最終更新:

30
Comment

【819175】付属中で都立トップ校目指す方いますか?

投稿者: 父兄   (ID:AhIxl8f65aE) 投稿日時:2008年 01月 24日 20:30

内部進学より難しいと思われる、都立トップ校を目指している方はいらっしゃいますか?
附高が合格したら都立は受験できませんが、附高進学はもともと考えていないのでしょうか。
そのあたり、もしよろしければお話できればと思い、スレッドを立ち上げました。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【821763】 投稿者: う〜ん。  (ID:8vVGQg4oOmE) 投稿日時:2008年 01月 27日 11:53

      普通に考えたら簡単ですよ。附属高校の偏差値はどこの模試かにもよりますが、
      75前後。仮に日比谷は67〜8くらいですか?

      75の偏差値の所に68以下の子供が内部進学で、通学しても勉強について行くのは
      大変です。

      子供も附属中のトップ層に居ましたが、子供に言わせると附属高校では天才的な子が
      多すぎて自分の頭とは違う。どんなに努力しても自分が上位にはいかれない。
      と言っています。親の私が見てもそう思います。たしかに違う。

      あれだけのレポートと委員会と部活と、そして行事に掛ける熱い思いと。

      すごすぎます!!それであれだけの大学実績。我が子には考えられない。
      でも、本当に素晴らしい高校生活を送っていますよ。 

      

      

  2. 【821983】 投稿者: 附高  (ID:AhIxl8f65aE) 投稿日時:2008年 01月 27日 16:59

    それはもう、附高は是非あがりたいと思っています。憧れております。
    しかし附属中で附高にあがらず私立と公立に行くのはそれぞれ1/3ずつくらいでしょうか。
    その公立1/3は、やはり都立トップが多いのでしょうか?
    3年生で進路の資料をもらった方、また卒業された方でご存知であれば教えてください。
    学校で都立のレベルなども指導してもらえるんでしょうか。
    それとも塾にお任せなんでしょうかね。

  3. 【822057】 投稿者: 小学校  (ID:c.wr3ksmV0w) 投稿日時:2008年 01月 27日 20:19

    ホームページの入学案内→学校説明会配布資料→18年度卒業生の進路

    こちらに詳細が掲載されています。
    下のが附属小ですが、先輩のお母様方から内部進学よりも都立トップ校への合格の方が難しいと伺っておりました。
    約半数の生徒が内部進学しているようなので、初めから都立は眼中にないのか実力が及ばないのかわかりませんが、私もぜひ知りたいです。

  4. 【822374】 投稿者: ?  (ID:Fpx0WFxjxqQ) 投稿日時:2008年 01月 28日 07:00

    小学校 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 下のが附属小ですが、先輩のお母様方から内部進学よりも都立トップ校への合格の方が難しいと伺っておりました。


    先輩のお母様方というのは、お子さまを附属高校へ上げた方々でいらっしゃいますか...?
    もしそうだとすれば、↑のようなご意見は、都立が蓋を開けるまで合否が分からないのに比べ、内部進学の可能性の方は濃厚に見えやすい(早い時期から担任に合格の可能性を教えてもらえる)事から安心感を持ちやすい為か、あるいは純粋な”謙遜”から言われたことなのでは?と感じます。 すみません。内部進学よりも都立トップ高校へ合格することの方が難しいとは、単純には判断できないもので...。

  5. 【822798】 投稿者: あのー。  (ID:WNe48qcQZ4A) 投稿日時:2008年 01月 28日 14:22

    ああ、なんで噛み合わないのかやっとわかりました。
    すみません鈍くて。
     
    スレ主さんは「目指す」という言葉の意味を一度、
    辞書で調べてみてくださいませんか。
    その上で質問しなおされたほうが有意義なスレになるのではないでしょうか。
     
    私はよーいドンで附中生「全員」が日比谷高校を目指すという「仮定」と
    現在の附高への内進制度を比較して附高のほうが難しいと申し上げたつもりでした。
    理由は単純、定員です。
    たとえ全員が都立トップ校をクリアする成績を得ていたとしても
    附高からは厳密に半数が排除されます。
    少なからず県民がいるというのはさておいて。
    母集団が違うものを比較するための安直なトリックですが、
    他によい比較の方法があれば教えてください
     
     
    ではなぜ全員が都立トップ校をクリア可能な成績を残さないのかといえば、
    結局おっしゃるとおりまったく眼中にないからでしょうね・・・
    附高以外は犬の○と同じというのが附中生の本音でしょう。
    底辺だろうがトップだろうが所詮都立であり私立であって
    なんらの名誉をもたらすものではありません。

  6. 【822887】 投稿者: ???  (ID:zrwxoyQtssE) 投稿日時:2008年 01月 28日 15:31

    都立でも私立でも眼中にないのは、確かにそうかもしれません。
     決して見下す訳ではありませんよ。
     ただ、あの中にいると附高に行きたい!!!が強くなる事は確かです。
     3年生の前半はそんな事もなかったのですが、いよいよシーズンが近づいてくると、
     そんな雰囲気になるようです。

     9月の文化祭(辛夷祭)に行ってからは、本気モード一杯です。
     今年も追い込みの時期になりましたね。
     附高を目指す子供達、最後まで諦めずに頑張って!!!

     

  7. 【823352】 投稿者: 在校生  (ID:1znIQ2YzuKQ) 投稿日時:2008年 01月 28日 23:24

    都立TOPを目指す人数は学校によってもかなり違うかと思います。

    私は内部進学をするつもりですが、都立でも内部進学でも重要になる内申点。

    学校によってかなり点差が出てきます。
    一番点がつきやすいのは竹早。つきにくいのは大泉といわれています。というよりも事実です。
    竹早の場合は10段階評価です。都立及び附属高校などに提出する点は5段階評価です。
    これを読んで気を悪くされる方もいらっしゃると思いますが、10段階から5段階に点数を換算するときに、確実に点数が操作されております。これは恐らくどの進学塾にも情報としてあると思われます。
    大体学年の平均的な成績で5段階で42前後取れます。
    逆に大泉の場合は非常に評価が厳しく、40を超える子は余りいません。学年平均で35程度でしょうか。
    内部進学の際は附属高校側で点数が同位になるように換算され、この評価の差は大体無くなると附属高校の先生がおっしゃっていました。
    しかし都立の場合はTOP校であれば43以上は欲しいところ。竹早は内申的には問題ないのであとは当日点を取ることを目標とできますが、大泉の場合は43以上をとるのはいい方が悪いですが化け物レベルです。男子で1〜2人、女子で3〜4人程度です。こうなると大泉のせいとの場合、都立TOPを受ける人は必然的に1割枠狙いになるので、皆敬遠するとのことです。

    役に立つことかはわかりませんが、お役に立てれば光栄です。
    長文失礼しました。

  8. 【823498】 投稿者: 大泉のはなしです  (ID:Fpx0WFxjxqQ) 投稿日時:2008年 01月 29日 07:00

    在校生 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    大泉の場合は43以上をとるのはいい方が悪いですが化け物レベルです。男子で1〜2人、女子で3〜4人程度です。こうなると大泉のせいとの場合、都立TOPを受ける人は必然的に1割枠狙いになるので、皆敬遠するとのことです。
    >

    色んなご意見があるでしょうが、43点程度以上はとっておかないと有名私立推薦枠受験するにもものたり無いし、内部進学の可能性もかなりグレーなんじゃないかなと感じます。  在校生さんの人数の見積もりは少なすぎやしませんか。43点以上とってる生徒はもっといると思いますが...。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す