最終更新:

9
Comment

【69812】えぇ?

投稿者: コアラのマーチ   (ID:oM7.QCSLd.Y) 投稿日時:2005年 03月 31日 20:49

つい最近とある雑誌を読むと、中高一貫校の特集をやっていました。そこにたまたま女子学院の記事が掲載されていたのですが、そこには「茶髪にしているのは当たり前。」とか、「手を洗う時にはハンカチで拭かずにに髪の毛で手を拭いている人も多々いる」とか、衝撃的な文章が並んでいました・・・。確かに女子学院が元気系の学校だということは理解していますが、そこまでひどいのでしょうか?ご意見をお聞かせいただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【69982】 投稿者: きちんと伝えましょう  (ID:FFVNE3XQdRs) 投稿日時:2005年 04月 01日 00:51

    3月21日号のAERAでしょ?正確にはこういう表現でした。

    「キャミソールにミュールで通学の子もいるが、多数派はTシャツにジーンズで、茶髪も多くない。」

    つまり“茶髪にしているのは当たり前”ではなく、“茶髪は多くない”とはっきり明記されています。
    雑誌に記載されている文言を正しく表現しないで勝手にアレンジすると知らない方々に誤解を与えます。

    ハンカチの下りはこう表現されています。

    「ハンカチを持ち歩かず、トイレで手を洗ったら髪の毛でふくのも通常の光景」

    ただしこれは卒業生の辛酸なめ子さんが在学中のエピソードです。彼女は1974年生まれで、
    もう10年以上前の卒業生です。彼女がJGに在学していた当時の彼女の記憶による記述です。

    要するに茶髪の件は事実誤認(実際は茶髪は多くない)であり、トイレの件も現在を語ったものではありません。

    しかしコアラのマーチさんのレスは、現在のJGがいかにもそういう実態にあるような誤解を
    植えつける危険があります。下手をすれば虚偽表示による中傷という指摘を免れません。
    マスコミの記事を基に情報提供される場合、勝手な解釈や曲解はどうか謹んで下さい。

  2. 【70194】 投稿者: コアラのマーチ  (ID:oM7.QCSLd.Y) 投稿日時:2005年 04月 01日 17:09

    きちんと伝えましょう様
    そうですね。おっしゃる通りだとおもいます。
    自分の誤りに気づく場が少ない中、自分の誤りを反省することが出来たのはきちんと伝えましょう様のおかげです。
    ご指摘本当にありがとうございました。

  3. 【145241】 投稿者: にゃんこ☆JG生  (ID:3UrAjTI61h.) 投稿日時:2005年 08月 03日 14:28

    今のJGでは基本的にみなさんはハンカチできちんと拭いてます。
    まあ格好もだいたいはジーンズ&Tシャツです。
    きちんと伝えましょう様
    実態の誤りを指摘下さり、
    嬉しいです。

  4. 【146516】 投稿者: 教えてください  (ID:Lvl8BuIw30A) 投稿日時:2005年 08月 05日 12:22

    JGって「プロテスタントで制服なしの自由な元気のいい学校」という印象があるのですが…間違っていますか?

    私もそういう感じの中高一貫校に通っていました。卒業して四半世紀はたつのに、礼拝が懐かしく、今でも賛美歌なんかを歌ってしまうのですが…。あの多感な思春期に、礼拝に救われたことが何度もあり、そんな学校生活を送れたことが、とてもよかったと思っています。

    それで東京に来て「JG」を見つけ、子供と一緒にバザー(だったと思うのですが?)に行きました。子供はとても学校が気に入ったようで、今「JG」めざし、がんばっています。ただ、すごく偏差値が高いですよね。

    今年は入試本番の子がいるので、まだ「JG」の過去問は見ていません。だから、過去問の傾向については、人聞きだけの状態です。とても問題量が多いので、正確な答えがスピーディーに求められる処理能力が必要であると。また記述問題はないが、記述できるぐらい内容を把握していないと、選び取れない選択肢の問題があるとか…。間違っていたらごめんなさい。

    そこで素朴な疑問なのですが、こう考えると、莫大な問題量を瞬時に思考し、処理する能力が必要ってことですよね。受験問題から判断して、「JG」は入学してくるこどもに何を求めていらっしゃるのでしょうか?

