最終更新:

30
Comment

【2087110】好調だった2011年東京学芸大学附属高校の現役生の受験結果

投稿者: 学附高校の難関大現役合格の状況   (ID:wox8kWau.L6) 投稿日時:2011年 04月 07日 23:23

2011年の東京学芸大学附属高校の現役生(55期生)の受験結果は、
近年の最高の受験結果を出した2009年(53期生)の結果とほぼ同様の、
「大変好調な結果」となりました。


●東京医一工
2009年 東大(47),国公立医(11),京大(2),一橋(9),東工(7),  ★合計(76名)
2011年 東大(42),国公立医(14),京大(6),一橋(4),東工(11),  ★合計(77名)


●非国公立難関医学部
2009年 慶医(2),慈恵医(1),防医(0)
2011年 慶医(2),慈恵医(2),防医(5)


とはいえ、不合格の憂き目を見ることになってしまった現役生も多々いる
でしょう。リベンジ目指して頑張ってほしいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2161640】 投稿者: 是非  (ID:5av/8tAhQyQ) 投稿日時:2011年 06月 10日 17:18

    このスレッドでは、他校に関する話題はくれぐれも一切無しでお願いします!

  2. 【2261136】 投稿者: あれ  (ID:bSBAuWEKgY.) 投稿日時:2011年 09月 08日 20:56

    某都立高校より全然東大京大現役合格者が多い?

  3. 【2274732】 投稿者: 安心してください  (ID:ifLaOFwGdUA) 投稿日時:2011年 09月 24日 12:46

    あやしいホームページを信用せずに、各学校のホームページを
    見れば、一目瞭然です。

  4. 【2287129】 投稿者: 有賀  (ID:5av/8tAhQyQ) 投稿日時:2011年 10月 06日 23:39

    確かに、実績でてますね。ネット情報がこれだけ違っているとは、意外でした。あんがい正しいのが普通ですが。でも、ほとんどの人はネット情報を信じてしまうのでは。まぁ学校としては特に対策しなくとも、それなりのレベルの生徒が確保出来るのでしょう。国立ならではですね。

  5. 【2311543】 投稿者: そろそろ法的対応を  (ID:rY1.Kl/VSE6) 投稿日時:2011年 10月 30日 21:50

    あいかわらず、例の人は大量のウソHPを作り続けていますね。

    ちゃんと調べている人はウソだと解っても、騙される人もいるのではないでしょうか?
    学校側も、そろそろ本格的に法的対応を考えた方が良いと思います。

    Googleで検索しようにも、例の人のウソHPばかりがヒットするので、
    高校の情報を集めたい人は困っていると思います。

  6. 【2318674】 投稿者: 現役合格率  (ID:zvlriSzT7uE) 投稿日時:2011年 11月 07日 02:27

    現役合格率

    学芸大附属
    東大42、京大6 卒業生360 合格率13.3%
    http://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/01gaiyo/01shingaku.html

    日比谷高校
    東大22、京大3 卒業生320 合格率7.8%
    http://www.hibiya-h.metro.tokyo.jp/pdf/23goukaku[削除しました]

  7. 【2332583】 投稿者: HONDATOYOTA  (ID:cTEC1OcGAjM) 投稿日時:2011年 11月 19日 18:45

    現役生は好調だったというのは事実なので、それに対する否定的なレスはつかないようですね。事実だけを知りたくても、どれが事実かを見極めるのは学校のHPを見るぐらいしか方法がありません。
    しかし、附高のように合格した大学だけではなく学部まで詳細に出ているのは少数派で、ほとんど高校は大学名しか出ていません。
    情報を出すのは遅すぎますが、附高のオープンな姿勢は好感が持てます。

  8. 【2463568】 投稿者: 合格発表かな  (ID:Uw4uVUM2MqI) 投稿日時:2012年 03月 10日 10:27

    昨年は、今日が東大合格発表の日でしたね。震災の前の日だから良く覚えています。
    今年はいつなのかしりませんが、やはり結果は気になりますね。
    昨年の現役は好調だったたので、昨年涙をのんだ浪人生が比較的多く合格するの
    ではないかと思いますが、現役生はどうでしょうかね。多くても少なくても
    ネットの話題になってしまうのかな。イヤですね。
    ちなみに、昨年理3に現役合格した女子のブログを見ると、1年生、2年生
    の時は塾に行ってなかったようです(ビックリ)。
    「学校の授業とZ会中心」、「学校と塾の併用」、「塾中心」以上3つのやり方があり
    どれが良いかは人によるようですが、どのやり方でも選べるのが、学芸大学附属の特長と
    いえなくもないかなと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す