最終更新:

25
Comment

【7284962】1月の受験校について教えてください

投稿者: 熱望6年生保護者   (ID:q3Hs50/Gp3s) 投稿日時:2023年 08月 17日 19:01

こちらで聞くのが適当かどうかわからないのですが、できましたら教えてください。当方は鷗友学園を熱望している6年生の保護者です。

1月受験校については、全て距離的に遠いため、進学は考えておりません。ただ、2月1日の鷗友学園の試験が初回になってしまうと緊張するので、1月校も受験するつもりでおります。
1月の受験校といったら栄東中学なのかな、と漠然と考えておりました。しかし、鷗友学園の入試に向けて具体的にいろいろ調べていくと、意外なことがわかりました。
娘が通っている塾のデータベースによると、2月1日鷗友学園受験者の1月校の最多併願先は、栄東ではなく、佐久長聖だということがわかりました。しかも僅差ではなく、ハッキリと佐久長聖の方が多い様です。

ちなみに、2月1日受験校の、広尾、吉祥女子、頌栄、三田国際、大妻、については、塾のデータベースによると1月校の併願先第一位は全て、栄東でした。
鷗友学園受験生の諸先輩方が、1月の受験校に栄東ではなく佐久長聖を多く選ばれているのは、何か理由があるのでしょうか。
例えば、栄東の試験より佐久長聖の試験の方が、鷗友学園の試験により近いため良い訓練になるから、とか。
1月の受験校に迷いが生じております。アドバイスをいただけると幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7316470】 投稿者: 熱望6年生保護者  (ID:5jjtTR/NXxI) 投稿日時:2023年 10月 09日 04:26

    かもめパパさんは教育関係者でしょうか。娘の中学受験が終わってなお中学受験情報をよくご存知で感心致します。
    情報提供ありがとうございます。
    淑徳与野は明の星などの進学校を目指して?(より単純なわかりやすい進学校タイプを目指して?、言い方難しいしな・・)試験形態も記述を減らしていくということでしょうかね。
    少し逸れますが、鷗友は記述試験やオールイングリッシュなど、受験受験していない教育?で、高い進学実績を維持しているのは凄いなと思います。淑徳与野は鷗友とはある意味逆の方向に舵を切ったのかもしれません。
    さて、試験で記述が減ったことについては、確かに記述対策を一生懸命している鷗友受験生からするとマイナスのようにも感じます。また、淑徳与野への進学可能性が少しでもある通学可能な受験生からすれば、実際マイナスだと思います。一方で、進学可能性のない立場からすると、かえって良かったのではないかと思います。理由は「鷗友以外の記述の採点」は、むしろ下手に見ない方が良いのではないか、と考えるためです。鷗友の記述採点と同じなら良いですが、鷗友と淑徳与野の採点方法に違いがあってそれを見てしまうと、かえって迷いがの生じかねないので。記述採点を見るのは鷗友のものだけで良いのかな、と。

  2. 【7316471】 投稿者: 熱望6年保護者  (ID:hkrarufmdQk) 投稿日時:2023年 10月 09日 04:45

    概ねご想像通りです。
    いろいろな人が見ていますので、ハッキリとはやや書きにくいですが。
    理由はそれだけではありませんが、理由の一つは、志望校の準備のための受験だとすると、志望校と偏差値が離れすぎていない方が良いのでは、という考えです。異論もあるかもしれませんが私の考えでは。

  3. 【7318185】 投稿者: たぶん  (ID:5IJDGMgTNCs) 投稿日時:2023年 10月 11日 11:26

    鷗友の受験生が多い1月校と。
    鷗友の合格者が多い1月校とでは。
    微妙に違うと思うんだよね。

  4. 【7318241】 投稿者: 場慣れ  (ID:lNlk1v/.2p2) 投稿日時:2023年 10月 11日 12:49

    スレ主さんは「現在は栄東と淑徳与野で迷っています。」とのことなのでもう関係ないかもですが、我が家では「場慣れ」を重視していましたので、SOなどでも受験校か否かに関わらずリアルな学校会場での受験に拘りました。なので1月校もリアルな学校での受験を最優先。ビル型の学校も増えてきましたが、やっぱり塾や会議室で受けるのとでは実際の学校では違うのかな、と。

