最終更新:

12
Comment

【1478393】チャレンジで合格したら・・・

投稿者: 小6の母   (ID:byZObjsXud2) 投稿日時:2009年 10月 24日 01:04

明の星を第1志望にしている小6の保護者です。

娘は合不合テストではチャレンジ校として判定される事が多いのですが
過去問では 相性が合うらしく、いつも合格最低点を越えています。


もし合格出来たら・・・の話で申し訳ありませんが
ギリギリの成績では 入学後、苦労するでしょうか。


それから、明の星では 将来の職業選択のヒントとなるような
キャリア教育等は行われているのでしょうか。


明の星にお子様を通わせていらっしゃる保護者の方の声を
お聞かせいただけたらと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1478608】 投稿者: 明の星の保護者ではありませんが  (ID:Xn0Vd9nLYzY) 投稿日時:2009年 10月 24日 10:14

    明の星の保護者ではないのですが・・。
    チャレンジ校に合格してしまった場合、後々苦労するか・・ということですが、子どもたち2人を育てた感想で云えば「子による」です。
    合格ボーダーラインにいる大多数の子の中には、かなりの数のチャレンジ受験の子たちが含まれていると思います。
    当日の出来によっては、これまでの模試では少し成績が良かった子が落ちて、少し悪かった子が合格するなんて、日常茶飯事です。
    なので、小6の母さまのお子さんが「まぐれ合格」だったとしても(失礼)、その後の頑張りによって十分ついていけると思います。
    でも実力で受かったと勘違いして、努力を怠ったら、たちまち深海魚でしょうね。
    合格をいただけたら、そのことを十分ご本人に自覚させて、頑張ってもらうよう応援したら良いと思います。
    「うちの子は余り努力し続けるのが得意ではなさそうだわ」という場合、思い切って実力相当の、楽についていけそうな学校を選ばれるか、大学までエスカレーターで行けるところの方が、向いているお子さんもいらっしゃるかと思います。
    要はわが子がどのタイプかの見極めかと存じます。

  2. 【1479553】 投稿者: 今年入学  (ID:MN.sMm6/JuU) 投稿日時:2009年 10月 25日 00:53

    今年入学です。
    既にコメントのついているとおりかとは思います。
    入学してからの実情を踏まえて思ったことは以下の通りです。
    私立の場合は、どこの学校でもいえることかもしれませんが
    一定の似たたような学力のお子さんが受験して入学してきます。
    その中では、実力が有りながら発揮できず入学してくる残念組、
    入学試験との相性がたまたまよくチャレンジで合格してくる
    お子さん。
    実際入学後の中間・期末試験の結果はどうかと言えば
    狭い得点差で激戦です。平均点+-10点くらいで80%位
    のお子さんがひしめいているのが、感触です(正確に分析した訳では
    有りませんが)。
    したがって平均点-15点ともなれば、学年でビリから10番目のくらい
    ようなこともあり得ます。
    チャレンジで合格した場合は、それなりに一生懸命勉強しないと
    平均とるのも難しいかもしれません。
    娘の場合は、苦手の数学がなかなか平均点がとれず苦労してますが
    受験勉強の時と同様他の文系科目でカバーしているようです。
    数学は結構宿題は多いようです。次は英語。
    この2科目は、今後も差がつきやすい重要科目のため
    学校側もかなり力をいれているようで、大変ですが助かります。
    入学前は割とのんびりしているのかなと思っていましたが
    数学、英語にはかなり力を入れているのが感じられます。
    試験の平均点はすごく高くて、75~90点くらいの試験が普通。
    試験に難問・奇問は有りませんが、授業でやったことをプリントを含め
    しっかり理解して、宿題で出したことをマスターしているかを
    問う問題が多いように感じます。しっかり勉強すれば大丈夫ですが
    そんな感じですから、ちょっと油断するとあっという間に転落します。
    たとえば平均点-20点以下の場合は、補習をやりますなど
    学校側も落ちこぼれを出さないようにフォローしているようです。
    娘の場合の合格判定模試の最後の3回を見るとどうにか合格圏内では
    有りましたが、過去問の特に苦手な算数の相性が悪くかなり苦戦の上で
    滑り込みした感じでした。

