最終更新:

6
Comment

【451770】算数について

投稿者: お時間あったら教えて下さい   (ID:M78POZ6wHsk) 投稿日時:2006年 09月 27日 11:09

初めて投稿させていただきます。娘はまだ低学年なので塾には行っていません。私(母)が過去問を買ってきてといてみたのですが、なんというか、たくさん数字を並べたり、作表したりして時間がかかったり、面倒くさい(失礼)問題が多いのですね。制限時間は50分ですし、短いですよね。試験のときに解答用紙とは別に白い紙など、計算用紙がくばられるのですか?また、6年生の女の子が、このような問題をすべて解けるのですか?実際合格者の正解率はどのくらいなのでしょう?まだ子供が小さいので志望校がこちらと決まったわけではありませんが、問題に手ごたえがありすぎて驚いてしまいました。宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【452018】 投稿者: ここが参考になりますよ  (ID:tMuLOyYcX3E) 投稿日時:2006年 09月 27日 16:59

    6年生の夏には解けなくても過去問対策によって冬には解けるようになっているのが子どものすごいところです。今から心配、というのはあまりに早すぎると思いますが、受験の年になってもまだ悩んでいるようでしたら、専門家に任せたほうがいいかもしれません。
    http://www.keimeisha.com/nov03/mb/06ouin.htm

  2. 【452423】 投稿者: お時間あったら教えてください  (ID:M78POZ6wHsk) 投稿日時:2006年 09月 28日 06:08

    さっそくお返事いただきましてありがとうございました。行ってみます!

  3. 【465205】 投稿者: 毎日の積み重ね  (ID:2q9Ommh9542) 投稿日時:2006年 10月 14日 13:16

    たぶん当たり前のことを当たり前に根気を持って手順を踏んで
    毎日少しずつ訓練 の積み重ねということができれば
    多くの子はできるようになります。
     
    難問、奇問はありません。
    重たい実直な算数らしき問題です。
    どんな子でも 毎日1時間ずつピアノの練習を
    続けて6年生になれば かなり上手になります。
    どんな運動音痴でも毎日1時間ずつ水泳でも走りこみ
    でも続けられれば6年生になれば かなりの達者になれます。
     
    櫻蔭は地道にこつこつ努力 ということが大好きです。

  4. 【465380】 投稿者: 在校生  (ID:Y2pa4cuTjLk) 投稿日時:2006年 10月 14日 18:59

    >毎日の積み重ね

    いえいえ。
    桜蔭はこつこつ努力というよりも、「これはこう解くんだ」という発見をしてもらうことを重視しているようです。
    そのとおり、四谷(東進?)の合判とかの知識問題とは全く形式が違います。。

    最後に、スレ主さんへ。

    >たくさん数字を並べたり、作表したりして時間がかかったり、面倒くさい(失礼)問題が多い

    慣れれば面倒臭くはないと思います。それよりも難しい計算を必要としたり、公式を知っていないとできない問題のほうが試験場で困ると思いますし・・・
    SAPIXや早稲アカ、日能研、四谷等。塾の志望校別授業では実際の試験にそっくりなテストを生徒に解かせてなれさせるようなので、これを利用してもいいと思います。

    >制限時間は50分ですし、短いですよね。試験のときに解答用紙とは別に白い紙など、計算用紙がくばられるのですか?また、6年生の女の子が、このような問題をすべて解けるのですか?実際合格者の正解率はどのくらいなのでしょう?

    短くはないと思います、まだお嬢さんが低学年ということで想像がつかないかもしれませんが、慣れてくると大体見直しの時間が5分程度あまることもあるみたいです。
    また、計算用紙は配られません。問題の行間や、問題用紙の裏を使えば十分だと思います。

    6年生だからといってすべて解けるわけではありません。そりゃ、いつも上位者の人は満点近い点数を出すかもしれませんが、捨て問を決めることもありますよ。
    ちなみに私の正解率は、国語等他の教科でサポートしていたので参考にならないかもしれませんが大体80〜85%でした。

    参考になれば幸いです。

  5. 【483029】 投稿者: スレ主です。  (ID:M78POZ6wHsk) 投稿日時:2006年 11月 02日 10:29

    しばらく見ないうちに親切な書き込みをありがとうございます。他校の過去問などもいろいろ拝見し、やはり最近の中学受験、とくに難関校は遅くとも新4年で塾にいかないと無理がでてくる、と感じました。理科、社会もかなりな知識を要求されていますよね。算数も時間をかけて、演習をそうとうこなさないといけないですよね。問題を読んだ直後からだ〜っと鉛筆が動く状態にまで持っていくわけなんですね。私自身が首都近隣の県立進学校から国立大なので、さっぱりした進学校が希望(あくまで親の)なのですが、都立校はしっかりしてないし、私立となると宗教などでこてこてしたところが多くて、桜蔭は貴重な存在ですばらしいなと思ってしまったのです。娘が私の希望にそってくれるかは分かりませんが、がんばってみます。歴史の本が大好きでもうすでにオタクな娘で、小さいのに文系に決定なのかしらと思い、とにかく算数が心配だったしだいです。すばらしい皆様からお返事がいただけてとてもうれしかったです。ありがとうございました。

  6. 【603743】 投稿者: 偏差値50で桜蔭  (ID:0xDodVuvNNw) 投稿日時:2007年 03月 26日 14:23

    新6年生の娘は、W塾のSPクラスに通っていて、YT偏差値がよくても55ぐらい、算・理が苦手で、ほとんどの時間が算数に使っていますため、理科に手がまわらなくて偏差値40ぐらい、国語と社会はまったく勉強する時間がありませんが、理科をかばう得点源になっています。ただ国語は偏差値が55から65の間、単元によって上下が激しいです。そんな娘が桜蔭への入学に切望しています。この偏差値から、桜蔭は無理でしょうと、親として内心不安ですが、いまのところ「頑張ればきっとできる」と励ましています。しかし、正直、ずっと伸び悩んでいる成績が、これから急伸して桜蔭に届くのでしょうか。あるいは、早めのうちに、諦めさせて第一志望校を変えたほうがいいでしょうか。w塾の先生に相談してみたら、「本人が合不合の結果で実力の差に気づいて諦めるのでしょう」。。。なんとなく腑に落ちないお返事で、カナしくなりました。日々努力している娘をみてなんだかやりきれない気持ち、娘の勉強面や精神面にどのようにサポートしていけばいいのか、どなたからアドバイスをいただきたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す