最終更新:

21
Comment

【650887】学附は中高一貫??

投稿者: おくての子の親   (ID:8gFS5V42hcM) 投稿日時:2007年 06月 04日 22:30

当インターエデュの掲示板でもいつの間にか学附は高校入試の項から
中高一貫の項に移ってしまいましたが、果たして中高一貫とする方がよい
のでしょうか?


実際問題として学附が高校から相当人数をとりますし、逆に付属中学から
は3〜4割しかいけないのは公知の事実です。その学附をして中高一貫に
括ることが果たしてよいのでしょうか。


昨今、中高一貫校がもてはやされるご時勢ではありますが、おくての子供
を持つ親としては中学受験では到底間に合わず、自覚のつく高校受験で
こそ自分意思をもって希望する高校にチャレンジして欲しいと思います。
そうしたおくての子にとって高校から入学でき、かつあまり途中入学の
ハンデを負わずにすむ学附はある意味で理想の学校ともいえます。
(筑駒や開成や灘は高校からもとりますが、あくまで高入生はマイナーで
 あり、同窓会でも肩身の狭い思いをするとOBの方に聞いております。)


大変うがった見方をすれば、中学入試の偏差値の低い学附をそのレベルに
押し込めてしまう、結果として学附を正当に評価したくないという悪意の
ようにさえ思えてしまうのですが。


学附に限らず、何やら中高一貫がすべてで、高校入試から受けるのは
いかにも一段落ちるような印象を受けておりました中、その中でもおよそ
中高一貫の括りから遠い学附までその括りに入れられたことに、正直
正直ショックです。



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【654555】 投稿者: 質問  (ID:pfEiieFfxLc) 投稿日時:2007年 06月 08日 16:58

    ありがとうございます>竹早2様

    スレ主様、横からの便乗を失礼しました。

  2. 【654726】 投稿者: 竹早  (ID:zMQu0o5WZvM) 投稿日時:2007年 06月 08日 20:33

    竹早2様

    ご教示ありがとうございました。
    2005年の学大附高入試の際、息子のクラスでは開成に4名入りました。

    今年から大泉小の学大附高希望者は、竹早中に進学しました。
    したがって、統計上は3年後には竹早から少なくとも100名は、学大附高に内部進学することになると推量します。もっと多くなりますか?

  3. 【654838】 投稿者: 竹早2  (ID:JbMT2OTEPJ.) 投稿日時:2007年 06月 08日 22:34

    私もZ会の内部進学研究会で聞いたのですが、現1年は何か変動が起こると予想しているようです。

    単純に考えると大泉小から竹早に合流したわけで、これまでの大泉中の枠が竹早に・・と考えるかもしれません。

    しかし、おそらく、学校ごとの枠などないと思います。4校(今後は3校)全体の上位者が入るのではないでしょうか。(予測ですが)

    しかも、これまでは、大泉からの附高進学は大泉に中入した生徒がメインだったのかもしれませんので、今回竹早に合流した大泉小組がすべて附高進学の力量があるかどうかは予測できません。

    ただ、受験組と附小組の差は、必ずしも受験組>附属小組とはならない場合もあるようです。附属小組のなかでも、受験生にまけないほど勉強してきた人もいますしね。

    去年のデータでは、Z会会員だけのデータですが、成績上位は附属小らしいです。
    しかし、不合格者平均点は付属小組が低いらしいです。

    それを考えると、もともと今年の竹早の1年は人数も少ないわけで、その枠で入った子たちはかなり優位かもしれませんし、さらに、他の2校にもその恩恵は割り当てられる可能性はあるでしょう。(予測です)

    ともかく、今年各附中に入った子等は、例年より若干楽に内部進学できる可能性があるのではということです。

    しかし、その分、外部生の枠に行く可能性もありますが・・・。

  4. 【656422】 投稿者: 竹早2  (ID:JbMT2OTEPJ.) 投稿日時:2007年 06月 10日 16:01

    なんだか意味不明でした。すみません。

    Z会などに通って一生懸命本気で附高進学を目指す人であれば、それは附小も中入も大差ないということでしょうか。ただし、根本的な力が不足していればいくら進学塾に在籍しても、
    難しいものは難しいという事。

