最終更新:

6
Comment

【2044311】教えて下さい

投稿者: 頼りない母   (ID:zjPm1G4UQik) 投稿日時:2011年 03月 03日 19:41

4月より、6年生になる娘の母です。
親子共々、来年の今頃は、鴎友学園の合格を頂けたらと願い、
娘も日々頑張っております。

その憧れの学校のご父兄の方に、娘の勉強に親として何ができるのか、
アドバイスをいただけたらと思いました。
どうかよろしくお願い致します。


4年生より日能研に通っております娘ですが、2月より塾ではいよいよ6年生としてスタートしました。
そのとたん、最近の娘は、その宿題の多さに、完全に消化不良をおこしております。

トップから2クラス目にはおりますが、そのクラスでも、下位になってきています。
センターの偏差値も、4科で58あったのが、2月では52に落ちてしまいました。

塾での6年生が始まってからというもの、どの科目も宿題の量がものすごく増えて、
宿題を終わらせるだけで、一杯一杯です。

とても、間違った箇所を、何度も繰り返して勉強しなおす余裕がありません。

もともと、地頭が良いという方ではなく、コツコツと積み重ねて努力していくタイプの娘なので、
塾の勉強量とスピードに、すっかりついていけなくなってきています。

現状を何とか打破したく、親として、娘に何か勉強の手助けはできないものか、
悩んでおります。
とても頼りない母親です。
このような母に、どうかアドバイスをお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2045268】 投稿者: オレンジ  (ID:qD2SIOsVKX.) 投稿日時:2011年 03月 04日 13:43

    この春入学予定の娘を持つ母です。

    6年生になりたての頃は、算数と理科の計算が少し難しくなる頃でしょうか。
    娘は四谷だったのですが、昨年の今頃、算数の難解すぎる宿題は、適当にカットしてしまった記憶があります。
    どれをカットするかは、わたしが見て判断していました。
    鴎友の算数は、決して易しくない、と思いますが、やはり、基本の核となる問題に何度でも帰ってください。
    多くをやりっぱなし、より、基本に何回も帰ると、解法が身についてきます。
    テキストの核となる、例題を何度も読んで解いていくと、それが本人の算数の解法の引きだしになっていったようです。

    昨年、わたしもここでみさなんにアドバイスを受け、がんばってきました。
    どうぞ、一年間がんばって、来春、桜がさきますように。

  2. 【2045570】 投稿者: SSS  (ID:W6sURwxjQmI) 投稿日時:2011年 03月 04日 18:08

    時間管理、課題の進捗管理、モチベーションの管理。
    これらが親の役目です。
    子供任せにしないで、何がネックになっているのか
    隣でしっかり見守ってあげてはいかがですか?
    しっかり「コーチ」になってあげて下さい。

  3. 【2045755】 投稿者: バラード  (ID:744V8e.U95o) 投稿日時:2011年 03月 04日 20:58

     頼りない母様
     
     6年生の一学期の間は、気になるでしょうけど
     偏差値より5年生までのしっかりした復習と
     小学校レベルの6年生の基礎充実くらいの
     つもりでよろしいのではと思います。
     
     なんとか平均をキープしていけばという感じで
     欲張らずに難問とかあれもこれもは手をつけないほうが
     気分的に楽なのではと思います。
     
     夏休みはいよいよ基礎課程完了、秋にスパートかけられる
     ことが目標と思いますので、今難しくなって
     量も多くなってとのことですが、焦らず一つ一つ
     コツコツが大事だと思います。
     
     娘さんのようにコツコツタイプ、努力タイプは
     受験に向いていますので、SSS様のとおり
     モチベーション下げないような、落ち着いた
     対応が親の役目かもしれませんね。
     
     今年合格のオレンジ様の書かれたこと同感で
     算数次に理科を多めには、今の時期よろしいかと
     思います。カラクリを今の時期身にしみ込ませて
     おきますと、秋に楽です。 
     
     秋は詰め込み、暗記も大量に出てくると思いますので
     それまでは、じっくり、今成績に表れなくても
     身にしみこませる時期かなと思います。
     
     がんばってください。
      

  4. 【2046144】 投稿者: デュオ  (ID:X4DdnkLT38I) 投稿日時:2011年 03月 05日 06:10

    うちもこの春入学予定です。
    四谷系でした。

    とにかく、6年の前期期間、というのは、算数と理科の内容がとても難しいので、苦しい時期だと思います。
    1学期までの入力時期、皆さんもおっしゃるように、とにかく基本から、です。
    頑張ってくださいね。

  5. 【2047437】 投稿者: のん  (ID:kATmPtt6Kiw) 投稿日時:2011年 03月 06日 09:15

    少し前の日能研の卒業生です。
    娘も6年の最初に消化不良を起こしたのを思い出しました。

    娘の場合、特に算数についていけませんでした。
    そこで、慌てて塾の先生に面談を申し込みました。

    結果、他の方もおっしゃっていましたが、まずは基礎をきっちりと
    ということで、担当の先生が「A.必ずやる問題」と「B.余裕があったらやる問題」と
    「C.やらなくてもいい問題」に分けてくださることになりました。

    実際、Aしかできないことがほとんどでしたが、カリテでは共通問題と応用問題の(1)
    を絶対落とさないことを目標に頑張りました。

    お嬢様がスタートでつまずきかけているご様子、心配ですね。
    塾でもこのようなケースが多々あると思われます。
    一度面談なさってはどうでしょうか?

  6. 【2088962】 投稿者: あさみ  (ID:A98b.703P1I) 投稿日時:2011年 04月 09日 18:25

    在籍者です。

    私も6年生の時に消化不良を起こし、それに気付いた親が個別指導の塾に替えました。

    お嬢さんのことが気になるのなら、1度、個別の塾に話を聞きに行かれたらどうでしょうか。

    この学校はとるべき対策をとれば受かる学校です。

    個別指導に頼るのも1つの手だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す