最終更新:

349
Comment

【3140955】秀英の魅力はどんなところにありますか?

投稿者: ぐらぐら   (ID:eQo8HCfdaog) 投稿日時:2013年 10月 10日 12:57

再来月に迫った一志を受けるかどうか、迷い始めた者です。
説明会、文化祭、体育祭を拝見しましたが、真面目で穏やか、でも明るい生徒さんが多いという印象でした。

ただ、校舎が古めであること、特にトイレの汚さが気になります。(そうは言っても毎日お世話になる所なので・・・)
それから、文化祭、体育祭の行事など、余所の文化祭と比べると準備期間が少ないのかな?という感想を持ちました。
(あくまで主観ですが、クラスの飾り付けがちょっと簡素だったり、体育祭の進行が少し遅めに感じられたりしました)

でも、生徒さん達が皆さんほのぼの明るい感じにとても魅かれてます。
生徒さん達の雰囲気や先生方、部活の様子など、在校生、または在校生保護者の皆様から、秀英の魅力をお聞きしたいなと思っています。

ぜひ、よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4351139】 投稿者: ハクション大魔王  (ID:23oKlSCit5o) 投稿日時:2016年 12月 06日 21:57

    別の某学校のスレでは、一志批判のレスは悉く抹殺されている。
    誰の削除依頼か知らないが、余程腹に据えかねたのか不都合な真実なのか。

    それに引き換えこちらの板では、このスレのように似たような内容のレスがあっても消されず残されている。

    堂々としているというか細事にこだわらない大らかさかというか。
    耳に痛いことでも聞き流す度量がある。

    案外某学校を超える日も近いかもしれない。

  2. 【4351312】 投稿者: 父兄  (ID:1MOaZiFxgFc) 投稿日時:2016年 12月 07日 02:20

    生徒達の間でも勉強ができることを素直に良いことと受け止められる雰囲気が良いと思います。別に強制されている訳ではないですが、テストの結果なども互いに見せ合い、競い合っていますね。成績の良い生徒を妬むのではなく、「スゴイね〜!」と褒めてあげられるようなあっけらかんとした空気があります。
    お隣の学校に対して引け目を感じているようなことを書かれる人がいますが、子供の話を聞く限り、そんなことを考えるより自分たちの学校生活に夢中な生徒ばかりのようです。

  3. 【4354319】 投稿者: たくさんありますよ  (ID:arB4WmnxgEg) 投稿日時:2016年 12月 09日 13:43

    学校に行ってみるとその良さを感じられるのですが子供が入学してからもわかることが多々ありました。
    ・海浜幕張という開放的な立地。
    (門を入るとグラウンド越しに幕張新都心の高層ビル群が見えその先が海なので、小さな都会と自然が共存しています。お隣の学校の存在も好影響。)
    ・先生方&生徒達ともに飾らず気取らずオープンな雰囲気。
    (閉鎖的な「私立」のイメージがありません。)
    ・先生方と生徒達との距離が近くて親しいが、生徒を見守る距離は適度。
    (どなたかのコメントにもありましたが思春期の子供を陰から見守って下さいます。)
    ・お隣の学校を「進学実績の良い学校」と認めながらもライバル意識はなく、自分の学校が好きで楽しめている。(うちの子はそんな感じです。)
    ・学校側の保護者への対応がとても真摯。
    (10円単位の返金の報告を生徒の名前宛てでして下さるのは微笑ましいくらいに温かみを感じます。)

    汚いといわれているトイレもきれいになっていますよ(笑)
    うちの子供は毎日楽しく通っています。

  4. 【4354939】 投稿者: あたり前をきちんと!  (ID:ixGE5MqFVwQ) 投稿日時:2016年 12月 09日 22:49

    もう数年前の話しになりますが、何校か説明会に足を運びはじめた頃、秀英は山崎校長が自らお話しされていて、とても好ましく思いました。そのなかで「進学校としてのあたり前をきちんと行う」というお話しがシンプルだけど、とても大事な事で印象に残りました。入学してみて、その通りだなと感じています。

    皆さんが書かれている通りで、先生との距離が近く勉強面も生活面も良く見てくださる学校です。最近はボランティア活動も多いですよね。良い経験になると思います。

  5. 【4357887】 投稿者: たくさんありますよ  (ID:kR49h9Z671Q) 投稿日時:2016年 12月 12日 09:36

    そうですね…あたり前になっていたからか忘れていました。この学校を選ぶ決め手となった言葉が「生徒全員が特進クラス」。勉強についていけなくなりそうな生徒には指名での補講を、より上を目指したい生徒にはより高度な講習を用意してくれていますね。
    また先生方の考えの書かれたプリントの中には共感できるお話が多いです。

    ボランティア活動や福祉講演会などをきっかけに、福祉関係への理解を深めることも大事だと思います。

  6. 【4358929】 投稿者: ハクション大魔王  (ID:X3Ac/t0Xhk.) 投稿日時:2016年 12月 13日 00:14

    たくさんありますよさんへ
    >「生徒全員が特進クラス」。


    この言葉に感動したそうですが私は最も嫌っている言葉です。

    論理的に考えれば「全員が特進クラス」ということは「全員が一般クラス」と言っているのと同じです。生徒数や生徒のレベルに鑑み特進クラスの設定が難しい状況を糊塗しているように思えてなりません。

    そもそもこの「全員が特進クラス」という秀英のモットーは、共学化した市川の選抜クラスや栄東の東大コースを意識したものと拝察します。しかし秀英は「特進クラス」と言うものを敢えて誤解し、しれっと自校の手厚いサポートをアピールしている様に思えてなりません。


    そもそも特進(選抜)クラスと言うのは、言葉の持つ響きからは差別的ニュアンスを感じますが、実質は成績と志望校(特に国立)の難易度をマトリクスで区分けした、志望校別のクラス編成に他なりません。

    しかし、秀英は市川や東邦ほど定員が多くありません。加えて1月は同一日程で渋幕があるので優秀層の殆ど渋幕に持っていかれる状況にあります。そういう状況下では、選抜クラスは作りたくても作れないと言うのが実相だと思うのですが如何でしょう。

    そういう事情を伏せて「生徒全員が特進クラス」と、もし言っているとしたらそれは一種のはったりです。

  7. 【4359066】 投稿者: ローテンション  (ID:OPgVwms9/aY) 投稿日時:2016年 12月 13日 07:27

    まあそんなにトゲトゲしないで。
    秀英はノンビリと日向ぼっこをしながら、早慶を目指す。
    そんな位置付けじゃないのかな?

  8. 【4359165】 投稿者: たくさんありますよ  (ID:zRBn4cIuLts) 投稿日時:2016年 12月 13日 08:52

    「全員が特進クラス」…そういう気持ちでみんな一緒に頑張りましょう…という意気込みが感じられたということです。逆に特進クラスを設けている学校は志望校に入れませんでした。もしも学校に足を運ばれたことがないのであれば一度そのオープンで自由な雰囲気を肌で感じてみてください。データだけではわからないこともあると思います。「私は」この学校が大好きです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す