や友達を信頼できるから。

    ちょっと遠くから、熱い視線を送って子供の成長を見守る という保護者の
    方にぴったりなのではないでしょうか。

    学校とは出会いです。入って気に入るかは、かけです。だから、沢山の学校を
    見てください。子供に、そしてできれば親にもにぴったりと思える(直感)学校を受験
    してください。
    早稲田が気に入ったから との気持ちで受験してくださる方、心から応援しています。
    そして、大学受験を控え、高校生活の総仕上げをされている先輩方の ご健闘を
    祈っています。





  3. 【473612】 投稿者: 同感です  (ID:AWxOSORQvmU) 投稿日時:2006年 10月 23日 19:48

    高校三年生さん・・・

    きっぱりと、早稲田はいい・・と言ってくださって
    ありがとう。
    下の子の受験があるので、ここを時々訪れますが、
    最近の書き込みを残念に思っていました。
    先日の興風祭のプログラム・・
    在校生の高2に対して行われたアンケートで、
    「この学校が好きですか?」に多数が“好き”と答えていました。
    中村副校長先生と中学生がじかに接することは、
    ほとんどないかも知れませんが、
    中学の教頭先生も、高校の教頭先生も、実にお話が上手です。
    入学式での校長先生の言葉には深く感銘を受けました。
    目指す方向は、器の大きな男として自立すること。。
    校訓は“誠”です。
    これは、武士道でも最も大切にされている理念です。
    学校の理念に信頼していると、細かな接触がなくとも
    平気です。
    何かあった時には、信頼できると思っていますから・・

  4. 【487028】 投稿者: 早中生 保護者  (ID:8LKKN7aogTM) 投稿日時:2006年 11月 06日 19:12

    「効率の悪い勉強」という言葉が気になって投稿しました。わが家の息子もこの春からこの学校にお世話になっています。「良いか」「悪いか」という単純な基準でみると、息子は必ずしも【効率の良い勉強】をしているようには見えません。息子の要領が悪いのか、学校の教え方に原因があるのか? この電子化時代に紙媒体の辞書を使ったり、一生で一度しか見ないような漢字を沢山憶えさせたり、いったい学校はどういうつもりなんだろう!? なんてことを、良く感じたりします。ただ、私は親として学校に対し「効率良く教えて欲しい」とは思いません。社会に出ると、一見無駄に見えることが人生を切り開く時に役立つことは往々にしてあるのです。巷で問題になっている高校生の未履修問題は、「効率」という側面だけを重視して学校が運営されてきた結果なのだと思っています。伝え聞いた話ですが、早中高のめざすところは「頭の良い大学生を作ること」ではなく、「賢い中年オヤジを輩出すること」だとか。人間の幅を拡げるためには、無駄なことを沢山知っていなくてはなりません。目先の効率を追うことは、長い目で見た時に実は非効率だってことは、よくある話です。若いのですから、まわり道をして、無駄なことを沢山やれば良いのです。無駄なことができるということは、それをやる余裕があるということなのです。片道1時間以上もかけて学校に通っている息子の楽しげな顔を見ていると、そんな余裕がこの学校にはあるように思えてなりません。

  5. 【487116】 投稿者: 受験生の母  (ID:lTXmbEeK6f2) 投稿日時:2006年 11月 06日 20:43

    受験まで90日を切ってしまいました。
    この時期になって色々な書き込みを読んで
    不安になったり、安心したり、少々情緒不安定ですが、
    でもやはりこちらの書き込みを読ませていただいて少しほっとしました。

    効率だけではない、一見遠回りに見えることが実は大切なんだと、
    『かっこいいオヤジ』になったときに思えるような、
    そんな学生生活を息子にも、センパイ方にも送っていただきたいです。

    まずは、90日後に笑っていられるかが一番の気がかりですが、
    ぜひ仲間入りさせていただきたく思っています。

  6. 【487154】 投稿者: 頑張って!!  (ID:EeWfu8WmzoE) 投稿日時:2006年 11月 06日 21:26

    受験生の母さん

    早稲田はいい学校ですよ。
    お待ちしています。
    これからは、体調管理などたいへんでしょうが、
    無事乗り切られて、
    感動の大隈講堂で入学式をお迎えください。

  7. 【487702】 投稿者: 実感!  (ID:3tBRrmmIWJI) 投稿日時:2006年 11月 07日 10:47

    「受験生の母」さんの投稿を読んで、去年の今頃を思い出した中1母です。
    今となっては、あの時があったから今があるんだ!と思える程、親子共、充実した毎日を送っております。
    頑張っている息子さん、応援される家族の方、大変な時期だと思いますが、どうぞ体調に気をつけて頑張ってくださいね。きれいな桜が咲く事をお祈りしております。


    「高校3年生です」さんのような先輩がいる早中に通えて、本当に良かったと思います。
    息子は運動部に所属していますが、背も技術も高い高校生の先輩にとても憧れています。まずは「カッコイイオヤジ」の前に、「カッコイイ先輩」を目指しているようです。
    残り少ない学校生活ですが、充実した毎日を過ごしてくださいね。






あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す