  3. 【1479607】 投稿者: Etoile  (ID:eWcmM.6P1ik) 投稿日時:2009年 10月 25日 02:08

    同じく今年入学です。
    私の娘も「小6の母」さんの娘さんと似たようなパターンで、明の星の合格圏には厳しい状況で別の学校を本命校としておりました。ただ、明の星は1月受験ということもあり、場慣れのつもりで受験したところ、予想外の合格で、家族一同、うれしい誤算というより、唖然呆然としてしまいました。もっとも、娘に言わせると過去問との相性はよかったそうです(親としてはまさか合格するとは思わず、明の星の過去問の出来は完全にノーチェックでした)。入試問題というのは、学校が「こういう生徒を取りたい」というメッセージですので、これとの相性は非常に重要ではないかと思います。
    そうは言っても受験生時代を通じて模擬試験の結果は惨憺たるものでしたので、「小6の母」さんと同様の心配を抱えて入学したのですが、意外にも現在はどうにかこうにかまあ上位層と言えるかなというところで授業についていっております。「今年入学」さんのおっしゃる通り、学校として英数には特に力を入れており、宿題は質量ともにかなりのレベルですので、これらをきちんとこなしている限り問題はないように思います(それが大変と言えば大変なのですが・・・)。特に娘の場合、実力以上の学校に入ったという気持ちが親子ともにあるため、課題にまじめに取り組んでいるのが良いのかなと考えております。
    キャリア教育という点については、都内の同レベルの学校に比べるといささか弱いかなという印象はあります。ただ、一方でこうした穏やかな校風が魅力とも言えますので、そこは娘さんご本人やご両親のお考えに合致するかどうかということかと思います(当方は終わったから言えることなのかもしれませんが、それが私立中学受験の志望校選定の醍醐味ではないでしょうか)。私どもで申し上げれば、学校生活には大変満足しております。実は娘にはある個人的な心配事があり、それを学校側にお伝えしたところ、素晴らしいご配慮をしていただきました(個人が特定されるので詳細には申し上げられないのですが・・・)。そうしたこともあり、親子ともども、学校に感謝するところが大きく、ご縁の幸運をかみしている次第です。
    来年、「小6の母」さんの娘さんを新しく星子の仲間としてお迎えするのを楽しみにしております。どうかがんがってください

  4. 【1480536】 投稿者: 小6の母  (ID:p6DeDkOaAak) 投稿日時:2009年 10月 25日 23:02

    皆様からのコメント、何度も何度も読み返しております。


    いざ本番が近付いて来て、ここぞとばかりに色々な事が気に掛かってしまって・・・


    そうですね。本人のやる気が一番肝心ですね。


    今年入学さま、Etoileさま。
    具体的なお話、とても参考になります。

    漠然と不安に思っていたこと、本当に知りたかったことを
    お二人のコメントからイメージすることが出来たように思います。
    ありがとうございます。


    これからも楽な道のりではありませんが、星子に憧れる
    娘をサポートしていきたいと思います。
    入学後も、それなりに「大変」は続きそうですが・・・(苦笑)

  5. 【1480624】 投稿者: 今年入学  (ID:MN.sMm6/JuU) 投稿日時:2009年 10月 26日 00:21

    受験を通じて感じたことは、やはり過去問の相性がいいことは大きな
    アドバンテージと思います。
    いくら模試で、合格80%の評価をもらったとしても、所詮模試です。
    本番で実力発揮して、合格最低点を確保することが究極の目標になります。
    事実合格圏内の格下の某校は、過去問との相性が悪かったのですが、その学校は
    やはり不合格となりました。
    この時期で過去問で合格最低点クリアー出来ていると言うことは
    かなり期待できると思いますよ。
    気を緩めず似たような傾向の過去問も研究しつつ対策をとり合格目指してください。
    埼玉受験は、1月ですから冬期講習後に本番を迎えます。
    あと2ヶ月半、目前といった感じです。見事1月14日合格しましたら
    喜びの声をお聞かせください。合格お祈りしてます。

  6. 【1480629】 投稿者: ヨ-イドン  (ID:09aeuVJKHY6) 投稿日時:2009年 10月 26日 00:25

    学年によっても違いがあると思いますが
    入学者の1/3が、俗に言う「残念組み」です。
    (子供たちは、残念組みなどとは思っていませんけど。)
    入学時点の偏差値が、20前後離れていることもあったり。
    でも1年前~中盤では、皆さんが仰るとおり団子状態。
    1年後半から、段々と差が出てきたように感じます。
    入学してからの努力、何処の学校でも同じかと思います。

    キャリア教育・・・というより
    明の星は、個人の意思を尊重する学校だと思います。
    一人ひとり、みんな違って当たり前。それを受け入れるのが明の星。

    都内某男子校(M)がフリ-ダムなら
    明の星は、リバティ-だそうです。(笑

    一人っ子のお子様が多い割りに、中高の関係もよく。
    卒業後も、また明の星に通いたい!と思える学校だと思います。

    良いご縁がありますように・・・

  7. 【1481363】 投稿者: 星子の母  (ID:wxlwi.MZZOM) 投稿日時:2009年 10月 26日 16:04

    明の星では中間期末の結果で順位は出ません。学校側は「団子状態だから」と言っています。
    娘の話ですが、1年生の時はいわゆる残念組が本当に頑張っていた様です。娘はそれに付いて行こうと普段から勉強に頑張っていました。今ではかなりばらつきが出て来たようで、「平均取れたらいいや」と言う声も聞かれるそうです。
    なので、皆さんおっしゃる通り、入学後の頑張りだと思います。
    ただ、今下の子の学校見学に行っていて感じる事ですが、明の星は出来ない子のフォローはしっかりしているか・・と言うところではどうなのかと思えます。

    将来の職業選択については、うちはまだ中学生なので分かりませんが、娘は「英語・国際関係に付く人が多いらしいよ。外交官もたくさんいるんだって」と言っていました。やはり英語に力を入れているからなのでしょう。

    小6の母さま、
    勉強面で心配な事はあるでしょうが、明の星は本当に良い学校だと思います。あと少し、頑張って下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す