最終更新:

320
Comment

【958329】いじめと退学者の多さについて

投稿者: 地区懇   (ID:ITkJ.ygOrJA) 投稿日時:2008年 06月 21日 15:13

何度かこのスレで取り上げられていますが
最近の愛光はちょっと異常なほどいじめが頻発していませんか。
今、地区懇の時期ですが、他の親御さんと情報交換するたびに
自分の子供の学年だけではなく、他学年でもいじめの問題が多いことを聞いて驚いています。
 
学校の説明ではいじめには厳粛に対応するということですが
いろいろな話を聞くと、傷害事件にまで発展したいじめなのに停学処分で済んでいる子がいる一方、ほんの些細な喧嘩から最終的には退学にまで追い詰められたお子さんもいて
学校の対応がまちまちなのがたいへん気になります。

難しい年頃の子供ですから、学校であったことも親にロクに話さないので
なかなか真実が見えてきません。
学校の先生も、口のうまい子に丸め込まれているのでは?と思う節もあって
(子供の友達から聞く話と、学校の先生の話が食い違いすぎる)
どっちを信じていいのやら分かりません。
 
もう一つ気になるのは、相変わらず退学者や処分される生徒の数が多いことです。
地区懇でも親同士で話題になるのは、退学者の多さです。
他の学校にお子さんを入れていらっしゃる親御さんも多数いらっしゃいますが
愛光ほど退学者が多い学校もめずらしいと皆さん口をそろえておっしゃっています。
停学などの処分者も、やはり他の学校に比べると考えられないほど多いそうです。
 
いじめに厳粛に対処するといいながらも、生徒の実態をつかめていない先生方が強硬な姿勢を取り、適切な処置が出来ないために、それが生徒のストレスになり、またいじめが起こるというような負の連鎖になってはいませんか。
 
地区懇では、当たり障りのない意見ばかりしか出ませんが、
(先生方は、この程度の話でも「厳しい意見をいただいて・・・」などとおっしゃっていますが)
懇親会で親同士が話す会話はもっと深刻です。
 
親御さんの中には、大学進学実績さえ良ければそれでいいのよ、などとさめたことをおっしゃる方もいますが、学校は予備校ではないし、こういう意見の方はむしろ少数派です。
子供に思い出に残る6年間を過ごして欲しいという親御さんが大半です。

親御さんの間でも相当フラストレーションがたまっているなと感じた次第です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「愛光中学・高等学校に戻る」

現在のページ: 34 / 41

  1. 【5495561】 投稿者: 頼もしい人になるという生き方  (ID:B4i9gNnqdwY) 投稿日時:2019年 07月 04日 20:48

    司馬遼太郎の「21世紀を生きる君たちへ」という子どもに向けたメッセージを、検索したらすぐ出るので、子どもがいる人は一度でも一緒に読んでほしい。

  2. 【5516612】 投稿者: 不安です  (ID:P73qMjim2DQ) 投稿日時:2019年 07月 22日 06:49

    >中2です。
    >いじめによる大量退学者があった学年です (1月20日書き込み分)
    という事は今の中3(65期)ですよね。
    64期はよく取り沙汰されて聞いてましたが、続いて65期もあったんですか?

  3. 【5517240】 投稿者: じじい  (ID:oD4SRY.rXwk) 投稿日時:2019年 07月 22日 17:54

    64期 寮生親さんのご意見にまったく同感です。

    愚息は高校編入組だったので、中学の様子は分からない
    のですが、身も蓋もない言い方をするならば、そんなに
    心配ならば、やはり地元の中学や高校に親元から通わす
    方が良いのではないかと思います。

    でも地元の学校でも、やはりイジメ問題は絶対に起こる
    可能性はあるわけで、言い出したらキリがないんじゃな
    いでしょうか?

    結局、寮生親さんがおっしゃるように、イジメる側にも
    イジメ側にもならない、そして仮にイジメられる側に
    なったとしても、そのイジメに耐えられるくらいの根性
    を付けることが大切なんじゃないかなと、個人的には
    思っております。

    まぁ、大人の社会だったイジメなんてのは日常茶飯事で
    すもんねぇ。順番から言えば、我々の方が子供たちより
    早く死ぬわけで、自分たちが守れなくなった時、子供が
    自らの力で困難に立ち向かえるよう育てていくしかない
    のかなと思ったりしてます。

    駄文失礼しました。

  4. 【5520017】 投稿者: イジメは  (ID:P73qMjim2DQ) 投稿日時:2019年 07月 25日 11:12

    自殺につながるし一生引くトラウマもできる
    強くなるべきとかそんなこと言えないよ
    やる方が卑怯だと教え続けないと指導者管理者がそんな考えだとイジメが調子に乗るだけ

  5. 【5520186】 投稿者: 寮生親  (ID:yYOIg5BR9YA) 投稿日時:2019年 07月 25日 14:45

    3つ前の記載が削除されましたので。再度、その一部をコピペで書き込みさせて頂きます。
    愛光のいじめをした側の対応は非常に厳しく毅然としているという印象でした。
    また寮生に限らず入学当初最初からいじめのことを新入生に教育していましたね。
    >>
    いじめの問題ですが、息子の学年もいじめの問題がありましたが、愛光は対応出来ていると思います。そして、いじめをした側に対する処分はかなり厳しいものになります。ですので息子さんには、いじめをする側には絶対にならない様によく言っておいて下さいね(^_^;)

  6. 【5520872】 投稿者: いじめ認定  (ID:P73qMjim2DQ) 投稿日時:2019年 07月 26日 08:38

    いじめられた という言葉を言わないといじめと認定されませんよ。
    仲間ハズレ、無視 パシリ、いじめられたとはなかなか言いに行けない子も多いです。中学生にもなると。
    一見仲間のようないじめはとくに言いにくいし わかりにくい。やる方は中途半端に頭良いから。

  7. 【5521018】 投稿者: 喧嘩する勇気も必要  (ID:70xRrC7sf5.) 投稿日時:2019年 07月 26日 11:37

    許される範囲の「いじり」と 許されない「いじめ」の境界線は、実は大変曖昧なものです。職場のハラスメントと同じように、相手に自分の気持ちをきちんと伝えることが出発点になるでしょう。

    度重なる嫌がらせや 度を過ぎたいたずらがあれば、喧嘩も辞さないという毅然とした態度が必要になってきます。中途半端にプライドが高くて 他人に弱味を見せないというのは、思春期にありがちな姿ですが、あまり誉められたものではありません。自分を守るため、また仲間を助けるために勇気を奮って欲しいと願っています。

    実際、昔の寮生は、結構喧嘩していましたよ。。。大人になっても、きちんと喧嘩できる技量というのは 必ず活きてくるものです。信頼できる人間になるためには欠かせない教養だと言ってもよい程です。見た目の仲良し集団を装うために 同調性を煽る風土というのは、幼稚の極みだとやがては気付くことでしょう。誰も得をしないし、真の豊かさとはかけ離れた姿ですからね。。。多様性や包摂性の意義について、体験的に理解できる人間へと成長されることを祈っております。

  8. 【5521097】 投稿者: 許される範囲は好意があるかないか。  (ID:P73qMjim2DQ) 投稿日時:2019年 07月 26日 13:31

    境界が曖昧なんてことはありません。それは相手に少しでも好意を持った上でするイジりだけが、許される範囲ですよ。
    あとでお互いやまわりに明るいまたは温かい空気が起きるかどうかです。
    それ以外、つまり気に入らないとか悪意反感あり、二人以上でやればイジメです。
    それはやる方もやられた方もはっきりわかってるはずです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す