最終更新:

51
Comment

【1391091】附中から附高への進学

投稿者: いまさらかも知れませんが   (ID:5s60RHb26ac) 投稿日時:2009年 08月 07日 07:07

以下の理解で良いでしょうか。

附高に進学するために要求される学力は、世田谷、竹早、小金井の3校とも同じ。
外部入試と同じ日・同じ問題で試験を受け、得点上位者が進学でき、合格点は3校とも同じ。

外部入試に比べて合格点は、低く設定されている。偏差値で5~6程度か。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1441961】 投稿者: そう?  (ID:slIC8ICpamU) 投稿日時:2009年 09月 26日 09:48

    立派な学校だと思います。
    蕎麦と天婦羅のどっちが高級か、程度の話では。

  2. 【1455829】 投稿者: ヒミツだよ  (ID:MQmSAapXj7s) 投稿日時:2009年 10月 06日 20:17

    某塾では
    塾内の内部進学合格者の、慶応志木合格率90%(昨年度実績)

  3. 【1488405】 投稿者: もうたくさん  (ID:78xy3oqtz4c) 投稿日時:2009年 10月 31日 18:13

    圧倒的に外部生が優秀でしょう?。
    100人の外部生と対等な内部生など、20人/240いればいいのでは。
     
    保護者など関係者は、内部も大勢優秀者だと思わせたいでしょうけれど、ムリがありますよ。

  4. 【1489847】 投稿者: ははは・・・  (ID:jg.R1NNNhjw) 投稿日時:2009年 11月 02日 07:38

    >圧倒的に外部生が優秀でしょう?。
    当たり前じゃん。
    そんなの、塾が公表してる偏差値の差を見たって分かる。
    みんな知ってることだよ。
    圧倒的かどうかは、当然、個人差がある部分だけどね。
     
    >保護者など関係者は、内部も大勢優秀者だと思わせたいでしょうけれど、ムリがありますよ。
    なんだかねー、なんでそんなふうにしか受け止められないのかねぇ。。。
     
     
    ともあれ漠然と、「附属中で上から3、4割にいれば附高に行ける」というわけでは
    ない、ということは言えると思うよ。
    このあたりの層は、サピなりZ会なりで、3年間、かなりの勉強量をこなしてい
    るからね。そういう意味では、内部進学も、必ずしも容易ではない。

    もうひとつ上のレスの流れで更に言えば、某塾での内部合格者の、開成合格は
    4割、早大学院は7割。(某説明会で公表された数字だから、附高志望の保護者
    の多くはフツーに知ってる数字だけどね)
    内申にもよるけど、目安としてはそのぐらいのレベルまでは持っていかないと、
    内部進学とは言え、油断がならないと思うよ。運良く入れても、そのあとが大変
    だしね。

  5. 【1490306】 投稿者: 疑問  (ID:tBmGpR4YZbY) 投稿日時:2009年 11月 02日 14:21

    >塾内の内部進学合格者の、慶応志木合格率90%(昨年度実績)

    >某塾での内部合格者の、開成合格は4割、早大学院は7割

    学附は、内部生も入学試験前には受験できるので、この数字が出ていると思いますが、だとすると、外部からの合格者とそれほどレベル的には違わないのでは?
    外部合格者でも、開成に落ちている生徒はいますし。

    塾では、外部受験者に対して「学附の受験はわからない。成績上位でも落ちる場合も多いし、その逆も結構ある」と聞いています。
    確かに、受験日の重ならない早慶総崩れでも学附に受かっている話も聞きますし、塾でもクラス分けで、下の方のクラスからも結構学附に受かっていたりします。
    その理由としては、「試験問題が簡単なので、ある程度の学力以上であれば、当日の試験との相性で思った以上に点が取れる場合がある」「かなりできる生徒でも、うっかりミスが大きく響くほど点数が接近している」「実は内申を結構見ている」「面接の比重が結構大きい」などが囁かれています。
    ただし、選考基準は発表されていないので、本当のところはわかりませんが。

    このような状況を考えると、外部でもそれほど高い学力の生徒ばかりが集まる、とは言いにくい部分もあり、実はそれほどレベル差はないのでは?と疑問に思います。

  6. 【1490700】 投稿者: ↑  (ID:JaHkP/sePKU) 投稿日時:2009年 11月 02日 19:42

    どちらの塾ですか?
    >逆も結構
    >早慶総崩れ
    >下の方のクラス
    ありえますが、かなりレアでしょう。
    そんなサンプル持ち出してきてぬか喜びさせてはいけません。実績のある塾ならちゃんと高い確率の予想をしますよ。

  7. 【1490711】 投稿者: ↑  (ID:JaHkP/sePKU) 投稿日時:2009年 11月 02日 19:50

    そうそう、簡単な問題もあるけれど、試験問題は大量です。そしてうっかりミスは致命的。まさかの不合格があっても、まさかの合格を期待できるほど甘くありません。
    内申と面接については「あらら」でも受かっています。素晴らしい面接は知りませんが、オール5でも落ちています。

  8. 【1491614】 投稿者: もうたくさんさまへ  (ID:X1kv5DfzW4E) 投稿日時:2009年 11月 03日 17:47

    >圧倒的に外部生が優秀でしょう?。
    >100人の外部生と対等な内部生など、20人/240いればいいのでは。

    ちょっとショックなご意見だったので、調べてみました。

    今年の合格者の中の駿台模試における成績です。
    偏差値70以上 内部3人 外部6人
       60以上 内部68人 外部45人
       50以上 内部104人 外部25人
       50未満 内部23人 外部0人

    偏差値の平均 内部 52 外部 62

    外部からの合格者で駿台模試を受験していた76人中の最低偏差値は52でした。
    内部で52未満の数はというと、48人
    内部からの合格者のうち、駿台模試を受験していたのは198人です。

    以上を踏まえて訂正させていただきます。
    外部生と対等でない内部生は、48人/198人

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す