最終更新:

44
Comment

【6340754】併願先・合格校はどちらでしょうか。

投稿者: まみ   (ID:.CbRXHqLRdw) 投稿日時:2021年 05月 17日 08:44

小6娘、四谷大塚準拠塾在籍です。小4時の文化祭巡りにて一目惚れしたJG目指して勉強を続けてきました。
ここにきて、筑附が気になり出した様子。小5で伺おうと思っていましたが、コロナ禍により叶わず。学校見学等進んでおりません。先日、学校の外から、雰囲気など見てきました。親子ともに「いいな」と感じました。HPや各種口コミなども読み、大まかな特徴を理解した状態です。

さて、本題ですが、こちらの学校を受験される方の併願校として、皆様どちらを選ばれましたでしょうか。やはり御三家の合格も得ながら、こちらの学校を受験される方が多いでしょうか。

2/1JGを受けた後は、比較的合格可能性の高い学校の併願を考えていましたが、2/3に筑附となると…2/2までに確実にどこかおさえた上で挑戦しないと、恐ろしい結果になりそうで、悩んでいます。
2/3にどこを受けるか、本来なら実際に訪問してみて、本人の意志を固めたいところそれが叶わず、悶々としています。(もし「思っていたのとは違った」となればすぐに別の学校を検討できるのに…)
現時点の娘の成績は4月の合不合とサピOPでJG、筑附ともに合格可能性80%出ています。春の成績はあてにならないことを重々承知で、念のため書かせていただきました。

経験も浅く、いろいろ無知なため、実際に筑附を受験された方のお話を、是非とも伺いたいです。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6354565】 投稿者: JGはイメージ先行では  (ID:5T8IeU8qSnk) 投稿日時:2021年 05月 28日 11:13

    JGは確かに私服通学だし、管理型が多い女子校の中では自由な方だけど、細かなルールは多いし何より信教の自由が無いんだから、私は自由だとは思わないね。結構細かいよ。

    お茶高は麻布並みかそれ以上に自由で、生徒の判断に任されている。日本の高校の中でもトップクラスの自由度だね。
    ただ、お茶中は「自由の前に自主自律を学ぶ」方針なので、それなりのルールはある。
    そして、高校は女子高だけど、中学はプチ共学を楽しめる。

    筑附高も同じ教育方針だけど、共学だからかお茶高ほど破茶滅茶な自由って感じではないな。

    お茶も筑附も中高一貫校ではないこと、深度は深くて面白い教育をしてくれるけど、進度は公立中並み、というところは同じ。そこは人それぞれの好みと向き不向きだね。

  2. 【6355178】 投稿者: 共学希望の併願パターン  (ID:Pb4jHS.E3/.) 投稿日時:2021年 05月 28日 21:32

    1日午前 渋渋1回目or広尾1回目
    2日午前 渋渋2回目
    3日   筑附

    安全策なら、1日午前は広尾1回目で抑え。3日✖なら5日の渋渋へ。

  3. 【6355219】 投稿者: お茶は  (ID:j1GA2DoLcVM) 投稿日時:2021年 05月 28日 22:04

    お茶はあの制服がね。。。

  4. 【6355404】 投稿者: やっぱり  (ID:5T8IeU8qSnk) 投稿日時:2021年 05月 29日 03:46

    女子師範学校という前身にしても、日本初の校歌にしても、
    歴史と伝統の重みを背負ってますからね。
    国立の中でも重みが違いますよね。

  5. 【6361571】 投稿者: 中1保護者  (ID:qROFKPxiQ8g) 投稿日時:2021年 06月 03日 11:11

    トイレは改修されて普通にきれいです。プールはまだ見ていないのでわかりません。他の方からお返事あるといいですね。

    PC貸与はありませんので各自自宅端末を使用していて、うちはノートPCとiPadにロイロノートをインストールしています。

    先生の面倒見は良くはないです。が、私立もそんなに良くはないと聞くので大差ないのかも知れません。

    内部生にしつけがなってない子がいます。ライングループを作って勝手に削除して荒らして謝りもしないとか、うるさく騒ぐとか。

    持ち上がりの人数減らして欲しいと切に思います…。

  6. 【6362416】 投稿者: ミョウガダニ  (ID:PcMJf/vOer.) 投稿日時:2021年 06月 04日 08:17

    私立と国立全然違いますよ。子供3人いるので実感してます。
    具体的には長くなるので言いませんが。
    たまに筑波に通う子が様々な面で気の毒に思いますが、、、
    子供はここが大好きなので問題無しです。

    学費が安いから選ぶ人が大半だと思います。
    子供同士、特に男子は正直に言う様です。でもね、そこ魅力だと思います。
    学業だけでなく友達付き合いや価値観も重要で庶民的で良いと思います。
    内部生はセレブですけどね。。うまく混在してます。外部内部いるのが双方に利点ありますね、私立の内部生よりもフレンドリーな気がします。
    つまり馴染みやすいということです。

  7. 【6362898】 投稿者: 教えてください!  (ID:j1GA2DoLcVM) 投稿日時:2021年 06月 04日 16:34

    長くなっても構いませんので私立と国立で違うと実感している点教えていただけないでしょうか?

  8. 【6379885】 投稿者: 926  (ID:5xqgJ/fnxhY) 投稿日時:2021年 06月 18日 19:59

    私立と国立の違いなのか、学校の違いなのかは冷静に考えないといけないかと。
    筑附は確かに国立ですが、近くのお茶の水とも、学附竹早とも違うところもあれば、似たところもあるでしょう。
    私立と比較すれば、一貫教育の先取り学習を、違うと感じる人もいるでしょうし、進度のスピードの問題であり然程気にしない人もいるでしょう。スピードの横軸はゆっくりでも、深度の縦軸は深いので、なんとも言えないかと。お子様がどの様な環境でどんな進度でどんな深度の学習をしたいかでは?結構数学は高度なことをしてましたよ。無闇に訳もわからないまま解法暗記のための反復練習的なものはなく、定理の証明だったり、実際に紙をハサミで切ってみたり、面白そうなことをしてましたよ。
    ふたつの『シンド』をどう感じるかでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す