最終更新:

162
Comment

【2711486】12月1日一志

投稿者: 虹の架け橋   (ID:IEm8dL.bd8o) 投稿日時:2012年 10月 04日 09:52

もうすぐ12月1日の入試ですね!どのくらいの倍率になるのでしょうか?秀英に合格するのには12月受験が一番難しいのですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2787012】 投稿者: 豊島岡  (ID:e49kc4rZpFg) 投稿日時:2012年 12月 10日 14:27

    オウインじゃなく豊島岡にするのは
    豊島岡の方が安いからじゃない?
    秀英も他の千葉県内校より安くすれば
    入学志望者がより増えるかもね。

  2. 【2787160】 投稿者: 推薦  (ID:hHKkPHtBemk) 投稿日時:2012年 12月 10日 17:16

    無関係者とはいえ正義感の強い熱い方が居られるんですねえ。

    ところで、国府台女子の推薦入試合格者は一般試験も受けないといけないんですか、へえ~。推薦の4科目入試で学力は測れないんですか、何故だろう?

  3. 【2788596】 投稿者: ハクション大魔王  (ID:4JSRD26yzZQ) 投稿日時:2012年 12月 11日 23:28

    勝手なことさんへ
    >決して秀英熱望組のため制度ではではないはずです。(中略)優秀な生徒の囲い込みにこの手法が以前から利用され・・・・


     千葉県民さんもそうだけど、これだけ堂々と開き直られると却って潔さを感じ好感持てる。
     

     ただ、2点違うような気がする。


     その一
    >秀英側も抵抗を感じ一志定員を徐々に減らし続けてきました・・・


     引け目を感じて定員減らすようなしおらしさがあればまだ救いがあるけれど、たぶん一志の定員減らしは、昔の一志定員100人とするとかなり学力的に下の層まで拾ってしまうので絞込んだのではないかな。そう考える方が、協定逸脱を平然とする秀英らしい。


     
     その二
    >決して桜蔭に試験日をぶつけておらず、併願が可能です。


     豊島岡の試験日は2月2日~4日なので、東京の私学協定を破っていない。豊島岡と秀英では似て非なるものがある。前にも書いたけど、一志ではなく1月25日~31日までの何処かで試験日を設定すればいいはず。でもそうすると、受けに来るのは市川・東邦残念組ばかりなので、それではいつまでたっても秀英は市川・東邦の下という位置付けを変えられない。だから絶対やらないだろうな。

  4. 【2788640】 投稿者: 千葉県民  (ID:LwF/1.JBqaQ) 投稿日時:2012年 12月 11日 23:57

    ハクション大魔王さま

    好感をもたれたのは光栄だけど、どうも誤解をされたようで。
    私は、前にも書いたように一志という制度は基本的には協定破りだと考えています。
    「誰も文句を言わないのだからいいでしょう」というのは学校関係者のスタンスを想像したもので、
    皮肉のつもりだったんだけど。

    自分は一応中受を控えた子がいるけどそっちは母親任せで、基本的には単なる中受ウォッチャーです。
    東邦・市川未満の千葉県中受界のエアポケットをするすると上昇し、今や屈指の難関校となった昭和秀英もウォッチの対象です。
    まあ、うちの子ではちょっと無理でしょうが。

  5. 【2788856】 投稿者: ???  (ID:2vyz8/EoWow) 投稿日時:2012年 12月 12日 09:26

    私はグレーゾーンではあるけど
    協会や県の学事課が改善指導しない以上は協定枠内と考えます。

    もし協定破りとするならば何故私学協会や県の学事課は
    是正指導をしないのでしょうか?
    最近始まった話では無いでしょうし、その事が問題でしょう。

    協定やルールは、時間と共にその時代に合わせていかなければなりません。
    そのためには、運用で対応するか内容そのものを改定するかを
    検討しなければならず、それが為されない以上は「違反」では無い訳です。
    (同じ土俵ではないかもしれませんが、企業の労使協定等が参考になります)

