最終更新:

8
Comment

【572447】小学校低学年のうちにできること

投稿者: 肉まん   (ID:K3wMLk0BW2A) 投稿日時:2007年 02月 18日 17:03

このたび、合格を勝ち取ったお嬢様、そしてその親御様たち、本当におめでとうございます。

そして、お疲れ様でした。

それにしても・・・いいなあ〜。

わが娘は、公立小1年で、まだまだ中学受験は先のことではありますが、
親のわたくしが桜蔭中学の校風に憧れており、ぜひ娘も行かせてやりたいなあ、と思っているところでございます。

そこで、みなさまにこの場をお借りしてお伺いしたいことがあるのですが、

お嬢様が小学校低学年のころ、
みなさまのご家庭では、どんな工夫や教育をなさっていましたでしょうか?

他のスレッドを拝読いたしましたところ、公立小学校からの入学者が大半であることがわかりました。
今春から2年生になるのですが、現状ののんべんたらりとした学校の授業だけでは物足りず、なにか+αを親がさせてやるべきではないか?と考えております。

もちろん、塾や通信教材などをとりこめば、それなりに学力はつくと思うのですが、
金銭面に余裕があるわけでもなく・・・(トホホ)
できれば塾の費用などは、4年生以降のために貯蓄しておきたい、というのが本音です。

なにか、アドバイスなどをいただけたら幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【573264】 投稿者: チョコレート  (ID:8Flo1.kbS4w) 投稿日時:2007年 02月 19日 12:47

    娘がお世話になってますが、、、
    娘は低学年の頃なにをやっていたかといいますと。。。
    バレエとピアノとお絵描きとスイミングと通信添削「りとるくらぶ」です。
    自由時間は、友達と遊んだり、当時は漫画家になりたかったらしく、毎日漫画をかいてました。
    バレエとスイミングはやっていて良かったなと思います。体育(皆さん結構運動神経が良い)の授業にありますので。

    入学してみてやっておけば良かったなというのは書道です。
    皆さん、とーーーーってもお上手です。

    勉強面では大手塾に新4年生からお世話になりました。
    塾のカリキュラムはしっかりしているので、親のする事は必要であれば送り迎えとお弁当くらいでしょうか。
    あとは視野を広く持って、来るべき受験期に動じない(子供にはそう見せる)精神力を鍛える事くらいだと思います。


    低学年のうちにやっておく事は、体力をつけることと、
    人間関係や学校生活で揉まれて、それを乗り越える力をつける事だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す