最終更新:

6
Comment

【56690】カリキュラムの終了時期と通塾について

投稿者: 研究   (ID:D3QJdBHaKHA) 投稿日時:2005年 03月 09日 16:49

3つ程ご質問させてください。

1.カリキュラムは高校2年で終了しますでしょうか?

2.各学年の通塾率を教えてください。(私見で構いません)

3.z会のみで東大に受かる授業内容でしょうか?z会以外に塾の力は必要なカリキュラム
  でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【56695】 投稿者: 研究  (ID:D3QJdBHaKHA) 投稿日時:2005年 03月 09日 17:02

    通塾させるとなると教育費がかさむので筑附と迷っています。
    同じ質問を筑附にもさせて頂いておりまして両校を検討したいと思っています。

  2. 【59179】 投稿者: とおりすがり  (ID:5DvaGfOlHt2) 投稿日時:2005年 03月 13日 11:49

    T大受験は、K大と違い多少は運もついて回ります。
    現役で、確実に受かろうとすれば、
    標準的に、高1でセンター試験完、高2から2次対策をはじめ、
    場合によっては、大学英数に突入してしまうくらい、磐石にすることです。
    (それくらい努力しないと、留年します)
    いくら教師の資質が良くても、高校だけでカバーできません。
    (御三家の現役T大進学率考えれば、お分かりになると思います。)
    東大マスターだとスーパートライアル→東大英数(国)+alphaで十分では?
    たしかに、かなりかさみますが、外車を買ったと思えばそれより安い。
    数年間の浪人+留年と、相当年数分が生涯収入与える影響を考えるとどうでしょうか?

    大昔の事ですが、
    私は、一切通塾も季節講習もなし、図書館通いで理論の追求とメモ
    家では、Z会の添削+超難解問題集(大英数理)の山積みでした。

    ただし、現代の子供に蛍雪を要求しても、周りの環境がそれを許さないでしょう。
    それに、今の教育制度は大正デモクラシーの失敗より崩壊しています。
    厳しい経済状況下で女の子ともなると、院試塾までは面倒みる親御さんも多いようです。
    私も、プロゴルファーにするより安いと言い聞かせて、薄給なりに覚悟は決めてます。

  3. 【59255】 投稿者: 研究  (ID:sE53PQrUatY) 投稿日時:2005年 03月 13日 14:06

    とおりすがり様

    お返事ありがとうございます。

    両親や私達の時代は、勉強は自分で計画を立ててコツコツやってそれなりの成果を出せた時代でしたよね。今は、都心では皆塾に行っていますよね。
    両方の両親から、自分達もお前達も自力で出来たんだからあまり教育費にお金をかけるな、手を掛け過ぎると良くないと言われ、でも時代の流れもあるしと迷っています。。

  4. 【59684】 投稿者: とおりすがり  (ID:5DvaGfOlHt2) 投稿日時:2005年 03月 14日 02:36

    気になったので、舞い戻ってきました。

    先日、著名な東大大学院教授と話す機会がありました。
    かいつまみますと

    今の学生や新社会人は、与えられる事になれてしまって
    学問や仕事に愛情を注ぐことができない。
    しかし、この責任は飽食の現代社会を築き、バブルの恩恵を享受した
    我々や親の世代にあり、長寿命化も原因の一つだ。
    我が子だけは逞しくと願っても、周囲との乖離が激しすぎるため、
    余程精神力の強い子供でないと、逆に押し潰されてしまう。
    植えた苗木は、水をやらないと枯れてしまう。
    野生させるには、頃合をみはからって徐々に距離を置くしかない。
    と、

    男子御三家、女子御三家に入ったとしても、苗木は苗木です。
    どこの説明会でも、高2夏頃までは特に塾に行かなくても大丈夫と言いますが、
    (たしかに、ほとんど行く必要のない学校も存在はします)
    脱落して他校に行く子がかなり存在するのも現実です。

    文部科学省が白書で敗北宣言をしました。教育助成金もややこしくなってます。
    今後、教育制度はさらに混迷し、暴走するでしょう。
    自分の子供と志望校を客観的に評価し、エゴを押し付けることなく
    親子離れするタイミングを図る事が肝要でしょう。
    研究さんなりの、しっかりしたビジョンを持ってください。

    それでは

  5. 【63750】 投稿者: OGの親ですが  (ID:SKLVPmusoXQ) 投稿日時:2005年 03月 21日 12:39

    参考になるかどうかわかりませんが
    (1997年に桜蔭を卒業して東大に入学した娘の例で申し訳ありませんが)、

    ・親から塾へ行くように勧めたことはありません。娘も行きたいとは言いませんでした。
    成績表を見て何か言ったこともありません。(ごく普通の成績だったように記憶しています)

    ・高校2年の時(いつ頃だったかよく覚えていませんが)Z会に入りたいと言って、Z会の添削のみ始めました。

    ・高校2年の1月に、東大を受験するからと言って、本格的に受験勉強を始めたようです。(友達と、一緒に合格して、長野五輪を見に行こうねと約束したため、現役合格が必須になったようです)

    それまでも、それほど勉強していたわけでなく、運動などに夢中だったので、今から1年位真剣に勉強して合格できるものかどうか、心配だったのですが、運良く合格してしまいました。

    それで、塾に行く必要があるとは思いませんでした。行ってる子はけっこういたようです。

    思い出しますに、娘が夢中になっていたのは
    ・スポーツの練習など
    ・中学3年の夏休みの課題
    のように思います。

    本人がやる気になっていれば、塾などはずいぶん効果があがるのでしょうが、本人に行く気がなければ、それほど効果があがらないのではないでしょうか。

    学校へ行って、授業を受けて、先生方や級友と交流している中で、東大に合格する力も付くと思います。少なくとも高校1年位までは、行かなくても、東大に合格できるように思われるのですが。

  6. 【76849】 投稿者: はい?  (ID:ws6DvxeQ0ss) 投稿日時:2005年 04月 14日 22:16

    私の先輩にZ会添削のみで東大に合格なさった方がいます。
    その先輩は学校の勉強を着実に積み重ね、且つZ会添削をやっていたとおっしゃっていました。
    あと赤チャートという参考書も使用していたとききました。
     
     とおりすがり様
    標準的に、高1でセンター試験完、高2から2次対策をはじめ、
    場合によっては、大学英数に突入してしまうくらい、磐石にすることです。
    (それくらい努力しないと、留年します)
    いくら教師の資質が良くても、高校だけでカバーできません。
    (御三家の現役T大進学率考えれば、お分かりになると思います。)

    これはかなり大げさかと思いますが?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す