    どうしても市川・東邦と結び付けて考えたい方がいらっしゃいますが、
    学校側の思惑を推察しても単なる自己満足で
    本来指導・監督する立場を意見・批判すべきだと思います。

  6. 【2788923】 投稿者: 高入り  (ID:7LhEKEYGvvI) 投稿日時:2012年 12月 12日 10:18

    そういえば
    千葉県からの要請で秀英は昨年度高校入りを増やしました。たしか今年も募集は増やしたままです。
    芝浦工大柏は一度は30人増やしたものの今年は減らしましたのに。
    秀英は千葉県の要請を素直に聞いているところが、千葉県から何も言われずに一志を続けられる要素のひとつかもしれません。

  7. 【2789648】 投稿者: よくわからない  (ID:b5YK68VxKuA) 投稿日時:2012年 12月 12日 23:03

    12月1日入試って秀英だけじゃなく、国府台女子とか志学館もありますよね?
    他はいいのですか?

    国府台女子は1月入試も課して、これを受けないと入学辞退の扱い。ってことは、12月1日を抑えて埼玉受けることもアリ。学校もわざわさ便宜図ってるように見える。

  8. 【2791997】 投稿者: ハクション大魔王  (ID:fYAs0/NZdxM) 投稿日時:2012年 12月 15日 06:52

    千葉県民さんへ
    >どうも誤解をされたようで


     それは失礼。でも、あのレス読む限り、一志是認を強弁しているように読めたんだけどな。

    >皮肉のつもりだったんだけど。


     学校関係者の気持ちを忖度した部分は正鵠を射てるように思うけれど、秀英保護者各位から袋叩きに遭うんじゃない?こんなこと書くと。


    >東邦・市川未満の千葉県中受界のエアポケットをするすると上昇し・・・


     そうそう。全くそう思う。秀英って何処か運がいいよね。開校当初は底辺からスタートしたけど、お隣の渋幕が凄い努力の結果、同じ底辺から千葉ナンバーワンになった余光に預かって、何となく生徒が集まり一寸難関化した。


     更に、市川が共学化で難関校になると、中堅中位の受け皿としてまたまたクローズアップ。人気度で市川・東邦にかなり接近した。その間。努力らしい努力をしたところなんて見たこと無い。元々、母体の昭和学院中高は未だにスポーツ重視で、進学実績は中の下辺り。到底進学校としてノウハウ持っているとは思えないもの。結局、秀英は生徒の地頭や努力に依存してそこそこ進学実績を挙げたと言える。


     双子を別々に育てたところ、育て方如何で全然変わると言う実験というか調査結果があった。渋幕と秀英、全く条件が同じ(と言うか昭和学院があったので知名度では秀英のほうが優位)でスタートしたのに、いまや全く格が違ってしまった両校。ただただ秀英の運に依存した無為が浮き彫りになった気がする。



     ただ、運も実力の内という。また無為も「静観」「不易」と捉えれば秀英の持ち味であり、それを以って秀英を選択するというのも一考。生徒の力に依存というのも、自由にやらせている、学校が生徒の邪魔をしないと考えることもできる。
     かの東郷平八郎が日露戦争で連合艦隊を任された理由は「運が良い」からだし、旧三菱銀行がバブル崩壊の時、被害が少なかったのは、組織が重たくて意思決定が遅く、ぼやぼやしている間に勝手にバブルが弾けたから。開成や麻布、桜蔭、筑駒なんて碌に進路指導しなくても、生徒が勝手に勉強し難関大に合格する。


     だから秀英。そういう選択をする家庭があってもそれはそれで一つの考え方で外野がとやかくいうことではないだろう。


     でも、中位中堅校で個人に任せるとなるとやはり私文3教科型までで、理系や国公立でそれなりの進学実績を挙げさせようと思うなら、学校のサポートがある程度無いと難しい。秀英の足下の合格実績が如実にそれを表わしている。無為・不易の運頼みもこの辺で頭打ちかもね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す