    中入の子達は、ある程度受験戦争に勝ち抜いてきた力がある子たちですから、本来の力を育ててゆけば附高進学は有力だと思います。

    特に現1年の場合は大泉が中高一貫枠になったこともあり、附高を狙う中学入試組みの人数がその分減りました。また、竹早が大泉小から附高を狙う子達を合流させた分中入生を2/3に減らしましたので、今年の竹早1年の受験組みは、例年よりライバルが少ない状態になっていると思いますので、内申点などを考えると附高進学は若干有利なのかもしれません。
    (竹早は男女とも例年の附高進学数程度の合格人数でしたし、そのなかのTOP層は私立難関を目指すことを考えるとさらに・・・・)

    ただし、内部進学は附属校すべてにオープンであるらしく、各校の枠はないと聞きます。
    とすれば、大泉の減少分は他3校すべてに恩恵のあるものなのかもしれませんね。

  5. 【656660】 投稿者: 昔の人  (ID:.vtF0gEhTMs) 投稿日時:2007年 06月 10日 22:02

    ふた昔前は,附高生なら男子の最低層でも,一浪して明治・青学くらいでとまってましたが,
    漏れ聞くところ,昨今は浪人した挙句に聞いたこともないような大学へも進学しているようですね・・・
    旧帝大・東工大・一橋・医学部・早慶上智,以外への進学は最近はどうなんでしょうか?

  6. 【657395】 投稿者: 2007合格数  (ID:JbMT2OTEPJ.) 投稿日時:2007年 06月 11日 14:42



    北海道大学 3
    弘前大学 1
    東北大学 3
    秋田大学 1
    筑波大学 10
    埼玉大学 1
    千葉大学 10
    東京大学 72
    東京医科歯科大学 5
    東京外国語大学 7
    東京学芸大学 5
    東京農工大学 4
    東京芸術大学 3
    東京工業大学 12
    東京海洋大学 2
    お茶の水女子大学 7
    電気通信大学 1
    一橋大学 12
    横浜国立大学 3
    金沢大学 1
    山梨大学 1
    浜松医科大学 2
    京都大学 5
    大阪大学 1
    大阪教育大学 1
    神戸大学 1
    高知大学 1
    九州大学 1
    佐賀大学 1

    自治医科大学 1
    東京造形大学 1
    青山学院大学 14
    立命館大学 2
    学習院大学 9
    北里大学 18
    共立女子大学 1
    共立薬科大学 3
    慶應義塾大学 118
    国学院大学 2
    国際基督教大学 3
    芝浦工業大学 3
    順天堂大学 4
    上智大学 28
    昭和大学 6
    学習院女子大学 1
    成蹊大学 2
    専修大学 3
    玉川大学 1
    多摩美術大学 1
    中央大学 32
    津田塾大学 10
    帝京大学 1
    東海大学 1
    東京医科大学 2
    東京慈恵会医科大学 6
    東京女子大学 1
    東京農業大学 8
    東京薬科大学 6
    東京理科大学 58
    東邦大学 7
    東洋大学 2
    二松学舎大学 2

    首都大学東京 6
    横浜市立大学 7
    金沢美術工芸大学 1
    静岡県立大学 1
    京都府立医科大学 1
       
    防衛医科大学校 3

    Duke University 1
    Harvard College 1
    Tufts University 2
    U.C. Santa Barbara 1
    University of Miami 1

  7. 【657399】 投稿者: 2007合格数 抜け分  (ID:JbMT2OTEPJ.) 投稿日時:2007年 06月 11日 14:45

    日本大学 3
    日本医科大学 4
    日本歯科大学 1
    日本社会福祉事業大学 2
    日本女子大学 16
    法政大学 9
    星薬科大学 4
    武蔵大学 1
    武蔵野美術大学 2
    明治大学 43
    明治学院大学 4
    明治薬科大学 1
    立教大学 25
    早稲田大学 141
    麻布大学 1

  8. 【657693】 投稿者: 竹早  (ID:Zb.Fib2Nizs) 投稿日時:2007年 06月 11日 19:33

    竹早2様

    懇切丁寧な解説、ありがとうございました。
    同じZ会組とは奇遇です。
    当方は三鷹に行っておりますが、付属高に入った生徒が、付属小出身か、中入生かといったデータがあることは知りませんでした。
    子供同士では情報交換もあるようですが。
    これからもご指導よろしく、お願いします。
    13日は授業参観ですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す