    入試問題には、その学校の特色がでるといわれますよね。私の勉強不足なのですが、どうも傾向と校風が私の中でかみあわなくて…。

  5. 【146610】 投稿者: えぇ?  (ID:TpWVT1Iik6c) 投稿日時:2005年 08月 05日 15:01

    あなたはどんなお子さんが求められていると思うのですか。

  6. 【146629】 投稿者: 夏空  (ID:cmWbfE37bF.) 投稿日時:2005年 08月 05日 15:41

    我が家には、中1の娘がおりますが、夏休みの宿題は各教科ともレポートや感想のてんこ盛りです。勉強というより、学問と呼んだ方がいい領域にいよいよ一歩踏み出したぞ、という感じでしょうか。

    JGの入試問題は、たしかにスピードや処理能力を試されるものが多いですが、いわばそれは将来、自分自身の価値観を持つために必要な土台になるものを求めているのだと思います。例えば国語の文章題などご覧になってみてください。大人が大人に対して書いているエッセイや評論が普通に出題されてますから。

    もちろん、限られた時間を上手に使うことも求められていると思いますよ。とにかくJG生活は忙しいですから、無駄な時間を過ごす余裕は、あまりないんです(笑)。

  7. 【146854】 投稿者: バラード  (ID:XVUpiMEpE36) 投稿日時:2005年 08月 05日 22:15

    教えてください さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > JGって「プロテスタントで制服なしの自由な元気のいい学校」という印象があるのですが…間違っていますか?
    >
      ご覧になられたとおりの学校だと思います。
      まちがっていないと思います。

    > それで東京に来て「JG」を見つけ、子供と一緒にバザー(だったと思うのですが?)に行きました。子供はとても学校が気に入ったようで、今「JG」めざし、がんばっています。ただ、すごく偏差値が高いですよね。
    >
    > 今年は入試本番の子がいるので、まだ「JG」の過去問は見ていません。だから、過去問の傾向については、人聞きだけの状態です。とても問題量が多いので、正確な答えがスピーディーに求められる処理能力が必要であると。また記述問題はないが、記述できるぐらい内容を把握していないと、選び取れない選択肢の問題があるとか…。間違っていたらごめんなさい。
    >
    > そこで素朴な疑問なのですが、こう考えると、莫大な問題量を瞬時に思考し、処理する能力が必要ってことですよね。受験問題から判断して、「JG」は入学してくるこどもに何を求めていらっしゃるのでしょうか?

      私の認識ですが、当たり前かもしれませんが、当然女子学院のキリスト教に基づいた
      教育方針に共感できること をご家庭に求めていると思います。

      教育方針とは、一言で言うのはなかなか難しいですが、神をおそれ、真理の前で
      謙虚であれ ということでしょうか。

      真理の追究のためには、自由な学びがなければならない。
      自由な学びが出来るためには、知識の統合と高い学力を求めなければならない。
      というような 印象を持っておりました。

      また、自由な学びとは 一つのテーマに対して、たとえば 奉仕とか 職業とか
      命とか いろいろな角度から自由な発想でものを考えられる環境でなければ
      ならないし、あなたは どのように考えますか というスタンスで 他人とは
      違ったこと すなわち個性が重視されることだと思っています。
      一人一人の答えが違う教育とでも申しましょうか、そのような場面が多いと
      思います。 

      このような学校は なかなか他には見当たらないように思ってます。

    >
    > 入試問題には、その学校の特色がでるといわれますよね。私の勉強不足なのですが、どうも傾向と校風が私の中でかみあわなくて…。
     
      入試問題はごらんになったのですか?
      難問がぞろぞろということはないと思います。
      うちの場合は 四谷の秋の模試よりは簡単だといってましたが。
     
      理科や社会はよく見ると いくつか傾向はあるように思います。
      このようなことを勉強していくのですよ、あるいは 女子学院で学ぶには
      この程度のことは理解していてほしい というメッセージだとは思います。 

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す