最終更新:

38
Comment

【809762】2008年の問題

投稿者: na   (ID:lvg9XXp8QjE) 投稿日時:2008年 01月 14日 21:45

今日受験しましたが、去年に比べてややむずかしかったような気がします。皆様いかがでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【811798】 投稿者: 第一志望にも  (ID:0tNgxC4j0cU) 投稿日時:2008年 01月 17日 06:52

    その年によって、変えてしまうのは
    できたての学校の証拠
    中学生から、しっかり育ててくれるのか不安
    昨年との合格者数の差は何?

  2. 【811871】 投稿者: 1月の苦悩  (ID:jm1c4YjTzdA) 投稿日時:2008年 01月 17日 09:11

    埼玉・千葉の受験が1月である以上、仕方がないのではないのでしょうか?
    2月の都内私学は、辞退者を予想して上乗せ合格を出すなんていう要らぬ手間が無いのだもの。
    学校側も、受験者側もシンプルで楽ですよね。

  3. 【811878】 投稿者: だったら…  (ID:8TmaHSujsQg) 投稿日時:2008年 01月 17日 09:17

    >お試し受験には…さま
    でしたら「お試し受験」しなければよいのでは?


    >第一志望にも さま
    同上に…第一志望にされなければいいだけのことでは??


    今このスレでわざわざ仰るような内容ではないと思いましたので。
    それとも不合格だった方への慰めのおつもりなのでしょうか???

  4. 【811895】 投稿者: 適正ですね  (ID:J86A3.cmfsc) 投稿日時:2008年 01月 17日 09:31

    私も、「適切な合格者数だと思いました」さんに同意です。
    繰上げ合格をなくすために、可能な限りの予測をした結果だと思います。
    その分、二次では絞ってくるかもしれませんね。


    それからこの板にはとても真面目な保護者の方が多くいらっしゃるようです。
    ですが、スルーを覚えることも平和なスレ進行のためには必要かと思われます。

  5. 【811923】 投稿者: 通りすがり  (ID:p87riWmZkSk) 投稿日時:2008年 01月 17日 09:57

    単純に考えますと、1月受験層は、2月より偏差値が高いお子様です。
    学校側としても、優秀なお子様により多く入学していただきたいのは当然なこと。
    後から補欠で追加するよりは、1月の優秀層を確保したいのです。
    昨年のことを反省し、改善されているのだから、とてもよい学校だと思います。
    今年の結果次第で、また来年次以降も改善されるのでしょうね。

  6. 【811945】 投稿者: 私も妥当だと思う  (ID:qB/YDbpBkfM) 投稿日時:2008年 01月 17日 10:14

    「適切な合格者数だと思いました」さんのご意見に賛成です。
    結果偏差値を見るまでは断言できませんが、
    今回の学校側の判断はそれなりに妥当だったのではと私は思っています。


    前年の結果偏差値を中心に算出されると言われている
    日能研のR4偏差値を見ると、
    明の星1次と2次とでは1次の方が偏差値が4も高いです。
    (同じように大量の辞退者が出る渋幕は、
    1次と2次とで偏差値は1しか違いません。)
    昨年の明の星は明らかに1次で不合格を出し過ぎたということです。


    今年の人気が主に反映されているという
    四谷の80%偏差値で見ても、
    明の星は1次の方が2次よりも偏差値が3も高いです。
    (ちなみに渋幕は2次の方が1高いです)
    この数字から考えても1次の合格者数を増やすとの学校側の判断は、
    ごくごく自然なことかと受け止めています。
    進学校なのですから少しでも優秀な生徒を確保したいのは当然かと。
    (もちろん皆さんご存知の通りこちらの学校には、
    複数回受験者から繰り上げ合格を出すという「思いやり」もありますが。)


    今年の明の星の入試結果偏差値の1次と2次との差が、
    昨年よりも小さくなったならば今回の措置は妥当、
    逆に1次と2次の差が昨年よりも大きく開いたならば、
    (もちろん逆に2次の方が高いという形で)
    今回の措置はやり過ぎということになるのでしょう。


    結果偏差値が出るのを待ちましょう。

  7. 【812027】 投稿者: 入学定員  (ID:NDTy0UrZzVc) 投稿日時:2008年 01月 17日 11:27

    説明会で、「中学高校合わせて生徒数は1000人以内にしたいと思います。
    それ以上になると明の星の教育が行き届かなくなるので」と聞きました。
    娘のときは定員が120名だったので、「もう少し増やせないのか」と質問
    したときの回答です。
    入学してみて、120名のとき、160名になってからも、クラスは3クラスおよび
    4クラスという体制を守っていますし、昨年もおそらく入学定員を守るため
    に合格者の人数には慎重になったのでしょう。(ちょっと繰上げが多かった
    ですが。)
    だから、今年は私から見ると「冒険した」ように思えますが、きっと昨年までの
    データから勝負に出たのでしょうね。


    明の星は、自主性を尊重しながらも、やはり勉強面や生活面で一人ひとりを丁寧に
    みてくださっていると感じています。残念だった方も、2月4日まで体調に気を
    つけて頑張ってくださいね。

  8. 【812292】 投稿者: 論点は二つ。  (ID:CVW77.rAxy6) 投稿日時:2008年 01月 17日 16:55

    うちも、今回残念でした。

    うちもです さん同様、本人は出来た感があったようでした。
    そして、塾でダメだったのはうちの子だけでした。
    本当に辛いです。
    過去問をといていても、しっかりと気を抜かなければ大丈夫そうに思えていました。

    掲示板に自分の番号がないという感覚が、どういうものか
    今までの苦節を思うと、とても辛く、子どもの肩を支えなければならない親が
    子どもには見せてはいけない顔をしてしまいそうでした。

    その後、ここの書き込みを見ていて、今回の合格人数が多いとか、
    適正な合格人数だとか書かれると、それはもう傷口に塩を塗りこまれたような気持ちがしました。

    論点がずれているのに、書き込みの順の関係でしょうか、
    とても他者を傷つける無いようになっていると感じるのは当事者だからなのでしょうか。

    論点の一つは、

    1月校の結果をうけ、2月校の受験をどうすればいいか。


    論点のもう一つが

    今年度入試の学校側の動きについて。


    です。
    この二つを同時進行させたために嫌な思いをする人が出てきます。

    もうひとつ言わせていただければ、まだ4日入試が終わっていない今、
    合格人数が妥当かどうかなどとここでレスをつける必要がないということです。
    戦ってもいない人間が、横でごちゃごちゃ言うな。と思います。

    嫌な思いをされた方々は、学校側の動向に関するコメントはスルーして
    十分に受けた傷を癒し、2月に備えましょう。
    うちも今、2月校で頭を悩ませています。

    明の星の学校に対してどうこういうコメントもありましたが、
    明の星の過去問を実際に解いた事がある方なのでしょうか?
    明の星の過去問はかなりの良問です。
    ここを受けるつもりが無くても、他校の対策としてもいい材料がそろっています。
    中身を見ないでコメントするくらいなら、もう少しリサーチしてから
    噂話よりも確実なコメントを期待します。



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す