最終更新:

248
Comment

【569442】附高の制服について

投稿者: 受験生の母   (ID:GqbVz3qE1k.) 投稿日時:2007年 02月 15日 20:28

本日、内進組で、合格いただきました。制服取扱指定店は、?茗荷谷のT洋服店と?渋谷のT百貨店となってましたが、値段・サービス等で違いがあるのでしょうか?先輩、在校生ご父兄の皆さん、どちらがよいのか教えていただけませんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5031750】 投稿者: 自然体>消極的  (ID:BU/DKFrdgKE) 投稿日時:2018年 06月 20日 07:41

    例えばセーラーの夏服。
    襟、カフスも取り外せ、身頃はワイシャツと同じように洗濯機でジャブジャブ洗えました。身頃だけ一週間分くらい揃えておけば3年間完了。
    長袖と半袖両方あり、5月に入れば移行期なので身頃だけ使い分けられます。
    東急さんのは襟も洗濯機で洗えたのでは?
    新しいものにしたいときはシャツだけ、襟だけとパーツで買ったり、リサイクルを利用すればよかったので助かりました。
    冬服の身頃は隠しファスナーとか、今の他校さんのセーラーと同じ工夫がされています。
    要は、普通ということです。普通。
    60年昔のセーラーはそんな機能ないでしょう。

    それも否定する方は単にセーラーや詰襟が気に入らないだけでしょう。
    というより附高にチャチャを入れたいだけでは?

    子どもたちは紺のリボン結びのスカーフが可愛いいととても気に入って着ていました。塾とか、学校以外のちょっとした場面でも着ていっちゃう子は多かったのでは?
    制服以外上着や持ち物、ソックス、靴、髪色など全て自由なので(サンダル等はダメですね)おのおの自由にオシャレを楽しんでいましたね。

    ちなみに槌屋さんは毎週火曜に直しの受付をしていて、サイズ直しなど基本無料でしてくれていたかと。
    曜日など変わっているかもしれないので最新情報確認してください。

  2. 【5032200】 投稿者: どこに着やすさの工夫が?  (ID:8sgoAtoH7ww) 投稿日時:2018年 06月 20日 16:19

    なるほど、セーラーの夏服は分解できて、身頃を洗濯機で洗えること、パーツだけ買い換えられること、同冬服は隠しファスナーが あることなどは分かりました。情報を、有難うございます。こういう機能は、セーラーならよくついていて、場合によると60年前からすでにあったのではないかという気もしますが、とにかく お子様は、セーラーが気に入っていらっしゃったのですね。それは素晴らしいことです。

    でも、男子の詰襟については、自然体…さんは、一言も仰ってません。
    詰襟が気に入らないということではありませんが、襟に固いカラーをつけて第一ボタンをしめると、首の細い人間でもしんどいと聞きます。こうした点について最近かなり着やすさの工夫をしている学校さんもあるようですが、学芸大附属高では、それがありません。60年以上昔のままの詰襟です。
    この辺は、どうなんでしょうか・・・

  3. 【5032229】 投稿者: ずばり不便  (ID:cOmB1dC.WBE) 投稿日時:2018年 06月 20日 16:52

    セーラーカラーと身ごろを、洗濯のたびに毎回取ったり付けたりするのは、忙しいのに時間もかかるしとても不便。だからといって一緒に洗うと乾かない。特に部屋干しだと最悪。それに、結局、セーラーカラーの方もいちばん汗が付くし臭うので、両方洗う。
    注意・セーラーカラーと身ごろや袖は、何十年前のセーラー服も、取り外し可能。ボタンやファスナーも学校によって存在。
    決してイチャモンではなく、事実。

  4. 【5032387】 投稿者: どうぞ  (ID:m.tbyoSGHKU) 投稿日時:2018年 06月 20日 20:30

    他のお気に召す学校当たってください
    わざわざここに来なくても
    気になって気になってしようがないんだろうけど

  5. 【5032525】 投稿者: 男子の詰襟  (ID:rfgF1sDBSB.) 投稿日時:2018年 06月 20日 22:43

    男子の詰襟も、「すばり不便」というか、かなり着づらいです。
    僕の場合、えずくんで首のホックは入学してすぐ開けましたが、余り着崩したくないと思い、第1ボタンはずっと3年間はめてましたら、制服がこんなに型崩れしてしまいました:
    https://imgur.com/a/GyKjQGe
    ご覧のとおり、第1ボタンの穴のまわりの生地がひきつって、ボタン穴が大きく変形していますよね。窮屈なので、かなり無理な力がここに毎日かかっていたのでしょう・・・
    プラスチックが首の皮膚に直接ずっと触れていますから、夏は汗でベタベタするし、冬は冷たいし、何でこんな不合理で不健康な制服毎日着なきゃいけないんだ、っていうのが当時の素直な感覚でしたが・・・

  6. 【5032621】 投稿者: お大事に  (ID:kOw4Mms5TAc) 投稿日時:2018年 06月 21日 00:25

    無理やり着続けたせいで、こんなに詰襟が変形してしまったんですね。。

    これでは身体に服を合わせるというよりも、制服に身体を合わせる、押し込む、じゃないですか。

    「現代的な着やすさの工夫がされてる」なんて仰っていた方がいらっしゃいましたが、とんでもないですね。

    学校は、制服のせいで暑かろうが寒かろうが、変形しようが皮膚炎になろうが、全く我関せずなんでしょうか?

  7. 【5032638】 投稿者: 雨後の筍  (ID:uH6qEhDZFfU) 投稿日時:2018年 06月 21日 01:02

    荒らし。大暴れですね。

  8. 【5032656】 投稿者: 違う  (ID:Tr1xPnI.CkI) 投稿日時:2018年 06月 21日 01:59

    ツメ衿が窮屈で辛い思いをして過ごした元在校生さんがいて、その惨状を訴えた
    それに対して気の毒に思った読者が声をかけた
    それのどこが荒らしなのか

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す