  5. 【7318278】 投稿者: 同感です  (ID:uSWb1kUTnlI) 投稿日時:2023年 10月 11日 13:41

    ビルじゃなくて学校がいいと思う。ビルじゃ練習として微妙だと思います。

  6. 【7319226】 投稿者: かもめパパ  (ID:5bNlpSsp./s) 投稿日時:2023年 10月 13日 00:28

    異論ではないのですが、熱望6年保護者さんが「80%偏差値」の意味を誤解されていないかが気になりました。
    念のためですが、「80%偏差値」とは、ある中学校の合格可能性が80%という意味で、言い換えれば、 その偏差値の受験生が100人いたとすると、追跡調査の結果、80人は合格し、20人は不合格という意味だと理解しています。
    実際に、ウチの娘は、持ち偏差値-1の1月校から不合格をもらいましたし、さらに言えば、受験後に公表される「結果偏差値」が、「予想偏差値」を上回ることも決して稀なことではありません。したがって、「持ち偏差値」=「80%偏差値」=「ほぼ(100%が合格する)安全校」ではないと考えていただいた方が無難だと思います。
    もちろん、熱望6年保護者さんのいうとおり、80%偏差値 の 1月校を緊張感をもって受験することは、2月の受験本番に役立つとは思いますが、1月受験校は1校だけと決めているのであれば、持ち偏差値=80%偏差値の学校1校だけを受験するのは、「受験戦略」としては大変リスキーだと思います。
    もし、私の妻がそのような受験戦略を立て、それが変更不能なのであれば、私なら、もし結果が不合格で、ただでさえ子どもが動揺しているときに、親までもが慌てふためき、さらなる動揺を子どもに与えてしまわないよう、確実に「合格」が得られそうな中学校を、子どもに内緒であらかじめ選定しておき、万が一思わしくない結果が出た場合にも、一切慌てることなく万全のリカバリーができる体制を整えるよう説得すると思います。(熱望6年保護者さんには、余計なお世話だとは思いますが・・・。)

  7. 【7319248】 投稿者: 熱望6年保護者  (ID:gXelW9tzS5I) 投稿日時:2023年 10月 13日 05:44

    ありがとうございます。おっしゃることもわかります。まだ日もありますのでよく考えてみます。(場合によっては出願だけ複数校しておくこともできますし)

    1日の準備だとすれば、ある程度の緊張感は必要な気もします。気持ちよく1日を迎えることだけに集中して良いものだろうか、とか。
    極端に緊張して不合格になれば、確かにダメージになると思います。が、同じ状況で(極端に緊張して全然できなかったにもかかわらず)合格が出てしまえば、それはそれで別の問題があるようにも思えます。

  8. 【7319887】 投稿者: かもめパパ  (ID:5bNlpSsp./s) 投稿日時:2023年 10月 14日 02:29

    熱望6年保護者さんが、1月受験は1校だけという方針にそれほど拘泥されず、むしろ緊張感をもって2月校に臨むことの方に拘られるのであれば、例えば、栄東(東大特待Ⅰ)はチャレンジの位置づけで不合格でもよいと割り切り、栄東(A日程)と栄東(東大特待Ⅰ)を受験し、栄東(A日程)で合格をもらって2月校に臨む方針でもよいかと思います。もちろん、その際は、仮に栄東(A日程)が不合格であった場合は、確実に合格できそうな学校を追加的に受験できるよう準備しておく必要があると思います。ここでは、栄東(東大特待Ⅰ)は不合格でもよく、むしろ合格をもらうとともに、敢えて不合格ももらうことで、2月の受験に向けて、娘さんの緊張感を高めること(とより場慣れすること)が狙いとなります。
    実は、これは、ウチの娘の場合と同じ受験戦略であり、ウチの娘の場合には、仮に2月1日校で不合格となっても、その後も2月5日まで平常心をもって受験を続けられるメンタルと実力以上の学校を受験する経験を通じたチャレンジ精神を涵養するという意味で、1月校で合格をとるとともに、敢えて不合格の経験も与えるような戦略で臨み、結果的にその通りになりました。(ちなみに、仮に栄東A日程(娘の持ち偏差値-6)がダメでも、2回受験すれば30点の加点があるので、2回目には栄東の合格は得られると思っていました。)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す